見出し画像

筆者のJ1リーグ順位予想の結果

ここ1か月音沙汰なく過ごしてしまいました。学業やら資格試験やらその他諸々があまりにも忙しすぎて、記事を作る時間がありませんでした。

やっとひと段落着いたということで、本日からまた更新を再開していきたいという所存です。久しぶりにnoteを開いてみるといろいろ自分では予想もしなかったことが起きていました。お気に入り記事集に取り上げていただいていたり、クリエイターさんの記事に自分の記事の文章を載せていただいたり。なぜこの1か月間に限って忙しかったんだ!と、自分のスケジュールに胸が悪くなっているところです。が、気を取り直していきます!

今回のテーマは、先日最終節を終えたばかりのJ1リーグの順位予想と実際の結果の比較です。
2021年2月26日にJ1リーグが開催された。ここまで約9か月間、1チーム38試合を戦い抜いた。入場制限が設けられたり、東京オリンピックを挟むなど、今までにないことが起きたが、なんとかここまで来ることができた。実は、筆者は開幕前に20チームの順位予想を行っている。完全忖度なし。昨年の結果と移籍情報だけをもとに予想した。今回はその予想と結果の整合性を確認しようと思う。

左が開幕日に予想した順位、右が実際の順位である。(上から1位)

1位   川崎                       川崎
2位   鹿島       横浜FM
3位   G大阪       神戸
4位   名古屋      鹿島
5位   FC東京     名古屋
6位   横浜FM       浦和
7位   広島         鳥栖
8位   浦和         福岡
9位   札幌         FC東京
10位    C大阪       札幌
11位    清水         広島
12位  柏         C大阪
13位  神戸        G大阪
14位  横浜FC        清水
15位  大分       柏
16位  湘南       湘南
17位  仙台       徳島
18位  鳥栖       大分
19位  徳島          仙台
20位  福岡          横浜FC

まず、神戸(予想13位→実際3位)、鳥栖(予想18位→実際7位)、福岡(予想20位→実際8位)を過小評価してしまった。しかし、シーズンに入るとどのチームも上位に食い込むような戦い方をしていた。また、毎年上位にいるチームは比較的安定した結果を残していてイメージどおりだった。

川崎は主力が抜けても1位をキープし、神戸は大迫選手や武藤選手などの新戦力を活かして古橋選手の穴を埋め、鹿島や名古屋の安定性など、上位のチームには強みがたくさんあった。来季は3年ぶりにJ1復帰を果たした磐田と2010年以来となる12季ぶりのj1となる京都。この2チームがどれだけリーグをかき乱せるかが来季の見どころの一つであろう。

来季は再び18チームに戻してのリーグ戦、オリンピックなどの中断もなく、コロナなどによる規制がなければ、コロナによる制限前とかなり近い環境でサッカーができるだろう。どのチームも1位を目指して、サポーターと共に日本のサッカーを盛り上げていけることが本望だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?