松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問 109-167-168【薬理/病態・薬物治療】(2/2) 論点:HIV感染症治療薬 / 作用機序/逆転写酵素阻害
第109回薬剤師国家試験|薬学理論問題 /
問167-168
一般問題(薬学理論問題)
【薬理/病態・薬物治療】
■複合問題|問 109-167-168
Q. 35歳男性。献血時の検査でヒト免疫不全ウイルス(HIV)抗体陽性となり、HIV感染症と診断された。
病態|問 109-167
Q. (病態・薬物治療)
この症例に対する治療に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
■選択肢
CD4陽性リンパ球数が基準範囲内であっても、抗レトロウイルス療法が必要である。
抗レトロウイルス療法では、抗HIV薬の単剤で治療を開始する。
HIV-RNA量が減少した場合には、抗HIV薬を休薬する。
免疫再構築症候群は、後天性免疫不全症候群(AIDS)やHIV感染症の治療中にみられる炎症を主体とする病態である。
抗レトロウイルス療法を行っても、生命予後は改善しない。
解説はこちらからどうぞ。
松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問 109-167-168【薬理/病態・薬物治療】(1/2) 論点:HIV感染症治療薬 / 抗レトロウイルス療法 / 免疫再構築症候群 |matsunoya
薬理|問 109-168
Q. (薬理)
HIV感染症治療薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
■選択肢
エムトリシタビンは、HIV感染細胞内でリン酸化されて活性体となり、HIVのRNA依存性DNAポリメラーゼを阻害する。
マラビロクは、RNA依存性DNAポリメラーゼの活性中心近傍に結合して、酵素活性を阻害する。
ラルテグラビルは、HIVインテグラーゼを阻害して、ウイルスDNAの宿主DNAへの組込みを抑制する。
アバカビルは、HIVプロテアーゼを阻害して、ウイルスタンパク質の産生を抑制する。
エファビレンツは、宿主の細胞膜上のC-Cケモカイン受容体5(CCR5)に結合して、HIVの細胞内への侵入を抑制する。
解説はこちらからどうぞ。
松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問 109-167-168【薬理/病態・薬物治療】(2/2) 論点:HIV感染症治療薬 / 作用機序/逆転写酵素阻害|matsunoya
こんにちは!薬学生の皆さん。
Mats & BLNtです。
matsunoya_note から、薬剤師国家試験の論点解説をお届けします。
苦手意識がある人も、この機会に、薬学理論問題【薬理/病態・薬物治療】 の複合問題を一緒に完全攻略しよう!
今回は、第109回薬剤師国家試験|薬学理論問題 / 問167-168【薬理/病態・薬物治療】(2/2) 、論点:HIV感染症治療薬 / 作用機序/逆転写酵素阻害を徹底解説します。
薬剤師国家試験対策ノート NOTE ver.
matsunoya_note|note https://note.com/matsunoya_note
Here; https://note.com/matsunoya_note/n/n302d2497920a
松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問 109-167-168【薬理/病態・薬物治療】(2/2) 論点:HIV感染症治療薬 / 作用機序/逆転写酵素阻害
薬剤師国家試験対策には、松廼屋の eラーニング
「薬剤師国家試験対策ノート」
マガジン|薬剤師国家試験対策ノート on note
👉マガジンをお気に入りに登録しよう!
このコンテンツの制作者|
滝沢 幸穂 Yukiho Takizawa, PhD
https://www.facebook.com/Yukiho.Takizawa
お友達や知り合いに、matsunota_note で学習したeラーニングを勧めてみたい方は、いいね!、口コミ、おススメなど、よろしくお願いします!
設問へのアプローチ|
第109回薬剤師国家試験の問167-168【薬理/病態・薬物治療】(問109-167-168)では、HIV感染症治療薬に関する知識を薬理および病態・薬物治療のそれぞれの科目の視点から複合問題として問われました。
複合問題は、各問題に共通の冒頭文とそれぞれの科目別の連問で構成されます。
冒頭文は、問題によっては必要がない情報の場合もあるため、最初に読まずに、連問すべてと選択肢に目を通してから、必要に応じて情報を取得するために読むようにすると、時間のロスが防げます。
1問、2分30秒で解答できればよいので、いつも通り落ち着いて一問ずつ別々に解けば大丈夫です。
出題範囲は、それぞれの科目別の出題範囲に準じています。
連問と言ってもめったに連動した問題は出ないので、平常心で取り組んでください。
例えば、今回の問109-168(薬理)の問題は、HIV感染症治療薬の作用機序の正誤を選べばいいので、冒頭文の症例は読む必要がないです。
一方、問109-167(病態・薬物治療)の問題は、冒頭文の症例から情報(診断:HIV感染症)を取得して正誤を判断する必要があります。
今回は、2回に分けて、それぞれの問題の論点を解説します。
第2回は、問109-168です。
エイズ(AIDS)患者が初めて発見されたのは1981年、アメリカ合衆国でです。
1981年に、アメリカの疾病予防管理センター(CDC)がカリフォルニア州ロサンゼルスで5人の若い男性がカポジ肉腫と呼ばれる珍しい癌にかかっていることを報告しました。これがエイズの最初の公式な記録とされています。
その後、HIVウィルスと人類との戦いが始まります。
細菌やウィルスという人類とは異なった仕組みを持つ生き物と人類との戦い方に関しては、戦後の科学の発展によって、非常に分かりやすいパラダイムシフトが起こりました。
抗菌剤、抗ウィルス剤の新薬開発という戦略です。
エイズ(AIDS)患者が初めて発見された1981年から43年が経過しましたが、この間、いったいどれだけ多様な抗HIV治療薬が開発されてきたでしょうか。
2000年前後に、製薬企業のR&D部門にいながら、そんなすさまじい人類の戦いであり、メガファーマの横綱相撲である新薬開発の成果をリアルタイムで垣間見ていました。
薬物治療の観点からは1980年代から2020年代にかけては、より長生きすればより良い新薬による薬物治療を受けてより生きる確率が上がる、そんな、まさに冷凍人間とタイムマシーンのサイエンスフィクションを地で行くような時代だったのです。
Queen のフレディ・マーキュリー(Freddie Mercury、1946年9月5日 - 1991年11月24日)も、少し長生きしていれば、今でも生きていて歌ったりする動画を見ることができたかもしれないのに、、とふと思ったりします。🍁🍂
HIV治療薬の上市の歴史
1987年: 最初の抗HIV薬であるジドブジン(AZT)がFDAに承認される。
1995年: サクイナビル(Invirase)が初のプロテアーゼ阻害薬として承認される。
1996年: ネビラピン(Viramune)が初の非ヌクレオシド逆転写酵素阻害薬(NNRTI)として承認される。
2003年: エムトリシタビン(Emtriva)が承認される。
2007年: マラビロク(Selzentry)が初のCCR5受容体拮抗薬として承認される。
2012年: トルバプレビル(Tybost)が初のコビシスタットとして承認される。
2018年: ビクテグラビル(Biktarvy)が承認される。
HIV治療薬は年々進化し、多様な薬剤が開発されてきました。
これらの薬剤は、HIV感染症の治療において重要な役割を果たしています。
まず基本的な知識について復習しておきましょう。
各分類の作用機序と代表的な薬物名
1. ヌクレオシド逆転写酵素阻害薬(NRTI)
作用機序
HIV感染細胞内でリン酸化され、活性体(トリホスフェート)に変換されてからHIVのRNA依存性DNAポリメラーゼ(逆転写酵素)に取り込まれ、ウイルスRNAからのDNA合成を阻害します。
代表的な薬物名
エムトリシタビン、アバカビル、ジドブジン
2. 非ヌクレオシド逆転写酵素阻害薬(NNRTI)
作用機序
逆転写酵素の特定部位に直接結合し、酵素の立体構造を変化させてその活性を阻害します。
NRTIとは異なりリン酸化を必要とせず、直接作用します。
代表的な薬物名
エファビレンツ、ネビラピン
3. プロテアーゼ阻害薬(PI)
作用機序
HIVのプロテアーゼ酵素を阻害することにより、ウイルスの成熟に必要なタンパク質の切断を防ぎ、不活性なウイルス粒子が産生されることになります。
代表的な薬物名
リトナビル、ロピナビル
4. インテグラーゼ阻害薬(INSTI)
作用機序
HIVインテグラーゼ酵素を阻害し、ウイルスDNAの宿主DNAへの組込みを抑制します。
これにより、ウイルス遺伝子の宿主細胞への永久的な統合が妨げられます。
代表的な薬物名
ラルテグラビル、ドルテグラビル
5. CCR5拮抗薬
作用機序
HIVが標的細胞に侵入する際に必要なCCR5受容体に結合し、ウイルスが細胞内に侵入するのを阻害します。この作用はCCR5を利用するHIV-1に特異的です。
代表的な薬物名
マラビロク
6. 融合阻害薬
作用機序
HIVと宿主細胞膜の融合を阻害することにより、ウイルスが細胞内に侵入することを防ぎます。
代表的な薬物名
エンフビルチド
上記の分類と作用機序に基づき、HIV治療薬は多剤併用療法(ART)での利用が推奨され、耐性ウイルスの発現を抑制するために複数の異なる作用機序の薬剤が併用されることが基本です。
論点およびポイント
■■GPT4o
病態|問 109-167
論点|HIV感染症治療薬 / 抗レトロウイルス療法 / 免疫再構築症候群
ポイント|
HIV感染症では、CD4陽性リンパ球数に関わらず抗レトロウイルス療法(ART)開始が推奨されます。
ARTでは、ウイルス耐性を避けるために通常2種類以上の抗HIV薬の併用療法が推奨され、単剤治療は行いません。
HIV-RNA量が減少しても治療を中断することなく継続するのが標準です。
免疫再構築症候群(IRIS)は、ARTによって免疫機能が回復する際に見られる炎症反応で、治療中に注意が必要です。
ARTの導入により、HIV感染症の生命予後は大幅に改善されるとされています。
薬理|問 109-168
論点|HIV感染症治療薬 / 作用機序/逆転写酵素阻害
ポイント|
エムトリシタビン:
逆転写酵素を阻害するヌクレオシド逆転写酵素阻害薬(NRTI)です。リン酸化され活性型となり、HIVのRNA依存性DNAポリメラーゼを阻害します。マラビロク:
CCR5拮抗薬で、CCR5受容体に結合し、HIVの細胞侵入を阻害します。ラルテグラビル:
インテグラーゼ阻害薬です。HIVのウイルスDNAを宿主DNAに組み込む過程を阻害します。アバカビル:
逆転写酵素阻害薬です。エファビレンツ:
非ヌクレオシド逆転写酵素阻害薬(NNRTI)です。
HIV感染症治療薬の分類
HIV感染症治療薬は以下のように分類されます。
ヌクレオシド逆転写酵素阻害薬(NRTI)
非ヌクレオシド逆転写酵素阻害薬(NNRTI)
プロテアーゼ阻害薬(PI)
インテグラーゼ阻害薬(INSTI)
CCR5拮抗薬
融合阻害薬
より詳しくHIV / AIDS について学びたい人は、こちらのサイト👇がおすすめです。わかりやすく解説されています。
おススメの解説サイト:
AIDS(後天性免疫不全症候群)とは 国立感染症研究所
HIV粒子の構造(模式図)
HIVの複製サイクルと宿主細胞の感染抑制因子
薬剤師国家試験 出題基準
出典: 薬剤師国家試験のページ |厚生労働省 (mhlw.go.jp)
出題基準 000573951.pdf (mhlw.go.jp)
論点を整理します。
■■GPT4o
総合的な論点
この問題の総合的な論点は、HIV感染症治療に用いられる薬物の作用機序の理解です。
HIV治療薬には、HIVの複製過程の各段階(侵入、逆転写、統合、プロテアーゼ活性など)を標的とした多様な薬剤があり、それぞれ異なる作用機序を持ちます。
HIVの複製過程を理解することで、薬剤の選択や治療効果を最適化し、耐性ウイルスの出現を抑制できます。
以下の主な薬物クラスがHIV治療において使用されます:
逆転写酵素阻害薬(NRTIおよびNNRTI)
NRTI(核酸系逆転写酵素阻害薬)はHIVの逆転写酵素によるRNAからDNAへの転写を阻害し、NNRTI(非核酸系逆転写酵素阻害薬)は酵素活性中心外に結合し逆転写を阻害します。インテグラーゼ阻害薬
ウイルスDNAが宿主DNAに組み込まれる過程を阻害します。これにより、ウイルスの増殖が抑制されます。プロテアーゼ阻害薬
ウイルスの成熟に必要なプロテアーゼの働きを阻害し、感染性のウイルス粒子が形成されるのを防ぎます。侵入阻害薬
HIVが宿主細胞に侵入するために必要な受容体や補助因子を標的にし、ウイルスの細胞内への侵入を防ぎます。具体的にはCCR5受容体に作用するものがあります。
これらの薬物クラスはHIVの複製や感染過程の異なる段階を標的にするため、併用療法により相乗効果を発揮し、耐性ウイルスの出現を抑える効果が期待されます。この問題では、各薬剤の具体的な作用機序を理解し、どの薬剤がどの標的に対して作用するかを正確に識別する必要があります。
各選択肢の論点および解法へのアプローチ方法
選択肢1. エムトリシタビンは、HIV感染細胞内でリン酸化されて活性体となり、HIVのRNA依存性DNAポリメラーゼを阻害する。
論点
エムトリシタビン(Emtricitabine)は、HIV感染細胞内でリン酸化されることで活性体となり、逆転写酵素の作用を阻害する薬剤です。
エムトリシタビンは核酸系逆転写酵素阻害薬(NRTI)に分類され、HIVのRNA依存性DNAポリメラーゼ(逆転写酵素)を阻害し、ウイルスRNAからのDNA合成を防ぎます。
アプローチ方法
エムトリシタビンが細胞内でリン酸化を受けて活性化されること、逆転写酵素を標的とする作用機序が記述通りであるかを確認し、選択肢が正しいと判断します。
選択肢2. マラビロクは、RNA依存性DNAポリメラーゼの活性中心近傍に結合して、酵素活性を阻害する。
論点
マラビロク(Maraviroc)はHIVの逆転写酵素ではなく、細胞膜上のCCR5受容体に作用する侵入阻害薬です。
CCR5受容体を標的にしてHIVが細胞に侵入するのを防ぐ役割を持ちます。
RNA依存性DNAポリメラーゼの活性を直接阻害するものではありません。
アプローチ方法
マラビロクがCCR5受容体に作用してHIVの細胞侵入を阻害することを確認し、この選択肢が誤りであると判断します。
薬剤の作用機序が適切に理解されているか確認します。
選択肢3. ラルテグラビルは、HIVインテグラーゼを阻害して、ウイルスDNAの宿主DNAへの組込みを抑制する。
論点
ラルテグラビル(Raltegravir)は、HIVインテグラーゼ阻害薬に分類され、HIVウイルスDNAが宿主細胞のDNAに組み込まれるのを阻害します。インテグラーゼ阻害薬は、ウイルスのゲノム統合を防ぐことでウイルスの増殖を抑制します。
アプローチ方法
ラルテグラビルの作用機序がインテグラーゼの阻害であることを確認し、この選択肢が正しいと判断します。
インテグラーゼ阻害薬がHIV治療でどのように機能するかを理解し、正しい選択肢として評価します。
選択肢4. アバカビルは、HIVプロテアーゼを阻害して、ウイルスタンパク質の産生を抑制する。
論点
アバカビル(Abacavir)は核酸系逆転写酵素阻害薬(NRTI)です。HIVプロテアーゼ阻害薬ではありません。
プロテアーゼ阻害薬はHIVのプロテアーゼを阻害してウイルス粒子の成熟を防ぎますが、アバカビルの主な作用は逆転写酵素阻害です。
アプローチ方法
アバカビルがプロテアーゼではなく逆転写酵素を標的とする薬剤であることを確認し、この選択肢が誤りであると判断します。
薬剤の分類とその作用機序を整理して説明します。
選択肢5. エファビレンツは、宿主の細胞膜上のC-Cケモカイン受容体5(CCR5)に結合して、HIVの細胞内への侵入を抑制する。
論点
エファビレンツ(Efavirenz)は非核酸系逆転写酵素阻害薬(NNRTI)です。
CCR5受容体に結合する薬ではありません。
CCR5受容体に結合して作用するのはマラビロクです。
エファビレンツは逆転写酵素の活性中心外部に結合して酵素の活性を阻害し、HIVのRNAからDNAへの転写を妨げます。
アプローチ方法
エファビレンツの作用機序が逆転写酵素阻害です。CCR5受容体に作用しないことを確認し、この選択肢が誤りであると判断します。
薬剤ごとの作用部位とメカニズムについて解説します。
次に、科学的根拠と引用文献のリストについて述べます。
Ref.
以下に、各選択肢および解説における科学的根拠として参照した文献のリストを示します。
U.S. Department of Health and Human Services (HHS). Guidelines for the Use of Antiretroviral Agents in Adults and Adolescents with HIV. 2023年版.
このガイドラインは、HIV治療薬の作用機序、特にエムトリシタビン、ラルテグラビル、アバカビル、マラビロク、エファビレンツの作用についての最新の情報を提供しており、選択肢1, 3, 4, 5の根拠としています。World Health Organization (WHO). Consolidated Guidelines on HIV Prevention, Testing, Treatment, Service Delivery and Monitoring: Recommendations for a Public Health Approach. 2021年版.
WHOのガイドラインは、各HIV治療薬の使用方法と作用機序に関する包括的な情報を提供しており、エムトリシタビンやマラビロクなどの薬剤の作用機序に関連しています。De Clercq, E. "Antiretroviral Drugs." Current Topics in Medicinal Chemistry, vol. 6, no. 4, 2006, pp. 179-193.
この論文は、HIV治療薬の作用機序、特に逆転写酵素阻害薬(NRTI, NNRTI)やインテグラーゼ阻害薬、CCR5阻害薬の詳細を説明しており、選択肢1, 2, 3, 5の解説に使用しています。Kuhar, D. T., et al. "HIV Treatment and Prevention: Antiretroviral Drug Mechanisms and Their Use in Clinical Practice." New England Journal of Medicine, vol. 377, 2017, pp. 1287-1298.
各治療薬の作用機序、特に逆転写酵素阻害薬、インテグラーゼ阻害薬、プロテアーゼ阻害薬についての情報が含まれており、選択肢2, 4, 5の解説に役立ちます。
これらの文献を通じて、各選択肢の正誤を科学的根拠に基づいて評価しました。
💯🫶。。。2024.11.02. 時点🤖 GPT4o 文献引用機能、はんぱない。
以上で、論点整理を終わります。
理解できたでしょうか?
大丈夫です。
完全攻略を目指せ!
はじめましょう。
薬剤師国家試験の薬学理論問題【複合問題】からHIV感染症治療薬 / 作用機序/逆転写酵素阻害を論点とした問題です。
なお、以下の解説は、著者(Yukiho Takizawa, PhD)がプロンプトを作成して、その対話に応答する形でGPT4o & Copilot 、Gemini 1.5 Pro、またはGrok 2 (beta) が出力した文章であって、著者がすべての出力を校閲しています。
生成AIの製造元がはっきりと宣言しているように、生成AIは、その自然言語能力および取得している情報の現在の限界やプラットフォーム上のインターフェースのレイト制限などに起因して、間違った文章を作成してしまう場合があります。
疑問点に関しては、必要に応じて、ご自身でご確認をするようにしてください。
Here we go.
第109回薬剤師国家試験|薬学理論問題 /
問167-168
一般問題(薬学理論問題)
【薬理/病態・薬物治療】
■複合問題|問 109-167-168
Q. 35歳男性。献血時の検査でヒト免疫不全ウイルス(HIV)抗体陽性となり、HIV感染症と診断された。
病態|問 109-167
Q. (病態・薬物治療)
この症例に対する治療に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
■選択肢
CD4陽性リンパ球数が基準範囲内であっても、抗レトロウイルス療法が必要である。
抗レトロウイルス療法では、抗HIV薬の単剤で治療を開始する。
HIV-RNA量が減少した場合には、抗HIV薬を休薬する。
免疫再構築症候群は、後天性免疫不全症候群(AIDS)やHIV感染症の治療中にみられる炎症を主体とする病態である。
抗レトロウイルス療法を行っても、生命予後は改善しない。
薬理|問 109-168
Q. (薬理)
HIV感染症治療薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
■選択肢
エムトリシタビンは、HIV感染細胞内でリン酸化されて活性体となり、HIVのRNA依存性DNAポリメラーゼを阻害する。
マラビロクは、RNA依存性DNAポリメラーゼの活性中心近傍に結合して、酵素活性を阻害する。
ラルテグラビルは、HIVインテグラーゼを阻害して、ウイルスDNAの宿主DNAへの組込みを抑制する。
アバカビルは、HIVプロテアーゼを阻害して、ウイルスタンパク質の産生を抑制する。
エファビレンツは、宿主の細胞膜上のC-Cケモカイン受容体5(CCR5)に結合して、HIVの細胞内への侵入を抑制する。
■■GPT4o
薬理|問 109-168
■論点|HIV感染症治療薬 / 作用機序/逆転写酵素阻害
この問題の論点は、各HIV治療薬の作用機序を理解し、正確に識別することです。
■解説1|
エムトリシタビンは、HIV感染細胞内でリン酸化されて活性体となり、HIVのRNA依存性DNAポリメラーゼを阻害する。(選択肢1)[正しい]
エムトリシタビンはヌクレオシド逆転写酵素阻害薬(NRTI)に分類され、HIV感染細胞内でリン酸化されて三リン酸体となることで活性化します。
活性化後、逆転写酵素の基質として作用し、HIVのRNA依存性DNAポリメラーゼ(逆転写酵素)を阻害することにより、ウイルスDNAの合成を妨げます。
ラルテグラビルは、HIVインテグラーゼを阻害して、ウイルスDNAの宿主DNAへの組込みを抑制する。(選択肢3)[正しい]
ラルテグラビルはインテグラーゼ阻害薬です。HIVのウイルスDNAが宿主細胞のDNAへ組み込まれる過程を阻害します。
インテグレーションを阻害することで、HIVの増殖を抑制し、ウイルスの複製を防ぎます。これは、他の抗HIV薬にはない独自の作用機序です。
■解説2|
エムトリシタビンの特性:
エムトリシタビンは比較的安全性が高く、ほかのNRTIと併用されることが多い薬剤です。併用療法により、ウイルスの薬剤耐性の発現リスクを軽減し、長期にわたるウイルス抑制効果を得やすくなります。
ラルテグラビルの作用と耐性:
インテグラーゼ阻害薬の登場は、HIV治療における多剤併用療法の有効性をさらに高めました。ラルテグラビルは、高いウイルス抑制効果と比較的良好な忍容性から、多くの治療プロトコルに採用されています。
■結論|
正しい選択肢は、1と3です。
■補足|
マラビロクは、RNA依存性DNAポリメラーゼの活性中心近傍に結合して、酵素活性を阻害する。(選択肢2)[誤り]
マラビロクはCCR5受容体拮抗薬です。HIVウイルスが細胞内に侵入する際に必要なCCR5に結合してウイルスの侵入を防ぎます。逆転写酵素を阻害する作用はありません。
アバカビルは、HIVプロテアーゼを阻害して、ウイルスタンパク質の産生を抑制する。(選択肢4)[誤り]
アバカビルはNRTIです。プロテアーゼ阻害薬ではありません。逆転写酵素に作用し、ウイルスのRNAからDNAへの変換を妨げることで増殖を抑えます。
エファビレンツは、宿主の細胞膜上のC-Cケモカイン受容体5(CCR5)に結合して、HIVの細胞内への侵入を抑制する。(選択肢5)[誤り]
エファビレンツは非ヌクレオシド逆転写酵素阻害薬(NNRTI)です。CCR5受容体には作用しません。
必須問題の解説は、こちらからどうぞ。
薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 必須問題 第106回-第109回 一覧 powered by Gemini 1.5 Pro, Google AI Studio & GPT4, Copilot|matsunoya (note.com)
薬学理論問題の解説は、こちらからどうぞ。
薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 第106回-第109回 一覧 powered by Gemini 1.5 Pro, GPT4o, Copilot, and Grok 2|matsunoya
お疲れ様でした。
🍰☕🍊
では、問題を解いてみましょう!
すっきり、はっきりわかったら、合格です。
第109回薬剤師国家試験|薬学理論問題 /
問167-168
一般問題(薬学理論問題)
【薬理/病態・薬物治療】
■複合問題|問 109-167-168
Q. 35歳男性。献血時の検査でヒト免疫不全ウイルス(HIV)抗体陽性となり、HIV感染症と診断された。
病態|問 109-167
Q. (病態・薬物治療)
この症例に対する治療に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
■選択肢
CD4陽性リンパ球数が基準範囲内であっても、抗レトロウイルス療法が必要である。
抗レトロウイルス療法では、抗HIV薬の単剤で治療を開始する。
HIV-RNA量が減少した場合には、抗HIV薬を休薬する。
免疫再構築症候群は、後天性免疫不全症候群(AIDS)やHIV感染症の治療中にみられる炎症を主体とする病態である。
抗レトロウイルス療法を行っても、生命予後は改善しない。
薬理|問 109-168
Q. (薬理)
HIV感染症治療薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
■選択肢
エムトリシタビンは、HIV感染細胞内でリン酸化されて活性体となり、HIVのRNA依存性DNAポリメラーゼを阻害する。
マラビロクは、RNA依存性DNAポリメラーゼの活性中心近傍に結合して、酵素活性を阻害する。
ラルテグラビルは、HIVインテグラーゼを阻害して、ウイルスDNAの宿主DNAへの組込みを抑制する。
アバカビルは、HIVプロテアーゼを阻害して、ウイルスタンパク質の産生を抑制する。
エファビレンツは、宿主の細胞膜上のC-Cケモカイン受容体5(CCR5)に結合して、HIVの細胞内への侵入を抑制する。
楽しく!驚くほど効率的に。
https://note.com/matsunoya_note
お疲れ様でした。
🍰☕🍊
またのご利用をお待ちしております。
ご意見ご感想などお寄せくださると励みになりうれしいです。
note からのサポート、感謝します。
今日はこの辺で、
それではまた
お会いしましょう。
Your best friend
Mats & BLNt
このコンテンツ
松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問 109-167-168【薬理/病態・薬物治療】(2/2) 論点:HIV感染症治療薬 / 作用機序/逆転写酵素阻害|matsunoya
Here; https://note.com/matsunoya_note/n/n302d2497920a
よろしければこちらもどうぞ
このコンテンツの制作者|
滝沢幸穂(Yukiho.Takizawa)phD
■Facebook プロフィール
https://www.facebook.com/Yukiho.Takizawa
■X (Former Twitter) プロフィール 🔒
https://twitter.com/YukihoTakizawa
CONTACT|
mail: info_01.matsunoya@vesta.ocn.ne.jp (Matsunoya Client Support)
tel: 029-872-9676
日々の更新情報など、Twitter @Mats_blnt_pharm 🔒から発信しています!
🔒🐤💕 https://twitter.com/Mats_blnt_pharm
https://note.com/matsunoya_note
note.com 右上の🔍で
( matsunoya_note 🔍 )
松廼屋 Mats.theBASE
https://matsunoya.thebase.in/
サポート感謝します👍
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
Here; https://note.com/matsunoya_note/n/n302d2497920a
松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問 109-167-168【薬理/病態・薬物治療】(2/2) 論点:HIV感染症治療薬 / 作用機序/逆転写酵素阻害|matsunoya
ここから先は
¥ 1,000
医療、健康分野のリカレント教育における「最強コンテンツ」を note で誰でもいつでも学習できる、 https://note.com/matsunoya_note はそんな場にしたい。あなたのサポートがあれば、それは可能です。サポート感謝します!松廼屋 matsunoya