新型フィットRSに期待すること!!!

先日フィットRSの噂が飛び出しました。

https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/scoop/64736/

新型フィットにRSがないことに不満を抱いていた私としては、まだ全くの噂の段階とはいえとても嬉しくなりました。

そこで、すでに登場しているフィットモデューロXのスペックも見ながらRSに期待することを書いていきます。

専用サスペンション

モデューロXの不満点のひとつが、サスペンションが通常モデルと同じということです。

私が乗ってわかるレベルの人間かと言われると怪しいのですが、やはり専用サスと言われると嬉しくなるものです。

モデューロX登場時の話では確かホンダセンシングがあるためにサスペンションを変更できないとのことでした。
↓いくつかの記事で触れられています。

https://www.hondastyle-mag.com/2021/07/09/fit-ehev-modulo-x-impression/

しかしそれが、最新のヴェゼルモデューロXでは専用サスになったのです!!!
↓参照

これでセンシングがあるからサスがいじれないとは限らないということになったと思います。

同じようにフィットRSでも専用サスにしてほしいと思います。


2022/02/23追記
とはいえサスペンションに関してはいろいろ試した上で標準と同じものにしたという記述もありました。


車体の剛性アップ

これまたモデューロXの不満点として、車体に手が入っていないことがあります。

モデューロXのそもそものコンセプトからすれば仕方のないこととは思いますが、車体がそのままというのは寂しいものがあります。

思うに3代目のRSではボディにも手が入っておりましたので、新型RSでも手を入れてほしいです。

パワートレインの強化

これもモデューロXの不満点です。

つまり標準と同じ動力系なのです。

がっつり強化するのは無理だとしても、せめてモード切り替えでスポーティにできたりするのは欲しいと思います。

専用ステンレスペダル

3代目フィットRSでは専用のステンレスペダルが採用されていました。

運転席の足元で銀色に光るペダルはとてもカッコイイものです。

しかし現行のフィットモデューロXではペダルが普通のラバーのものでちょっと寂しいです。

RSを設定するならぜひカッコいいステンレスペダルを復活させてほしいです!!!

リアフォグランプの設定

現行型フィットで寂しい点としてこれもあります。

3代目まではカッコいいリアフォグをオプションでつけられたのですが、現行型からはこれも無くなってしまっています。

RSを設定するならこれも復活させてほしいです。

調べてみるとどうやら欧州型ではリアフォグの設定があるようです。

ぜひともこれを日本でもつけられるようにしてほしいです。

リアフォグは憧れのパーツです!!!


理想、RSベースのモデューロXが出ること!!!

さて、最終的な理想としてはやはりこれです。

RSベースのモデューロXが出たらとても嬉しいです。

勝手な記憶ではRSベースのモデューロXが出たことはなかったのではないでしょうか???

ぜひともフィットで初の事例となってほしいです!!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?