マガジンのカバー画像

76
人生、挑戦、軌跡、可能性
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

銀行員が借金1000万円に堕ちて這い上がる話〜完済しました

人がどうやってダメになっていくのか、見てみませんか? 多くの人にとっては、住宅ローンでもない限りこんな多額の借金を追うことも、こんな自堕落な生活で困窮することもないでしょう。僕もまさか自分がそんな経験をするなど、思ってもいませんでした。僕は田舎で公立の小中高を卒業し、東京に出てきていわゆる有名私大を卒業し、サラリーマン(銀行員)として働き始めており、世の中的に見れば恵まれた環境で育って、社会に出ました。しかし、そこから借金1000万円を背負うまで堕ちたのです。 多額の借金や

25歳、夢をあきらめる

 夢を諦めるってどういうことか、いつか忘れてしまう前に書き留めたかった。  この世が終わるような気がしたし、死んじゃいそうなくらい涙が出た。なにより、私はこんなにも苦しいのに、世界は何も変わらないことが絶望的に悲しい。体が半分なくなった。夢を失うことは、瀕死の大失恋だ。  「ファッションモデルになりたい」というのが、大学生の頃、上京したての私の「夢」だった。ある意味でそれは叶ったし、叶わなかったともいえる。夢半ばで諦めたというのが、きっと一番近い表現だ。  noteには、

”体力ない系”の人がフリーランス目指してやってきたこと。

こんにちは! フリーランスイラストレーター・デザイナーのるるん(@lulun_1120)です。 ポートフォリオサイト↓ 私がフリーランスとして本格的に活動を始めたのは今年(2019年)に入ってから。(最初はライティングの仕事をしていましたが、ライターでフリーになることは考えていなかったのでここではカット) 今回は1月に初めてお金を頂きイラストのお仕事をしてからのことをまとめます。 前半…フリーランスになったきっかけ 後半…私がフリーランスになってからやってきたこと

アラフォーから始める個人開発のススメ

はじめにはじめまして。 私は「Korette(コレッテ)」というWebサービスを運営しているHirozと言います。 どうぞよろしくお願いいたします。 この記事では、私が、Webサービスやアプリなどを仕事ではなく個人で開発している人、いわゆる「個人開発者」として感じている、個人開発の良さと、個人開発はアラフォーでもエンジニア未経験者でも挑戦できるオススメできるものであるということをお伝えしたいと思います。 特に、私と同じようなアラフォーの年代、そして個人開発に興味はあるけ