マガジンのカバー画像

76
人生、挑戦、軌跡、可能性
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

高校数学教師からモデル・カメラマンになったおはなし

やっとやっと、このことを文章にしようとしています。胃がキリキリする。この前、北日本新聞さんにも取材していただきましたが、大切なひとたちがたくさん関わっているので、自分で文章にするのに時間がかかりました。 この文章は綺麗にしなくていいなと思った。ありのままの経験と気持ちを修正を入れずに綴っておきたい。乱文になると思う。悪しからず。 タイトルの通り、わたしは大学を卒業後、1年間高校数学の教師をしていました。担任も部活ももっていて、それはもう時間に追われ、充実していました。 当

「デビューしてもそこまで幸せになれなかった」――書きたいと売れたいは両立できるのか? 人生二作目の壁にぶちあたる新人作家 VS 新担当編集者

この「酒場の創作論」は、(時に酒の力を借りながら)編集者が本に関わるいろんな人たちと真剣トークをしてみるというコーナーです。トークの相手は作家やデザイナーさんなど様々。 酒場トークを通して、創り手たちの想いを少しでも感じて貰えれば嬉しいです。 第一回目のゲストは、ポプラ社デビューの新人作家・虻川枕(あぶかわ・まくら)さん。 虻川さんは『パドルの子』で第六回ポプラ社小説新人賞を受賞し、選考委員全員から高い評価を受けました。「一つだけ世界を変えられる」という設定のもと、オセロの