見出し画像

1人カラオケ、サイコ~ッ!!!

今日行ったヒトカラがあまりにも楽しすぎて、思わず頭の悪いタイトルをつけてしまいました。

私は「人とカラオケに行く」というのがクソほど苦手。でも歌うのは好き!でも自分の歌声なんかキモすぎて人に聞かせられない…。という複雑な感情が混ざりあった結果、ヒトカラという選択肢が爆誕してしまったんですね…

ヒトカラは何回か行っていて、すごく満足できるし大好きです。友達とのカラオケの誘いを頑なに断って、自分はヒトカラに行くというクソムーブをかましていますが、いいんです。多分そのうち少しずつ友達がいなくなりますが、いいんです………

もう死ぬほど上げられていると思いますが、ヒトカラの最高ポイントと、今日歌った曲を思い出せる限り書いておきます。あまりにもテンションが上がりすぎて、このまえ行ったPK shampooのライブの写真を貼ってしまいました。最高すぎるライブでした。また行きたいです。

最高ポイント
1.好きな曲を歌える
→誰も知らんような曲も、上手く歌えなくて採点バーが荒ぶる曲も、どシリアスなのも歌える。最高。

2.音が外れても気まずくない
→友達が見てる中で音外したり歌詞間違えたりしたら恥ずかしいじゃないですか。なんか誤魔化して笑ってみたりしますが、どれだけ外そうが声が裏返ろうが、気にしなくていいんです…最高…

3.ずっと歌える
→これが1番デカい。ずーーーっと歌える。永遠に自分の曲入れられる。平気で11曲予約入ってたりする。順番待ちの必要なし。最高………

以上です。以下は歌った曲の記録なので読む必要なし。


神崎川(PK shampoo)
正しい街(椎名林檎)
丸の内サディスティック(椎名林檎)
歌舞伎町の女王(椎名林檎)
メリュー(n-buna)
透明エレジー(n-buna)
言って。(ヨルシカ)
乙女解剖(DECO*27)
感電(米津玄師)
水星(tofubeats)
魔法使いの弟子(くるりんご)
最後のワンダーランド(くるりんご)
napori(vaundy)
不可抗力(vaundy)
怪獣の花唄(vaundy)
夏の恋人(SHISHAMO)
37.5℃(オレンジスパイニクラブ)
灰色と青(米津玄師)
きゅうくらりん(いよわ)
愛及屋烏
キケンナアソビ(クリープハイプ)
少女レイ(みきと)
愛を伝えたいだとか(あいみょん)
食虫植物(理芽)
Teenager forever(King Gnu)
vinyl(King Gnu)
ギラギラ(Ado)
白無垢(キタニタツヤ)
ガランド(ピコン)
メーベル(バルーン)
ミラーリング(バルーン)
とても素敵な6月でした
ヴァンパイア(DECO*27)
カトラリー(有機酸)
quiet room(有機酸)
雁首、揃えてご機嫌よう(卯花ロク)
キュートなカノジョ(syudou)
いかないで(想太)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?