見出し画像

20240331 神戸高校 vs. 長田高校

 神戸高校と長田高校はどちらも神戸にある公立高校で、進学実績もよく有名な高校ですね。神戸には灘高校というとんでもなく優秀な高校があるので公立高校は目立ちませんが、他の県のトップ高校と肩を並べられる実績を持つ高校だと思います。
 こうした高校は両雄並び立つ感じでどちらもがお互いをライバルと思って切磋琢磨するとよいなあと思うのでどちらが上とかを考えることはしませんが、今日全然関係ないことを調べていて、どちらが上かが明確にわかるものをみつけてしまいました。

 さて、どちらが上でしょうか?理由と共に答えてみてください。

 ちなみに2023年度の大学進学実績をざっとまとめてみると…

神戸高校 東大2、京大29、阪大28、神大41、国公立医学科10
長田高校 東大4、京大27、阪大41、神大41、国公立医学科11

ということで東大と阪大の人数で少し長田高校が有利ですがほぼ変わらないなあと。

 なんかまともに比較する流れになってきてしまいそうで、今回のは出オチ的なネタなのでもう書いてしまうと、本日「神戸文化ホールでなんか演奏会でもあれば聴きに行こうかな?と思って公演スケジュールを確認したら以下の結果が出てきました。

 同じ日の同じ時間に同じ神戸文化ホールでそれぞれの吹奏楽部が演奏会をしていているとは! そして神戸高校は大ホールだけど長田高校は中ホールなのでこの勝負神戸高校の勝ち!

・・・・・・・・・。

 はい、つまらないですねすみません。2023年度最後のNOTEをこんなネタで終えてしまったことをお詫びいたします。
 まあでもこうして公立高校の両雄が同じ日同じ場所で演奏会をするのは珍しい気がするのですがどうなのかなあと。今年はその存在に気づいたのが本日で聞きにいけませんでしたが、来年は覚えていたら会場に行ってその雰囲気を見学して可能ならどちらかを聴けるとよいなあと。

 と、このままでは文献情報に触れられませんので最後はCiNiiで「神戸高校」と「長田高校」で検索して出てくる論文数を競ってみたいと思います。

神戸高校 43件
長田高校 17件

 これは神戸高校の圧勝か~けっこう差がついたな~でも出てくるのは「ラグビー部100周年誌」とかが多いから何か論文ないかな~と思って探すと以下の論文が出てきました。

【書誌情報】
中村宜興 1970 高等学校の教育改革についての一考察. 教育学研究, 37(4), 346 – 349.

 で、内容を読んでみると東大進学できる高校は上位3校に限定されているなどの高校を比較するものだったので今日の内容に関連しているな~なんか1970年ころの知見を引用してきれいに終わりたいなと思って読み進めると内容はなぜか三重県のもの。んでも筆者は神戸高校の先生なのに…三重から神戸に移動してきたのかな?とおもってよくみると「三重県立神戸高校」でした~。

 ならば神戸高校vs.神戸高校についても調べたいと思いましたが時間が切れましたので本日はこれまでにて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?