マガジンのカバー画像

76
人生、挑戦、軌跡、可能性
運営しているクリエイター

#WEBデザイナー

グラフィックデザイナーからWebデザイナーになった話

私は現在グラフィックやWeb 、UIなど幅広くデザインしていますが、 元々グラフィックデザイナーとしてキャリアをスタートさせました。 その当時は、こういう媒体のデザインがしたい!この業界のデザインに携わりたい!…など明確にやりたいことや方向性を考えておらず、興味があること色々経験して実績を積んでやりたいことを見つけていきたい…という感じでした。 そんな私がWebデザインに興味を持ち始めたのは グラフィックデザイナーとして働き出してから5年くらい経った頃でした。 グラフィッ

独学で、未経験からWebデザイナーに転職しました

こんにちは!よっしー(@planet3cat)です。 昨年12月末に人材系の会社を退職し、今年の7月からWebデザイナーとして転職することができました。1ヶ月以上経ったことに驚きながらも、毎日楽しく仕事ができています! また、ありがたいことに多くの方から内定のお祝いをしてもらいました!Twitterで関わってくださる方々の優しさに本当に感謝です…ありがとうございます…!🙇‍♀️ 一方で、転職活動を始めたのが、ちょうどコロナの影響が出始めたタイミングだったので、転職活動は結

アラフォーで、未経験で、Web制作会社に入ってデザイナーになってみたの巻

はじめまして。 Webデザイナーのmiuです。 アラフォーです。 ただいま、Web制作会社に勤務しています。 この会社に入ったのは、丁度一年前。 何故か、アラフォーで、Web制作の仕事はじめました。 はじめてHTMLを学んだのは5年くらい前。 半年くらいでコーディングを覚えてサイトを作れるようになったものの、 病気で希望だった制作会社への就職を断念。 4年間は、システム会社でアルバイトしたり、休職したりしながらぼちぼちWeb制作の勉強をしてました。 治療法

【1000万円の自己投資】35歳独身が人生2度目の挑戦するってよ

構想5年・準備期間3年、念願叶いまして2020年の11月から、イタリアのミラノ工科大学大学院のデザインスクールへの入学が決まりました。 初めまして、ゆーやまです。初投稿です。 はじめに無事、留学に当てられるお金も自力で1000万円ほど用意できまして、ストラテジックデザインという修士コースで、ビジネス領域でのデザインを学びます。現代のデザイン経営やスタートアップに精通した分野で、ざっくり言えばデザイン思考とか、そういうやつです。たぶん。 コロナ禍でどうなるか微妙だったもの

30代の未経験 グラフィックデザイナーになるために6ヶ月でやった5つのこと -年齢の壁を乗り越える-

はじめてブログというものを書くので緊張しています。 でも、私も人からもらった恩恵をなんらかの形で返したいと思い、noteはじめました。 まずは、自己紹介。ざっと経歴はこんな感じです。 武蔵美油絵科を卒業 →志高く美術教員 →挫折→一般事務 →グラフィックデザイナー 現在はデザイン会社でグラフィックデザイナーをしています。 大学は名の知れた美大ですが、油絵科でいわゆる「アート」の領域にいたのでデザイン初心者。近いようで畑違いです。 間違いなくハードルはありました。

未経験からWEBデザイナーへ転身して1ヶ月が経ちました

美大で陶芸をして、陶芸の道に進もうと思ったが諦めて新卒で入った物流会社を3ヶ月で退職。映画館バイトのフリーターを経ていつの間にやらWEBデザイナー。おたたです。 私がWEBデザイナーになろうと思った理由はどこでも出来て、どこでも見れる作品が作りたかったからです。デザインと名のつくものを作るのは得意じゃなかったけど、デザインできることは素敵だと憧れを持っていました。 未経験で入社してからは半年間スクールへ通いながらコールセンターで働きました。働きながら楽しみや笑えることを見