見出し画像

書道パフォーマンスができるまで②予算編【武蔵美芸術祭】

こんばんは。代表のカトウです。
きょうは前回の段取り編に引き続き、「予算編」をお送りします!
「パフォーマンスやりたいけど、どれくらいを目処に予算組めば良いのか?」「どこで購入するのか?」そのようなことを考えている方の参考になれば幸いです。

予算合計と内訳

合計¥105,998

今回かかった費用の内訳です。

  1. 大筆 ¥30,800

  2. パフォーマンス用墨汁 ¥8100

  3. 本番用ロール紙 ¥21,310

  4. 練習用クラフト紙 ¥4620

  5. 衣装8人分(袴+Tシャツ+装飾)¥30,400(一人当たり¥3,800)

  6. 塩ビパイプ類 ¥1,698

  7. ブルーシート ¥714

  8. 墨用の桶 ¥880

  9. 霧吹き ¥964

  10. 楽曲CD ¥2605

  11. ハンコ用の素材 ¥1980

  12. OPPテープ ¥623

  13. 掃除用具 ¥1304

購入詳細

専門的な道具に関してや、なぜその商品を購入したのか(これを購入した方がよい理由なども!)を順にご紹介していきます!見出しをクリックしていただければそれぞれの商品ページに飛べるようにしてあります(一部を除く)!
なお購入時と現在の価格は変動していることがあります。悪しからず。

1.大筆  黄公望書画筆 五号

新大久保に本店がある書道専門店の「キョー和」さんで購入しました。今まで買った筆の中で一番高級でした。
ここまで大きな筆でなくてもよかったのかもしれませんが、やはり形から入るのが大事かなと思って笑。夏の練習では「いらないかな?」って思いましたが、この大きさの筆があるとないとでは迫力が違います!予算に余裕があるなら是非購入してください!

2.パフォーマンス用墨汁 ¥8100
こちらはおそらくパフォーマンスをやる人であれば定番?の呉竹さんのものです。今回は予算の都合で使用を見送りましたが、黒以外にも赤や青などもあります。
超濃墨なので使うときは墨:水 1:2くらいで割ります。
濃い状態で使っても乾くと一般的な墨汁と違って触っても汚れないのでパフォーマンスにはもってこいです(専用だから当たり前か笑)
購入時はアマゾンとキョー和通販とでほとんど値段は変わりませんでした。

3.本番用ロール紙 ¥21,310(3ロール)
筆モップさんのものを使用しました。墨を吸いすぎないと垂れてしまいますし、吸いすぎても紙が破れてしまいます。この紙はその塩梅が良いです。今回のパフォーマンスの紙の大きさは3m×8mだったので一回で約半ロール使用しました…
次回はもう少し大きさを考えるときにお金のことも考慮した方が良さそうですね。

4.練習用クラフト紙 ¥4620
本番用ロール紙に比べて半額程度の値段だったので練習で使用しました。ただ、性質上ほとんど墨を吸わないので書道するには少々使いづらさがありました。耐久性は割とあって書いた後に持ち上げても破れることはなかったです。

5.衣装(袴+Tシャツ+装飾)¥30,400

袴はE-BOGUさんの剣道袴を使いました。自分が剣道経験者ということもあり、袴=剣道用というイメージと、価格で決めました。ほぼ黒に近い濃紺なのでよかったです。(写真だと結構紺色だけど)
TシャツはUNIQLOのものにシルクで「舞」の文字を刷りました。袴の後ろ当てのことを考えずデザインしてしまい文字が少し隠れてしまいした…
外注すると3倍くらいの価格がかかるので、ここで予算を抑えられましたね。

装飾は腰布と鉢巻。トウキョウジョウさんにご協力していただきました。
腰布はグラデーションの生地をいい感じに縫ってくれたみたいです。先輩が。
このおかげでだいぶ華やかさが増しました!

後ろから見ても結構かわいい感じ

6.塩ビパイプ類 ¥1,698

紙を支えるための棒として使用しました。購入したのは国分寺のコーナン。太さは外径が48mmのもの。これより細いと紙を支えるのが厳しいし、太すぎると持ち上げにくいと思います。
学校によっては伸縮可能な物干し竿を使用してるところもありますが、価格が少々高いので今回は使用しませんでした。
高さが3mということで2m+1mで繋げました。強度はイマイチでしたが、3日間折れたりすることなく使えました。

7.ブルーシート ¥714
たぶん使うだろうと一番最初に購入しましたが、サイズが小さくほとんど使いませんでした…笑
ブルーシート自体は厚みもしっかりあって良いものでした。
なにか別の機会に使いたいと思います。

8.墨用の桶 ¥880
ダイソーのものを使いました。8つ買ったのですが中々手桶を8つ置いてる店舗がないのと、白でデザインがシンプルなものがなく探すのが結構大変でした。当たり前ですがスタッキングできるので片付けや運ぶときに便利でした。

9.霧吹き ¥964
こちらもダイソー。紙の装飾に使用しました。ただ練習中に一つ壊れてしまい、学内の世界堂(画材屋)で追加購入したのが高かったので900円も掛かってしまいました。

10.楽曲CD ¥2605
パフォーマンスの曲で「いだてんのテーマ」を使用したので購入しました。学生で聴衆からお金を取らない場合、音源をしっかり購入しておけば楽曲使用料がかからないのでCDは買ったほうが良いと思います。
今回は楽曲使用にあたり、楽曲販売元のNHK出版さん、JASRACさんの両者に問い合わせして、楽曲使用の状況を詳細(使用場面・場所・時間等)にお伝えした上で、了承をいただきました。

11.ハンコ用の素材 ¥1980

スタイロフォームという断熱材としても使用される発泡スチロールのようなものを素材にしてハンコを作りました。デザイン・制作はすべて1年生たちです!
発泡スチロールよりは少々お値段が張るかなと思います。

12.OPPテープ ¥623
でっかいセロテープです。ガムテープなど他のテープも検討しましたが、値段安いのと粘着力が高いという2点からOPPテープにしました。透明なので紙の後ろから貼っても影になりにくいのでパフォーマンスする際には、おすすめのテープです。

13.掃除用具 ¥1304

ステージ前をかなり汚してしまったので、その清掃のために購入しました。アルコールの入った除菌シートが一番汚れ落ちました。執行部の皆さん、すいませんでした。

最後に

なかなかここまで細かく予算について言及している記事はないと思うので何かの参考になれば幸いです。
次回パフォーマンスする場合は大筆などの耐久品分がなくなるのでもう少し低予算でできます。
あるメンバー言っていました。「パフォーマンスは学生のうちにしかできない」確かに社会人で団体で書道パフォーマンスをしているのを見たことないですよね?だから学生、特に大学生ならそれがラストチャンスだと思うので!最初は予算以外にも色々大変ですが、「やってみたい」と思った方はぜひ挑戦してみてください。

最後までお付き合いいただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?