マガジンのカバー画像

カメラ記事 フジフィルム

52
カメラでフジフィルム関係の記事をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

#カメラ談義 #FujiFilm #富士フィルム #レンズ編

富士フィルムのXマウントに手を出したのは、XF56mm F1.2 というレンズを使いたいというのが一…

Mattaka
3年前
19

FujiFilm Xマウントの最初と最新

最初と最新、ほんの10年少々の間での感傷的覚書です。 最新のXマウント・システムとにかく…

Mattaka
3か月前
15

#美術鑑賞 #北彫展 #第35回北彫展 #その2 #愛の舞 #やさしい心が #志村広子 #志村ひ…

流石のポートレートレンズ北彫展に再度行ってきました。往復で運賃が400円しない近所なんで…

Mattaka
1年前
1

#美術鑑賞 #土屋仁応 #進化論 #Phylogenesis #メグミオギタギャラリー #Fujifilm X-T2…

土屋仁応さんの作品展は過去何回か拝見してきて、独特な優美さを感じる作品に好感を持っていま…

Mattaka
1年前
3

#美術鑑賞 #渡辺おさむ #春 #チャリティオークション #Pola Museum Annex #Fujifilm X…

今年も行ってきましたPola Museum Annexのチャリティー展。 全体にスッキリした感じの展示で、…

Mattaka
1年前
4

#カメラ談義 #新旧XF56mm f1.2 #FujiFilm #富士フィルム

富士フィルムは着々とXマウントレンズのリニューアル化を行っていて、今度XF56mm f1.2 の新型…

Mattaka
1年前
6

#美術鑑賞 #インターメディアテック #浜田玄達先生

東京駅隣のJPタワー/KITTE の2F,3Fにあるインターメディアテックへ久しぶりに訪れた所、数カ所撮影スポットが新設されていました。 浜田玄達先生産科関係で有名な旧帝国大学の先生だそうです。 この銅像は撮影可となっていましたので試しに撮ってみました。 割と薄暗い場所に設置されていましたが、X-T4 レンタル中でしたのでボディー内手ぶれ補正と明るいレンズ(XF90mm F2) に助けられました。 ピントポイント周辺を超トリミングしたものが下記です。 ピント精度とブ

#カメラ談義 #中望遠マクロレンズの愉悦

3本の中望遠マクロレンズ私は個人的に中望遠領域の焦点距離が好きで、マクロレンズもこの領域…

Mattaka
1年前
12

#カメラ談義 #なんてたってACROS #美術鑑賞 #野口哲哉 #「this is not a samurai」 #P…

FUJIFILM ACROSACROS はFUJIFILM のフィルムシミュレーションの中でも好きな一つ。 単純なモノ…

Mattaka
1年前
4

Fujifilm X-T2 + XF60mm f2.4 Macro ストリートスナップ

最近比較的大柄の筐体カメラを持ち出す事が多かったので、久しぶりにX-T2 とXF60mm の組み合わ…

Mattaka
2年前
3

#カメラ談義 #ニコンF80と仲間達 #フジフィルムFinePix S2 Pro

F80 から FinePix S2 Pro へ フジフィルムのFinePix S2 Pro(右) は2002年発売のAPS-Cセンサー…

Mattaka
2年前
4

#カメラ談義 #FinePix S1 Pro #2台目

FinePix Sx Pro シリーズ収集をコンプリートしたという事は下記に記述済みです。 中で書いて…

Mattaka
2年前
1

#カメラ談義 #2006発売のDSLR #FinePixS5Pro

富士フイルムのFinePix Sx Pro シリーズ最後のモデルがこのS5 Pro です。 それまではニコン製…

Mattaka
2年前
5

#カメラ談義 #カメラ収集 #FinePixSxPro #フジフィルム #ニコン #ニコンFマウント #キメラシステム

FinePix Sx Pro シリーズ フジフィルムとニコンは一時期デジタル一眼レフカメラ分野で協業していていました。 ニコンがボディーを提供し、それにフジフィルムが独自センサーと回路を搭載するキメラ・デジタル一眼レフカメラとしてFinePix Sx Proシリーズがありました。 フジフィルムさんは現在ではXシリーズを展開していて、一般的に使われているベイヤーセンサーとは少し異なるX-Trans という独自技術を前面に出して製品展開しています。(通常のベイヤーセンサーを搭