見出し画像

移住相談会について🌿〝幸〟齢化日本1の村で民泊始めました

【甘楽・富岡地域移住イベントへの登壇】

2/18(日):甘楽・富岡地域移住トークイベントへの登壇
場所:東京有楽町/東京交通会館
時間:16:30スタート

南牧村
移住代表者として、
トークセッションのお声掛けを頂きました🌿
(本当に嬉しいお声掛けすぎて驚きです🥲💐)

イベントには
⚪︎富岡へ移住、キャンプ場「いとのにわ」の運営されている水澤さん
⚪︎富岡へ移住、富岡市移住コンシェルジュとして活動されてる鈴木さん
⚪︎南牧へ移住、占い鑑定付き民泊を始めた小林さん(私)

移住者3人が群馬県の魅力をはじめ、
移住のきっかけ仕事地域の関わりについて
本音でお話&来場者様と交流するイベントです💐
(私はお仕事面でのお話が多いです)

ぜひ素敵なご縁と繋がることを楽しみに、
いつも通り楽しく!明るく!ワイワイお話できたら嬉しいです☺️

_____🌿🌿🌿

【実は当宿の宿泊者様の2割くらいが、開業についてのご相談】

実はご宿泊者様の2割が
「ご自身の開業についての相談」
事業計画の相談」 
をされに当宿を訪ねて下さるんです😳


・なんで高齢化日本一の南牧村に移住したのですか?
・どんな意図で占い×民泊にしたのですか?
・事業計画のコンセプトやターゲットはどう詰めていったのですか?
・資金計画はどう立てましたか?
・リアルにどのくらい開業費用ってかかるのですか?


開業のご相談さえも、
占いしながらお客様の強みや個性を伝えながら、
沢山お話聞かせて頂いております🙇✨
(私の意見が少しでもご参考になれば、、🥲✨)


______🌿🌿🌿

【愛される・応援される事業者でいるために】


今回移住してなんとか民宿開業を果たした私ですが、


私のやり方すごいでしょ!!
私にしか出来ないやり方だよ!!


なんて微塵も1ミリも思いません。
行動力と思いきりさえあれば誰でも出来ることだし、
関わってくれた関係者様、
そして何より南牧村の村民様関わる全ての皆様のご協力があってこそ開業&運営できることなのです。


結局行き着く所は「感謝」なのです💐
1人で出来る事・成せる事なんて、
たかが知れてるっていつも思います🥲

これは南牧に限らず、都会で起業しようと田舎で起業しようと、どこへ行っても変わらないビジネスの本質だと確信しています。

移住イベントで何を伝えよう!!??と考えてますが、
開業のコツとか小手先のテクニックよりも、


⚫︎周りから応援して頂けるお仕事の取組み方や、
⚫︎地域の皆様への感謝の気持ちを第一にした移住生活


を赤裸々に楽しくお話できたらいいなと思います🥰

_____ 🏔️

【〝幸〟齢化日本一な村のリアルの発信を】

ネット検索で「群馬県 南牧村」と打つと、
南牧村に関してのネガティブキャンペーンな記事投稿が多く正直悲しい(;_;)💧
(実際に村に住む方々でよく共感できる話題の一つ)
(村で楽しく生活をしている方々は発信をしない方が多いからなのかな?)

高齢化日本一ですが、実際にはご年配の方々は
すこぶる元気温かくてとにかく優しくて☺️
ちらほら増えてきた若い世代との密な繋がりも私は楽しい。

人口は縮小していくけど、
スモールコミュニティだからこその、

「相互扶助の村」として日本の高齢化社会の明るい一例の先駆けになるのでは?と私は強く感じています💐

過疎化・高齢化・密なコミュニティ・限界集落
ではありますが、

〝幸〟齢化日本一、
 私の大好きな村の明るいリアルを発信していきたい。

そんな思いもあって、noteを始めました。

▷最後に。コレだけは気をつけたい。

どんなSNSでも発信にあたり気をつけているのは、
私は移住者であって南牧生まれでは無いこと。

外側から来た人間が移住先の全部を知った気になってアレコレ書くのは、移住地を大切にしてきた先人様・今も南牧で暮らす住民様への冒涜にもなりうる事も。
(もちろん移住先との相性や表現の自由はあると思う🌷)

私自身は移住先の南牧が大好きなので、気をつけて言葉を選びたい☺︎

リアルは綴りますが南牧村の皆様へのリスペクトを忘れずに、ゆるく続けていきたいです🕊️

26歳の移住者目線で
楽しく面白く自由に更新していきます🌼
アイラブナンモク!

matty |sent from nanmoku ☕︎

@kissa._________ | #女将に人生相談できる宿
▷Google map : Mattyの古民家で検索👒

私は開業面やお仕事面についてお話させて頂きます🌼
看板野良ニャンの「ままちゃん」😽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?