マガジンのカバー画像

海外旅行記

21
運営しているクリエイター

#海外旅行記

ウィーンの「カフェ文化」についていくには、私はせっかちすぎると反省した。

ウィーンといえば、カフェである。女子旅の特集でも、「ウィーンのカフェ巡り」は定番中の定番…

13

ウイーン市庁舎の前でのサマー・フィルム・コンサート

8月は、ウイーン・フィルハーモニーが、ザルツブルクの音楽祭のほうにいってしまうので、かわ…

11

1985年に2000円で人民服を買った話

1985年、天安門事件の5年ほど前になるが、中華人民共和国を旅行した妹の話。 妹は、17日間で中…

21

徒然に「世界は美しいモノであふれている編」ローマでベルニーニの彫刻めぐり

 2度目のローマで、ベルニーニの彫刻巡りをした。  真夏のローマを歩き回って、教会に入る…

11

ルネッサンス(古典復興)が好き~「聖母子像」の変化にみる時代の情熱~

 「ルネッサンス」は、中世から近代への転換点である15世紀に、古典復興を標榜した一大ムーブ…

8

「映画の中の香港」を探して

 香港は、不思議な街だ。旅行している時は、それほど魅力的でもないのに、日本に帰りたくない…

10

「世界は欲しいモノであふれている編」④フィレンツェで買った皮手袋

 寒くなってくると、重宝するのが、フィレンツェのヴェッキオ橋の近くの「マルテッリ」というお店で買った皮手袋だ。  結構有名なお店だったらしく、真夏だったけど、観光客でいっぱいだった。汗止めに、ベビーパウダーをつけて、試着してみるように言われた。帽子と手袋は、試着しないとわからないものね。  勧められたのは、羊皮の手袋。柔らかくて、すぐに、気に入ったけれど、丈夫かしらと尋ねると、タンクトップ姿の、明るく気のいいイタリアのお母さんといった感じの店員さんは、「わたしなんか、冬は、

遠い日の夏の思い出~パッピンスの甘さ

わたしは、韓国には何回も旅行しているが、この近くて遠い国に、まだ行ったことがないという人…

6