見出し画像

河口湖周辺でデトックス

昨今の自粛ムードが長期間にわたって続いていましたが、ワクチン接種の効果もあるのでしょうか、海外渡航の制限やイベントの収容人数が緩和されてきました。次の波が来ないことを祈るばかりです。

ということで、凝り固まった体を解放させるために山梨県は河口湖周辺に行ってきました。都心からも車で行ける距離、自然にも恵まれていて、非日常を味わう場所に適したところでした!

ずっと行きたかった富士急ハイランドにも行くことができました。筆者は絶叫が大好きなので4大コースターを制覇するつもりでしたが、攻略の仕方を知らずに待ち時間を食い、2つ(FUJIYAMAと高飛車)しか乗ることができませんでした。一日ですべて乗りたい方は1つ目に並ぶ前に2つ目と3つ目に乗るコースターの優先券を購入することをお勧めします。運が良ければ待ち時間5分くらいで乗れるそうです。(普通に並べば2~3時間)

山梨名物の「ほうとう」も食べることができました。行った時期はまだ少し肌寒かったので、体をぽかぽかに温めることができました。もともちした麺とたっぷりの野菜が使われており味噌で味付けされているので、健康にもよく食欲をそそる一品でした。大満足です。

そして、今回の旅では「Rakuten STAY」という施設に宿泊しました。日本各地に展開されている賃貸型宿泊施設で、特別な空間を楽しむことができます。ホテルさながらの設備が整っており、手ぶらで行っても困らないくらいです。(着替えだけは各自用意)普通のホテルは1室+風呂トイレですが、一軒家を貸し切って生活できるので、普段一人暮らしをしている筆者にとっては新鮮で貴重な体験でした。屋上テラスに出れば目の前には富士山が見え、文句なしの宿泊施設です。

前回、古民家での非日常体験を紹介しましたが、今回はまた一味違った非日常を楽しむことができました。また機会があれば、「Rakuten STAY」を他の地域でも利用しようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?