見出し画像

家族の大切さ

かけがえのない存在

君たち(僕の子ども達二人のことをこう書くね)は今後大きくなって結婚するかわからないけど、あるいはそういうこともあるかもしれない。
そして子宝に恵まれ、自分たちも子育てをすることになるかもしれないね。
僕はあまり上手くできた方ではないし、今も失敗を繰り返しながら君たちを育てている。「育てている」というかほぼ同列で「一緒にバタバタしてる」って感じだ。

それでも一つだけ常に心に留めていることがある。
それは僕の子どもは僕の所有物ではなく、一人の人間だってこと。

よく親は子を育てるって上から目線のような表現や言動を見るたびに僕は違和感を覚える。
なんせ僕の親が典型的にこのタイプだったから。
(勘違いしないで欲しいけど、僕の親も愛情たっぷりに僕を育ててくれたよ)
でも子どもって大人が思っているより敏感にいろんなものを感じとるし、ぼくも自分の親の「上から目線」を感じながら育ってきたからその点はすごく嫌だった。
だから君たちには絶対同じ想いをさせたくないと思っている。
君たちは僕や妻がリードしなくてもかけがえのない存在だし、自分たちの人生の主役なんだよ。
それはずっと忘れないでいて欲しい。

大切だから尊重して

前置きが長くなったけど、今回伝えたいのは君たちに子どもができたとして、その子達のことを精一杯尊重してあげて欲しいってこと。
大切だからすべてから親が守るっていうよりは、困ったらいつでも助けてあげられる準備をしておく。望まれていないタイミングで全て介入しないで。
一人の人間として失敗することも必要な経験だし、親が先回りしてその失敗を奪うことは大事な経験を奪うことにもなってしまうから。
一つの考え方の参考にしてもらえたらと思う。
僕や妻も例外なく、君たちを愛しているし信じているから安心して自分たちの人生を自ら突き進んで欲しいんだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?