【IT関連】まったりITエンジニアのぼそっとぼやき(初回自己紹介)
皆様こんにちは、まったりライフです。
ブログ立てて全然書いてなかったのですが、最近いろんな焦りが出てきたので、ほそぼそと書いていこうかと思います。
あまりにも久々なので、再度自己紹介をさせていただき順次細かく書いていこうと思います。
・基本パーソナル
性別:男
住所:神奈川の僻地
身長:180cm
職業:メーカー社内SE(前職:製造業系SIer)
休日:土日、3長期連休
お酒:付き合いで稀に
煙草:吸ったことないし生涯吸う気もなし
趣味:ゲーム/サイクリング/散歩/ITネトサ/食べ歩き/旅行/レンタカードライブ
と、あんま大したことない人間ですが生暖かく見守っていただけると幸いでございます(^^)/
学生時代はマジで勉強とかせず遊び呆けた結果、ドベのドベすぎて今に至るって感じですw
(今現在もペーパー試験があまりにもできなさすぎて現職で色々詰まってますw)
・ITエンジニアとしての歩み
学生時代から現在に至るまでの経歴をざっくり書くと…
18:浪人(ゲーム放浪三昧)
19〜23:電電大学生(遊び三昧)
23~29:製造業系SIer新卒入社(前職)
29〜:メーカー社内SE転職(現職)
といった感じです。ここでは下2つについてをざっくり経歴・所有スキルを書いてこうかなと思います。
①製造業系SIer時代(前職)
【新人~2年目序盤】
新人研修で同期達の半分の成績でビリッけつで講師にボッコボコにされたあと、基本的にはアプリ開発で基本設計~内部結合テストを経験しました。
前職の同期達が優秀すぎて泣いてました…(´;ω;`)
研修時にはhtml/css/JavaScript/Java/PosgreSQLでバス管理のシステムをチームで作れってやってたんですが…さっぱり意味が分かりませんでしたね、いやマジで。チームメイトには迷惑しかかけてなかったです。申し訳ございませんでした(T_T)
研修終わったあとはなぜか工場に1か月閉じ込められて…は割愛します。
配属されたあとは炎上案件でひたすら内結テスターとリリースをやって…IT土方の洗礼を受けましたね(´;ω;`)
新人時代に3か月の残業時間が200時間超えて、このときから残業大嫌い社会人になりました。
3か月間炎上ぶっこまれたあとにやっと新人業務らしく開発業務をやることに…といっても研修1つもわかんないマンだったので周囲に迷惑をかけ、飲み込みは悪いしといった感じでした。申し訳ございませんでした(T_T)
炎上案件からはAprisoという製造業の実行システム(MES)で簡単な一覧画面や在庫管理システムの基本設計~単体テストまでを9か月くらいやってました。使用言語はJavaScript、データベースはSQL ServerでT-SQLを基礎的なクエリからストアドプロシージャの実装をやってました。
(Ajaxの非同期処理とか二度とやりたくない…)
【2年目中盤~5年目】
アプリ開発やってて泣きながらやっとSQLで基本的なクエリ書けるようになってJavaScriptも頑張って覚えていこう!…というタイミングで当時の上司からPMに声がかかった後に自分のとこに来て、
「別案件でアサインされたから来月までに準備しといてね」
と言われ変わった先が…親会社の本社で技術検証…でした。
しかもアプリ開発からガラッと変わってインフラ構築構築の手順確立でまた0からのスタートでしたね。ただ、この経験が現在の自分のIT/ビジネススキルの根幹であり、自信につながる部分となってます。この経験がなければIT業界で仕事を続けることはなかったと思うし、一つのターニングポイントだったなと。
使用パッケージは「Dynamics365」でした。(身バレしそうw)
MirosoftのERPパッケージ(製造業の基幹業務システム)の1つであり、当時はMicrosoftの各製品で「365」というキーワードが出始めクラウド化がはやり始めたのですが、日本的にまださほどクラウド化が進んでなかったのでオンプレミス版の構築を経験することに…
このシステム構築…一言でいうと簡単そうに思いますがなかなかに広かったですね…半分クラウドで一部のAzureサービスとの連携もあったので全体的にMicrosoft製品のシステムがどのように構築されているか…を体系的に理解するには最適だったなあ..と今となっては思います。
長くなりすぎるのでざっくり流れを箇条書きしておきます。
VM Wareで仮想環境構築
Active Directoryの構築
ファイルサーバーの構築
データベースサーバー構築
管理クラスターの構築
APサーバーの構築
アプリケーションの立ち上げ/リリース
VM WareでVM作った回数マジで4桁行くんじゃないかな…?ってくらい仮想マシン構築~OSインストールからアプリケーション立ち上げまでを確立したあとに本番環境構築までやり、初期軌道に乗るまで運用をしつつ半分アプリチームの仕事もやりつつ、社内SEチームにスキトラナレトラもしたり、並行案件でリーダーとOJTもやったりいい経験を重ねることができました。
このときにAWSやAzureの基礎もやり…といった形でした。
(詳しくは別の記事で深堀します…)
【5年目終盤~転職に至るまで】
一通りインフラで経験を積み、アプリよりインフラでキャリアを固めてこう!…と思った矢先次の案件は「アプリ開発!!」
(まあ所属部署がアプリの部署だったので当然ですがw)
インフラでキャリアを積んでこうと考えた直後にこれかよ!って感じでした笑
案の定途中参画で退職する同期から雑な引継ぎを受けたものの….まあわからん!コンサルもPMも言ってることがさっぱりわからん!で体調を壊し..。
ここでそろそろ転職しようかな…と考えはじめ小さく活動をしていたのですが、新卒時代にお世話になった先輩も独立するため退職….決意した瞬間でした。キャリアに一貫性を持たせるべく5~6年お世話になった前職を退職しました。
②メーカー社内SE(現在)
実家から家が近いってのと、結構大きい企業ってことで選んで現職についたのですが…
「騙されたーーー!」
が第一声でした。何が騙されたって…
「中途いっぱいいるよって言ってたのに、情シス部門で中途で入ったの自分が初めてでSE出身も自分が初めてってもはや詐欺やん!」
当時部署で最年少の中、入社2か月で無茶タスク(移行)ぶっこまれたりコミュニケーション・仕事の進め方に大きな乖離があったりなかなかに大変です。
企業規模が跳ね上がった分、優秀な人は本当に優秀で驚いてはいます。
今はレガシーシステムをMicrosoft 365に移行するプロジェクトのインフラリーダーをやってますが…
「僕AzureとAWS極めるために転職してきたんですけど!?」
って感じです。
技術的な知見は(多分)買ってもらってるようでAzureOAIでAzureをちょっとだけ触ってるのですが…まあ足りんて笑
Microsoft 365とPower Platform、CopilotやAzure OpenAI Serviceなどの生成AIなどだいぶMicrosoft製品の知見が深まったことには感謝してますが…
(ここもMicrosoft クラウド製品全般の記事で書こうと思います。)
・最後に
とつらつらと書いてきましたが….
業務経験的にはなんの因果か…Microsoftの主要クラウド製品は一通り業務経験を積んでいる…ことになります。
(Microsoft Entraも一通り経験しております。)
フリーランスになるにはオープンソース系のほうが案件多いんですけどね…トホホ..
ここ2年での生成AIの劇的な進化で、ITエンジニアとしての動き方も大きく変わるのでその変化に対応できるように歳を重ねていきたいですね。
まあレベルは低いですが、こんな人間でもなんだかんだIT関連の仕事ができているのでこの記事でIT系の仕事をやりたい人の自信につながれば幸いです。
ではまた別の記事でお会いしましょう(^_-)-☆