見出し画像

〈勉強記録〉仕事上の失敗談の共有について

仕事上での自分の失敗談をSNSやコミュニティなど様々な方が見ている場で共有することについて考えてみました。

これは私個人のコミュニケーション能力の改善を目的とした勉強から派生したメモです。特定の人物やクライアントに対してのメッセージを匂わせる意図で書いたものではありません。「自分に対して書かれているのでは」と思われた方、あなたのことではありませんから、心配や詮索は無用です。


自分の失敗談を共有すると

😌共感と絆の強化

同じ業界で働く方々は似たような経験をしていることが多いため、自分の経験を共有することで共感を得やすくなります。これにより、仲間意識が強まり、より深い絆が生まれます。

😌ユーモアとストレス解消

困難な経験をユーモアを交えて話すことは、ストレスを解消する効果があります。笑いは心理的な緩衝材として働き、困難な状況を軽く受け流す手助けとなります。

😌学びと成長の共有

自分の失敗や傷ついた経験を話すことで、他の同業者が同じミスを犯さないように学ぶ機会を提供できます。また、経験を振り返ることで、自分自身も新たな視点や洞察を得ることができます。

😌信頼関係の構築

自己開示を通じて、同業者との信頼関係が深まります。自分の弱点や失敗をオープンにすることで、他人も同様にオープンになりやすく、健全なコミュニケーションが促進されます。

😌プロフェッショナルな成長

傷ついた経験を共有することで、自分の成長や強化に繋がります。自分の過去の困難を話すことで、それを乗り越えた自分の強さや学びを再確認し、さらなるプロフェッショナルな成長に繋げることができます。

こうした観点から、仕事上の苦い経験を共有することは、自分自身や他人にとっても有益な要素が多いと言えます。しかし、いくつかのデメリットも存在します。


共有によるデメリット

😢信頼の喪失

自分の失敗や弱点を頻繁に話すと、プロフェッショナルとしての信頼性が損なわれる可能性があります。同業者から「この人は失敗が多い」と思われることで、評価が下がることも考えられます。

😢過度な自己開示のリスク

自己開示が過度になると、プライベートな情報や感情が誤解されたり、悪用されたりするリスクがあります。特に競争の激しい職場環境では、自分の弱点を他人に知られることは不利になることがあります。

😢笑いの不適切さ

ユーモアを交えて話すことが、必ずしも全員に受け入れられるわけではありません。特に、内容が深刻なものであったり、他人を巻き込んだものである場合、適切でないと感じられることがあります。

😢再び傷つく可能性

過去の痛みを繰り返し話すことで、その経験を思い出し再び感情的に傷つくことがあります。過去のトラウマが再発する可能性も考慮する必要があります。

😢ネガティブな雰囲気の醸成

失敗や苦い経験を頻繁に話すことで、職場の雰囲気がネガティブになりやすくなります。同僚や部下に悪影響を与える可能性もあります。

😢業界内のポリティクス

自分の失敗談が業界内のポリティクスに利用されるリスクがあります。特に競争の激しい環境では、自分の失敗が他人によって誇張される、もしくは悪意を持って広められることがあります。

これらのデメリットを踏まえた上で、自分が傷ついた経験を適切に扱うための振る舞い方を考えます。


仕事上の失敗談の扱い方

🙂適切な場面と相手を選ぶ

信頼できる人と共有
経験を話す相手は、信頼できる同業者やクライアント、友人に限定します。

カジュアルなネットワーキングの場で
公式な場ではなく、カジュアルなネットワーキングイベントや一対一のミーティングで話すことを心がけます。

🙂バランスを取る

成功体験も共有する
失敗や傷ついた経験だけでなく、成功体験や成長したエピソードも一緒に共有することで、バランスを取ります。

ポジティブな視点を加える
失敗から得た教訓や、どのように乗り越えたかを強調することで、前向きなメッセージを伝えます。

🙂ユーモアの使い方に注意する

適切なユーモア
ユーモアを交える場合は、状況や相手の感情を考慮し、不適切にならないように注意します。

共感を誘う
ユーモアを使うことで共感を得ることが目的であることを忘れずに。自分だけが楽しむためではなく、相手との関係を深めるために使います。

🙂自己開示の範囲を考える

重要な情報は慎重に
プライベートな情報や特に痛ましい経験については慎重に扱い、必要以上に開示しないようにします。

段階的に開示
相手との信頼関係が深まるにつれて、少しずつ自己開示の範囲を広げるようにします。

🙂失敗を学びに変える

教訓をシェアする
失敗から学んだ教訓や改善策を共有することで、他のフリーランサーにも役立つ情報を提供します。

成長の証として話す
自分の成長や改善点を強調することで、前向きな印象を与えます。

🙂プロフェッショナルな態度を保つ

自信を持って話す
自分の失敗や弱点を話す際には、自信を持って話すことが大切です。自分の経験を認め、そこから学んだことを誇りに思う姿勢を示しようにします。

クライアントに悪影響を与えない範囲で
話す内容が現在のプロジェクトやクライアント関係に悪影響を及ぼさないように気を付けます。


こうしたことを考えながらプロフェッショナルな態度を保ち、自分の経験を適切に共有し、クライアントや他のフリーランサーとの信頼関係を築くことを目指しています。年数を重ねれば重ねるほど至らない点が見つかり、「大人になればできるようになる」とは行かないものだと日々実感しています。

この記事が参加している募集

いつも♡や記事のシェアをありがとうございます🌸 サポートでの応援は今後の記事作成のために活用されます。どうぞよろしくお願いします。