見出し画像

今夏を振り返ってみよう

夏休み毎週つけようと思ってた日記も続くわけなく、気づけば夏休みどころか夏が終わろうとしています。月曜にクソデカ台風来るみたいなんですけど、ちょうどその日祝日なんだよな。もう1日2日ズレてくれればすごく良かったのに、、、

学校でも文化祭の準備が着々と進められつつあります。担当の教員が2週間丸々休んでいたせいか、ヌルッと準備期間に入りました。上手くいくかな。いくといいな。誰と回ろうかな、、、、 


この夏は本当に色んなところに行きました。オーキャンで関西大学に行って、pkの人達の母校を見て思いを馳せた(暑すぎてほぼ覚えていない)り、味園ユニバースでライブを見た(治安が悪かった)り、pkが出るということでRushballにも友人と2人で行きました。

高校生とはいえ子どもだけで遠出するのは不安でしたが、特に何もなく帰って来れて良かった。pkは新幹線の都合でギリギリ見れず、音漏れを聞きながら泣いて帰ったのですが、、、、

人生で1番充実したであろう夏休みだったせいか、ガチで学校楽しくないです。授業つまらんすぎる。あの夏に返してくれ。部活も始まってしまった、、。ちなみにこの文章、大会前日の夜に書いてます。嫌すぎて文章でも書くことで少しでも嫌な気持ちを緩和できないものかと。

でも思い返したら楽しいことだけじゃなかったです。多分。自分の今の学力レベルの低さを思い知ったり、隣ですやすや寝ている飼い猫がもう長くないことがわかったり、本当に自分部活にもう熱量無くなっちゃったんだなということを自覚してしまったりと、大したことじゃないかもしれないけど、悲しいこともありました。

話は変わって、ラシュボでのpkのリハーサルで、銀杏BOYZの『漂流教室』という曲を演奏されていまして、私はその時その曲を知らなかったので後から調べて知ったんですが、いやもう、良すぎ、、。夏の1曲すぎるわ、、。リンク貼っときます。聞いてね。

https://youtu.be/zVYMjRfRASc

新学期が始まって、ああまたこのおもんない日々が続くんだなと思ったら急に憂鬱になってしまって、いつもは電車を降りた時点でイヤホン外すのに、最近は学校に着く直前までずっと音楽聞いてます。縋るように何回も何回もpk聞いてるのが自分でもちょっと気持ち悪い。どんな感情で聞いてるのかもあんまりわからない。でも、こういう本当に全部嫌になってしまいそうなとき、支えてくれるのは今はpkなんだと思い知らされてしまいます。この前部活帰り、ビエラ聞いて泣きながら帰りました。暗くてよかった、、、。

5年間同じ部活やってまして、実質的に今年が最後みたいなところがあるんですが、もう期待されるのもきついし、これだけ長く続けてきたんだから何か成し遂げて終わってほしいという顧問からの(おそらく心からの)親切心もきつい。どんどん成長していく同級生もきつい。もう試合するのも怖くなってきた。

やべ、なんか暗くなってる。やめよ。

とにかく、この夏は良かったよということが言いたい。目標も出来て、経験もできて、自分にしては、いい夏だったんじゃないでしょうか。はあ、痩せてえ。なんか痩せたらめちゃくちゃ自分のこと好きになれる気がする。

これからもしばらくは何かある度に縋るようにpkを聞き続けるだろうし、日々もおもしろくないかもしれないけど、とりあえず疲れすぎずに頑張っていこうと思います。ありがとうpk shampooと、いろんな友人たち!この夏を大事にしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?