見出し画像

強いぞ!スプライトプランキッズ!

1.初めに

今回は本日発売された『POWER OF THE ELEMENTS』に収録されたレベル・リンク・ランク2の雷族統一テーマ、『スプライト』と様々な属性種族のテーマ『プランキッズ』を混ぜたデッキの紹介となります。
2つ前の制限改訂で「プランキッズ・ミュー」を制限にされ。
かなり不利対面のテーマ「烙印、デスピア」が「ALBA STRIKE」発売以降分布を増やし、プランキッズはもう使えないと思って居ました。
しかし「IntotheVRAINS!」の登場によって「勇者」ギミックが使えなくなってもなんとか戦えると思った矢先の制限改訂で「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」が禁止カードに指定されもう戦えない事を理解しました。

その矢先に公開されたテーマ『スプライト』を見てこれしかないと思い作りました。

2、プランキッズとは?


プランキッズメインモンスター4種

それぞれ『プランキッズ』モンスターの融合・リンク素材として墓地へ送られた場合に固有の処理を行い、その後デッキ・手札から自身以外のプランキッズモンスターを特殊召喚します。

      「プランキッズパルス」
緑色の雷族レベル1、固有効果は『プランキッズ』カードを墓地へ送ります。
レベル1の為「ワンフォーワン」対応であったり、守備力の高く、雷族の為「雷龍融合」でサーチ可能などが特徴です。

      「プランキッズドロップ」
青色の水族レベル2、固有効果は自身のライフを1000回復です。
レベル2の為今回の新テーマ『スプライト』と相性が良く水族である為「餅かえる」をXYZ召喚する素材にできる事が特徴です。

      「プランキッズランプ」
赤色の炎族レベル3、固有効果は相手ライフに500ダメージを与えるです。
レベル3であり「彼岸の黒天使ケルビーニ」から「聖殿の水使い」を落とし「勇者」ギミックに触りに行くなどが出来ます、攻撃力も下級の中で1500と高くライフを取りやすいのが特徴です。

     「プランキッズロック」
茶色のレベル4岩石族で固有効果は手札一枚をコストで除外し処理でデッキから一枚ドローします。
最後に追加された下級で収録弾が違うので要注意です、攻撃力、守備力もバランスよく使い勝手が良い下級です。

プランキッズハウス

発動にターン1制限があり、発動時の効果処理でデッキから『プランキッズ』モンスターを手札に加える効果があります。
自分が『プランキッズ』モンスターのリンク召喚に成功した場合相手フィールドのモンスターの攻撃力をダウンさせる効果と、融合召喚に成功した場合自分モンスターの攻撃力を500アップさせる効果を持ちます。
攻撃力変動は永続で全体に掛かるのが特徴です。

プランキッズの大暴走

お互いのメインフェイズにしか発動出来ない速攻魔法の融合です。
手札、フィールドから融合し発動以降自分が『プランキッズ』モンスターしか特殊召喚出来ない制約を付与します。

プランキッズプランク

手札から『プランキッズ』カードを捨てて発動し、フィールドに炎属性、炎属、レベル1のトークンを特殊召喚する効果。
墓地の『プランキッズ』カード3枚を対象にしそのカードをデッキに戻して1枚ドローするリソース回復手段です。

プランキッズミュー

一枚でリンクできフィールド墓地に居る時プランキッズモンスターが効果発動する為にリリースする代わりに除外し肩代わりできるカードです。
このカードのおかげでプランキッズ下級一枚から展開を開始でき、通常1度しか使えない効果を2回適用出来るようになったいい猫です。
『勇者』ギミックとの噛み合いの良さからか制限カードに指定されました。
制限以降は、再度の動き出しが出来なくなってしまい『プランキッズ』モンスターの効果を止められてしまうのがかなり致命傷になる事が増えました。

プランキッズ・ドゥードゥル


リンク召喚成功時に、デッキから『プランキッズ』魔法罠を手札に加える効果と、自分ターンに墓地から『プランキッズ』カードを2枚を対象にリリースして発動し手札に加える効果を持ちます。
展開の起点となり、墓地回収により融合しやすくなるかなり優秀なカードです。

プランキッズ・バウバウ

リンク先のプランキッズモンスターの攻撃力を1000上げる効果と、相手ターンに墓地の2枚を対象にリリースして発動し、そのカードを回収し効果破壊耐性を自分フィールドの『プランキッズ』モンスターに付与します。

プランキッズ・ロアゴン

リリースして相手の魔法罠カードを全て破壊する「ハーピィの羽根帚」効果と、相手によって墓地に送られた場合墓地のリンクモンスター以外のカードを手札に加える効果を持ちます。

プランキッズ・ロケット

融合召喚成功時に自身の打点を1000下げ、ダイレクトアタックを可能にする効果。
自分ターンにリリースし墓地の『プランキッズ』モンスター2枚を特殊召喚する起動効果があります。


プランキッズ・ウェザー



自分『プランキッズ』モンスターが攻撃を行う場合相手はモンスター、魔法、罠をダメージステップ終了時まで発動出来なくする効果があります。
相手ターンに自信リリースし墓地から『プランキッズ』モンスター2枚を特殊召喚しそのモンスターに戦闘破壊耐性を付与します。

プランキッズ・ハウスバトラー

唯一融合素材に名前指定があります。
融合でしか特殊召喚できない制約があり、リリースした場合に相手フィールドのモンスターを全て破壊できる「サンダーボルト」効果があります。
又「ロアゴン」と同じく相手によって墓地に送られた場合融合モンスター以外のモンスターを対象にして発動、そのモンスターを特殊召喚する効果があります。

応用の動きや『プランキッズ』単体での誘発ケアなど構築論などは一緒に考えてくださったスローワさん(@thro_world )のnoteを参考にしています。



3、新テーマ『スプライト』について。

4月8日に公開されたカードの情報です。
共通効果でチェーンブロックを組まずレベル、ランク、リンク2モンスターが自分フィールドにいる場合特殊召喚する事が名称指定で一ターンに一度可能です。
今回採用に踏み切った採用テーマカードです。
「スプライトブルー」
デッキからスプライトモンスターサーチ
「スプライトジェット」
スプライト魔法罠サーチ
「スプライトレッド」
自身以外のレベル、リンク、ランク2モンスターをリリースし相手の発動したモンスター効果を無効にします、ランクまたはリンク2のモンスターをリリースした場合そのモンスターを破壊する事が出来ます。
「スプライトキャロット」
自身以外のレベル、リンク、ランク2モンスターをリリースし相手の発動した魔法罠効果を無効にします、同じくランクまたはリンク2モンスターをリリースした場合追加で無効にした魔法罠カードを破壊できます。

「スプライト・スターター」
発動にターン1制限があり、デッキから「スプライト」モンスターを特殊召喚しその後レベル、リンク、ランク2モンスターしか特殊召喚できない制約が自分にかかる速攻魔法です。

EX
「ギガンティック・スプライト」
このカードは自分フィールドのリンク2モンスターをレベル2モンスターとしてX召喚の素材にできる。
メインフェイズに発動できる、自分フィールドのxzy素材を取り除きデッキからレベル2のモンスターを特殊召喚しターン終了時までレベル、リンク、ランク2のモンスターしか特殊召喚できなくなる効果があります。

「スプライト・エルフ」
このカードのリンク先は対象に取れなくなる、永続効果があります。
相手自分メインフェイズに自分墓地のレベル2モンスターを対象にとって発動し、特殊召喚する効果があり、相手フィールドにモンスターがいる場合ランク、リンク2のモンスターも対象にすることができます。

4、プランキッズにスプライトを混ぜる利点

『プランキッズ』の通常展開の際どの『プランキッズ』を召喚しても二枚目の特殊召喚に「プランキッズドロップ」を選択する事で「スプライトブルー」を特殊召喚し、効果で「スプライトレッド」をサーチし特殊召喚。
これが5回目の特殊召喚になり「原始生命体ニビル」を発動する前にモンスター効果無効を用意出来るギミックの為、

過去の「アラメシアの儀」+「プランキッズ」のパワーを少し落とした動きを擬似的に行える事が強みです。

『プランキッズ』側へのメタカードと『スプライト』側へのメタカードがあまり被らない事

『スプライト』が増えた場合「ハウスバトラー」の存在がかなり勝敗を分けることが出来る事。

『スプライト』側の展開で妨害を作成した場合に次のターンに『プランキッズ』の展開を通しやすく『スプライト』から『プランキッズ』に触る事も出来る為、返しのターンのライフカットが早い事。

『スプライト』を主軸とした場合かなり採用されると思う「素早いビーバー」や「深海のディーヴァ」を採用すると『勇者』ギミックが不採用になると思われます。
『勇者』ギミックの性能をかなり評価が高くそれを採用できる事

融合とエクシーズどちらも使うため、「次元障壁」の受けがいい点

などが挙げられます。

5、デッキ構築解説


原案

メインギミックの『プランキッズ』や『スプライト』+『ガエル』の採用枚数については【デッキの展開方法】で解説致します。

手札誘発の枚数は「勇者デスピア」を参考にし最低同じ枚数積めれば、一枚初動と組み合わせによる妨害を乗り越えるパターンの多さが多く分がいいと思い採用しました。

      プランキッズギミック

『プランキッズ』下級1枚からの展開に必要な最低限の魔法カードである「プランキッズの大暴走」と「プランキッズ・プランク」の2枚、どちらかを引いてしまった場合に展開をスキップする事が出来、後手でステータス変動がある事でライフカットが出来る事を重要視して「プランキッズハウス」のみを採用しました。
下級に関しては3/1/1/1にして二枚引いてしまった場合の展開は後述しますが、使い切りのギミックの為支障が無く、最低枚数のみの採用となりました。
あくまで『プランキッズ』に妨害を受けて『スプライト』で妨害を用意、展開が全て通れば両方を妨害として機能させるコンセプトなのでこの枚数比まで削り『勇者』ギミックに枠を割きました。

        ガエルギミック

通常展開で使用でき、召喚権による一枚初動であり、ある事で『スプライト』から『プランキッズ』へアクセス出来る様になる為採用しました。
『勇者』との噛み合いが悪いと思われがちですが、『聖殿の水遣い』をコストに特殊召喚が可能であり、被った場合に邪魔になるパターンがほぼないので『勇者デスピア』のアルベルの様な立ち位置です。

             『勇者ギミック』
採用する場合「おろかな埋葬」まで採用して、『プランキッズ』・『スプライト』の採用枚数を減らす事が必要になります。
「スプライト・ブルー」「スプライト・スターター」+『勇者』で9枚が手札誘発を止め展開を通すカードになる事で先行の安定した展開が増えますが「スプライト」ギミックと『勇者』ギミックは役割がほぼ同じと言っても過言では無い為、枚数を減らしても採用出来るのであれば採用する方が良いと思います。
また、『プランキッズ』にもらう「灰流うらら」を変わりに貰えるギミックとして『勇者』は優秀である為採用を強くオススメします。

                エクストラデッキ

プランキッズミュー

プランキッズを1枚初動に変えたカードです。
制限の為1枚のみの採用です、もう1枚の大切さを失ってから痛感しております。

プランキッズ・ドゥードゥル

『プランキッズ』魔法罠をサーチし、自分ターンにリリースし墓地の『プランキッズ』カード2枚までを回収する事が出来ます、『プランキッズ』1枚の通常展開で2枚必要となり、このカードに「エフェクトヴェーラー」や「無限泡影」を打たれた場合もう一度リンク召喚し、回収を行う場合があるので2枚の採用です。

プランキッズ・バウワウ
相手ターンにのみ回収する事が出来る為相手ターンに場に残る1枚がこのカードであればいいので複数枚採用する必要がなく1枚のみの採用です。

プランキッズ・ハウスバトラー
『プランキッズ』から産まれる妨害で、「プランキッズの大暴走」で相手ターンに出す為「冥王結界波」等を受けても相手を妨害する事が可能になります
1度限りしか使わない為1枚のみの採用です。

プランキッズ・ウェザー
『プランキッズ』モンスター二枚からの展開で融合モンスターがあればワンキルが成立する、または誘発などで相手の展開を止めた際に相手ターンの融合からリンク値を増やすのに必要な為一枚のみの採用です。


神騎セイントレア+ 天霆號アーゼウス

打点の高いモンスターを処理しやすく、『プランキッズ』の展開に妨害を受けた場合盤面を処理するカードがなかった為採用しました。



不採用となったが環境の移り変わり等で採用したいカード。

転生炎獣アルミラージ
『プランキッズ』ギミックに触れる為採用された
「鬼ガエル」を通常召喚し「粋カエル」を墓地に送ります、「鬼ガエル」を素材に「転生炎獣アルミラージ」にリンク召喚、「粋カエル」を自身の効果で特殊召喚し「転生炎獣アルミラージ」と2枚で『スプライト・エルフ』をリンク召喚、効果を発動し「粋カエル」を特殊召喚し2枚で『ギガンティック・スプライト』をxyz召喚します。
『ギガンティック・スプライト』効果で「鬼ガエル」を出し「鬼ガエル」を落とし「粋カエル」を墓地から特殊召喚し、2枚で「餅カエル」をxyz召喚。
相手スタンバイに「鬼ガエル」を出し「プランキッズドロップ」を落とせば「餅カエル」をリリースもしくは次ターンにリンク素材にして③の回収効果で回収し『プランキッズ』の展開でライフを削る事が出来ます。

プランキッズロアゴン

「魔封じの芳香」をサイドに採用してロアゴンで魔法罠を全て飛ばす事が可能になります。
魔法罠を主軸にしたデッキ相手に非常に強くなれるのですが、エクストラの枠が足りず泣く泣く削りました。

プランキッズロケット

「プランキッズ」2種類からのワンキル、自分ターンに『プランキッズ』を大暴走からリカバリーする為に必須でしたが、ギミックのカードを最低限にしている為使う機会が減り不採用となりました。


ダウナード・マジシャン

前述した、「神騎セイントレア」から4枚素材になる為かなり優秀なセットですが、エクストラにそこまでの枠がなく泣きながら抜きました。

召命の神弓-アポロウーサ

『プランキッズ』がリンク値をかなり稼げるギミックの為早い段階で立てやすく、2ターン目以降に作りターンを返す場面が多くありましたが、負けを勝ちに変えるカードでなく、8割の勝ちを10割に変えるカードであると判断し抜きました。
余談ですが、このカードを
(し)ょうめいし(んき)ゅ(う)で、養命酒と略す友人が居て頭おかしすぎて好きになりました。
冷静にヤバい奴です。

:IPマスカレーナ+「トロイメア・ユニコーン」


勇者ギミックや「プランキッズミュー」等の2枚をリンク2に変え、『スプライト』を特殊召喚可能にする事ができ、
「トロイメア・ユニコーン」を採用している為相手ターンの妨害にもなり、『プランキッズ』がリンク2+モンスターになりやすく「アクセスコードトーカー」になりやすいのですが、あまり使用しなかった為泣く泣く不採用

捕食植物ヴェルデアナコンダ

リンク2で融合が行え、『プランキッズ』のリソースと盤面に直接「ハウスバトラー」を用意する事で展開のスキップができ、誘発の貫通に非常に優秀なカードです。
チームメイトに殴られる勢いで止められました。

サイドデッキ

ここから先は

4,750字 / 1画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?