保育士の仕事は

決して楽な仕事ではありません。


事務作業もあるし、

制作もある。

保護者の方との連絡ノート

子どもたちの汚れた服を簡単にでも洗ったり

保育室の掃除や、おもちゃを一つ一つ拭いたり…


たくさんの仕事があります。

それがわかっている上でここからはお話しします。


私が感じる違和感です。

理解してもらえないことも当然あるかと思います。

私はこれを記録として残しておこうと

思っています。


誰を主体にするのか?

子どもが楽しく遊んでいた。

今からまた発展しそう♡なによりも、子どもが今!輝いて、いいことをひらめいた!


でも、この子は発達がグレーの子。

時間いっぱいまで他の子は遊べるのに

この子は早く遊びを終わらせて!

と。言われました。


なぜでしょう??

私は次の言葉に胸が痛くなった。


「大変になるから早くやめて!」

大変?誰が大変?

そう。大変になるのは保育士です。

遊んだ後の片付け、排泄、手洗いうがい、お昼の準備…。

ご飯の前にはやることがたくさんあります。

でも、保育士の人数足りているのに…

なぜ?遊びが保障されないのか?

そして、子どもの今!!になぜ寄り添わないのか?


案の定、切りやめようとすると、

泣いてその子は怒ります。

そりゃーそうです。やりたかったことがあって

今、とっても輝いていて

楽しかったのだから…


保育士のあなたはこんな経験ありますか?


保育体制問題もあると思います

ですが、誰を主体に置くのか?

そこをもう一度考えて接していきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?