見出し画像

#独白 #ナナの誘惑 #ナンバー買い #ミノルタα-7

2000年(ミレニアム)発売のフィルム一眼レフカメラです。
現在も続くエースモデル名'α-7'の初代ですね。(Sony版はα7 が正式かも...)

この後α-7 DIGITAL、そして怒濤のSony α7 シリーズ展開となって行きます。

落札したのは動作未確認のジャンク品扱いでという事でしたが、実際に届いたのは外観が非常に綺麗な品で非常に満足しています。
落札価格は4.6K円(送料別)でした。

画像1

背面を見るとデジタル一眼レフカメラと見間違える様に、真ん中に立派な液晶(モノクロ)が鎮座しています。

画像2

バッテリー(CR123A2個)を挿入して電源を入れたら起動しました!

最初は時刻合わせ...画像3

ちゃんと言語選択メニューがありました。画像4

それにしても最初の日付変更メニューも日本語だし、パネルには”登録”なんて印字されています。
この辺、海外モデルはわざわざ変えているんでしょうか?
かえって手間の様な気がします。

メカメカしいデザインは嫌いでは無いです。😊画像5

最高速度が1/8,000秒というのは、フィルムカメラとしては高性能ですね。
同年発売のニコンF80 は1/4,000秒です。一クラス上のニコンF100 が1/8000秒なので、クラス的にはF80 より上級機という事でしょうか。

画像6

因みにミノルタの最上級機であるα-9 では何と最高1/12,000秒というスペックを誇っています。

これでミノルタ系の7の付くフィルムカメラは、SR-7、X-7、α-7 と3台になりました。
ミノルタさんでは7を持つ機種が多いので、完全コンプは難しいとは思いますが、まだ少し増える予定です。😝




#独白 #ナナの誘惑 #ナンバー買い #ミノルタ α7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?