見出し画像

ことばの発達

この記事には、2分前後の学習動画が3本含まれています。知りたい情報、必要な情報に合わせて、ご覧ください。話している速度がゆっくりめです。1.5倍速など好みの速さに調整していただけたらと思います。動画の視聴に料金はかかりません。

「ことば」というものの考え方、捉え方は一人ずつ異なるがゆえに、「ことばの発達」についても、その考え方・捉え方は様々です。この記事では、これまで、ことばの発達を促す場で使われてきた考え方、捉え方の一部をご紹介します。ことばの発達含め、発達心理学関係の研究も次々と積み重ねられています。これからも、新しい考え方、捉え方が生まれてくると思います。動画の中に、この記事を読んでくださっている方にとって、ヒントになることが1つでもあれば、うれしく思います。

動画の内容に関する質問は下記のフォームより承ります。セミナー、新たな動画、記事などでお答えすることができたらと思います。なお、個別のケースについての質問の入力はお控えください。
DIVERSE・IROIRO「ことばの発達」への質問フォーム

1 生まれてから思春期までのことばの発達

2 話ことばと書きことばの相互作用

3 ことばの発達と関係する力

ご案内:支援者のためのオンラインサロンDIVERSE・BRIDGE(定員12名)
    オンラインサロンではIROIRO内の動画についての質問も可能です。

これまで参考にしてきた書籍の中の1つです。

増田・松浦の共著です。手にとっていただけるとうれしく思います。

Table of Contents(今後の予定)



サポートをご検討いただき、ありがとうございます。