松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問102-127【衛生】論点:感染症法/類型
松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問102-127【衛生】論点:感染症法/類型
matsunoya_note から、薬剤師国家試験の論点解説をお届けします。
薬剤師国家試験対策ノート NOTE ver.
第102回薬剤師国家試験|薬学理論問題 / 問127
問102-127(論点:感染症法/類型)を
matsunoya|note https://note.com/matsunoya_note
で解説します。
Here https://note.com/matsunoya_note/n/n14953f32c3b6
苦手意識がある人も、この機会に、感染症法の類型の基礎を一緒に完全攻略しよう!
第102回薬剤師国家試験|薬学理論問題 / 問127
Q. 表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)」において、ある1つの類型に分類される感染症の特徴及び主な対応・措置を示したものである。この類型に分類される感染症はどれか。
感染症の特徴|
動物、飲食物等の物件を介してヒトに感染し、国民の健康に影響を与えるおそれのある感染症
主な対応・措置|
媒介動物の輸入規制、消毒等の対物措置
選択肢|
1. 腸管出血性大腸菌感染症
2. 中東呼吸器症候群(MERS)
3. ジカウイルス感染症
4. クロイツフェルト・ヤコブ病
5. デング熱
(論点:感染症法/類型)
薬剤師国家試験対策には、松廼屋の eラーニング
「薬剤師国家試験対策ノート」
note マガジン|
薬剤師国家試験対策ノート on note
https://note.com/matsunoya_note/m/m5863f5f6c903
Twitter @Mats_blnt_pharm
https://twitter.com/Mats_blnt_pharm
BASE > BLOG
https://matsunoya.thebase.in/blog
松廼屋 Mats.theBASE https://matsunoya.thebase.in/
CONTACT https://thebase.in/inquiry/matsunoya
授業や補習等で、グループや担当教官の方がeラーニング教材および解説コンテンツを含む資材を活用するご希望があれば、CONTACTからお問い合わせください。代理店等は置いておりません。直接、松廼屋 Mats.theBASEのサイトからお問い合わせを承ります。
わかりやすい論点解説動画や最新の科学的根拠へのリンク、科学的根拠に基づくポイントのまとめ、オリジナルの美しいグラフ等でサクッと学べる eラーニング教材をご提供いたします。
このCONTENTSを含む松廼屋 Mats.theBASEのコンテンツは、全て、eラーニング教材をご購入する可能性のあるお客様に提供する「商品の品質や内容を知っていただくことを目的とした情報開示およびサービス」です。
転用・複製等の著作権違反行為は禁止されていますので、ご遠慮ください。
このコンテンツの制作者|
滝沢 幸穂
PhD (Pharmacokinetics)
MOS(Microsoft Office Specialist)
https://www.facebook.com/Yukiho.Takizawa
お友達や知り合いに、matsunota_note で学習したeラーニングを勧めてみたい方は、いいね!、口コミ、おススメなど、よろしくお願いします!
note での学習コンテンツを増やしていきたいと思っています。
医療、健康分野のリカレント教育における「最強コンテンツ」を note コミュニティで誰でもいつでも学習できる、
note matsunoya_note
https://note.com/matsunoya_note
はそんな場にしたい。
あなたのサポートがあれば、それは可能です。
サポート感謝します!
滝沢
前置き|
論点を「感染症における類型」とした類題の薬剤師国家試験の過去問題は複数あり、今後も、感染症における類型は、論点として頻出する可能性があります。が、感染性疾病の類型を問われた場合の試験対策としては、
暗記以外のアプローチはありません。
ここでは、matsunoya original の「野球の塁に例えた、語呂合わせ」をご紹介して、前置きとしたいと思います。
感染症法における類型の覚え方|野球編
written by Mats.
解説します。
1類|
ペット |ペスト|痘そう|
クマ、 |クリミア・コンゴ出血熱|マールブルグ病|
エラーさ |エボラ出血熱|ラッサ熱|
なんだよぉー! |南米出血熱|
2類|
結果、 |結核|
白髪の |急性灰白髄炎(ポリオ)|
ジイサマ、|ジフテリア|SARS|MERS|
取り、 |鳥インフルエンザ(特定)|
3類|
席、 |細菌性赤痢|
パ |パラチフス|
チ |腸チフス|
ン |O157(腸管出血性大腸菌感染症)|
コ |コレラ|
感染症法の類型1類-3類までの暗記は、これで、完全攻略!
今後の試験対策としては、感染症に関する厚生労働省の審議やSNSのニュースフィード等でトピックとなっている4類と5類の感染性疾病は覚えておきましょう。
「厚生労働省|厚生科学審議会 (感染症部会) https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei_127717.html 」に掲載された議題と資料・議事録を、スキマ時間を活用して徒然に読んでみるのも、特に薬剤師国家試験が差し迫った課題ではない学生の皆さんには、よい勉強になると思います。
薬剤師国家試験の論点と最新の科学的根拠をリレーション
100以上の論点にフォーカス、各設問に対して、論点をまとめた視認性の高いオリジナル画像や動画解説、そして科学的根拠として300以上の信頼しうる参考資料へのリンクをご用意しました。各問に対して素早い理解と深い学びが滑らかにつながる!
必須問題、薬学理論問題、薬学実践問題の論点解説と関連する科学的根拠の原本のご紹介もさらに追加。松廼屋 Mats.theBASE BLOGに掲載されたコンテンツは、eラーニング教材の一部です。当店のeラーニング教材をご購入する可能性のあるお客様に提供する「商品の品質や内容を知っていただくことを目的とした情報開示およびサービス」として、BLOGへのリンクから、サクッとわかる!テキストコンテンツと、視認性を追求した美しいまとめの図、さらに論点解説動画を無料で体験していただくことができます。
できたて論点解説を、松廼屋 Mats.theBASE BLOGで、特別大公開中!
松廼屋 Mats.theBASE BLOG https://matsunoya.thebase.in/blog
盛りだくさんなのに、ますます、楽しく!驚くほど効率的に。
お問い合わせはこちらからどうぞ
CONTACT: https://thebase.in/inquiry/matsunoya
Mail: info_01.matsunoya@vesta.ocn.ne.jp
TEL: 029-872-9676
matsunoya|note
https://note.com/matsunoya_note
松廼屋 Mats.theBASE https://matsunoya.thebase.in/
※ワンポイント💡
スライドショーの操作方法|
スライド(画像)の上にカーソルをもっていくと、カーソルが拡大鏡マークになります。拡大鏡マークになったとき、画像をタップすると画像が拡大して、←□→で矢印をタップすると前後のスライドを見ることができます。
この eラーニングの 文字数と学習時間|
12414 文字|25分(500文字/min)- 35分(350文字/min)
はじめましょう。
松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問102-127【衛生】論点:感染症法/類型
こんにちは!薬学生の皆さん。BLNtです。解説します。
薬剤師国家試験の衛生から感染症を論点とした問題です。
第102回薬剤師国家試験の問127(問102-127)は、感染症法を論点とした問題です。感染症法における類型の定義に関する理解を問われました。
YouTube|
※論点解説動画で予習・復習ができます。
走る!「衛生」Twitter Ver. 感染症法/第102回-問127|
薬剤師国家試験対策ノート
(1) https://youtu.be/PbCf8kqZNZs
(2) https://youtu.be/eemz7cjM85k
(3) https://youtu.be/i58H5MQi7dg
YouTube再生リスト|走る!「衛生」論点:感染症
→ https://www.youtube.com/watch?v=R_OfDxCTKfk&list=PLuPATLvMiAKotUdm1-eRhAVnw6iJD9WaN&index=7
論点解説|
感染症および感染症における類型について解説します。
感染症法とは|
「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(以下、感染症法)に関する最新の詳細な参考資料としては、電子政府の総合窓口 e-Gov イーガブのホームページ(HP)「e-Gov|法令検索 https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0100/ 」から原文をすべて閲覧できます。
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=410AC0000000114
感染症法第1条によれば、感染症法は、公衆衛生の向上および増進を目的として、感染症の発生予防およびまん延防止に関する医療についての措置を定めた法律です。
問102-127では感染症法の中から、感染症法第6条に規定された用語の定義がテーマとされました。設問にアプローチするにあたり、感染症法第6条を読み解いていきたいと思います。
感染症法第6条は、第1項から第24項までの規定がありますが、ここで焦ってはいけません。問102-127で問われたのは、感染症法における類型の定義ですから、関係する項は、第1項から第9項までです。感染症法から引用して、類型について、順番に解説します。
感染症法における「感染症」の定義|
感染症法第6条第1項によれば、感染症法において「感染症」とは、
一類感染症
二類感染症
三類感染症
四類感染症
五類感染症
新型インフルエンザ等感染症
指定感染症
新感染症
に分類されて規定される感染性疾病のことです。
問102-127の各選択肢について、感染経路の特徴と類型をまとめました。
感染経路の特徴と類型 / 選択肢の疾病|
選択肢|
感染経路|類型
1. 腸管出血性大腸菌感染症|
動物、飲食物等/生肉・イクラ・井戸水|2類
2. 中東呼吸器症候群(MERS)|
動物、飲食物等/ヒトコブラクダ|2類
3. ジカウイルス感染症|
動物、飲食物等/蚊|4類 / 感染症法第6条第11項
4. クロイツフェルト・ヤコブ病|
動物、飲食物等/牛海綿状脳症(BSE|狂牛病)|5類
5. デング熱|
動物、飲食物等/蚊|4類 / 感染法症第6条第11項
では、類型について、順番に解説します。
感染症法 類型|
感染症法第6条第2項|
1類感染症とは、次に掲げる感染性疾病です。
一 エボラ出血熱
二 クリミア・コンゴ出血熱
三 痘そう
四 南米出血熱
五 ペスト
六 マールブルグ病
七 ラッサ熱
感染症法第6条第3項 |
2類感染症とは、次に掲げる感染性疾病です。
一 急性灰白髄炎
二 結核
三 ジフテリア
四 重症急性呼吸器症候群(SARSコロナウイルスに限る)
五 中東呼吸器症候群(MERSコロナウイルスに限る)
六 鳥インフルエンザ(特定鳥インフルエンザに限る)
感染症法第6条第4項|
3類感染症とは、次に掲げる感染性疾病です。
一 コレラ
二 細菌性赤痢
三 腸管出血性大腸菌感染症
四 腸チフス
五 パラチフス
感染症法第6条第5項|
4類感染症とは、次に掲げる感染性疾病です。
一 E型肝炎
二 A型肝炎
三 黄熱
四 Q熱
五 狂犬病
六 炭疽
七 鳥インフルエンザ(特定鳥インフルエンザを除く)
八 ボツリヌス症
九 マラリア
十 野兎病
そして、結論から言ってしまいますが、厚生労働省の正答は、
ジカウイルス感染症およびデング熱です。つまり、蚊媒介性感染症を選ぶ設問でした。4類感染症のうち、感染症法第6条第5項第11号の規定に基づいて4類とされた経緯のある感染症を問うているのです。
感染症法第6条第5項第11号には、前各号(第6条第5項第1号から第10号)に掲げるもの以外の4類について以下の定義が規定されています。
感染症法第6条第5項|(つづき)
4類感染症とは、次に掲げる感染性の疾病です。
十一 前各号に掲げるもののほか、既知の感染性疾病であって、動物・その死体、飲食物、衣類、寝具その他の物件を介して人に感染し、前各号に掲げるものと同程度に国民の健康に影響を与えるおそれがあるもの(政令で定める)
※4類感染症とは|
人から人への感染はほとんどないが、動物、飲食物等の物件を介して感染するため、物件や動物の消毒、廃棄などの措置が必要となる感染症。
解へのアプローチ法|
もう一度、設問を読んでみましょう。
Q. 1つの類型に分類される感染症の特徴及び主な対応・措置を示した。
この類型に分類される感染症はどれか。
感染症の特徴|
動物、飲食物等の物件を介してヒトに感染し、国民の健康に影響を与えるおそれのある感染症
主な対応・措置|
媒介動物の輸入規制、消毒等の対物措置
アプローチの仕方について、一緒に考えてみましょう。
選択肢は5つです。
選択肢|
1. 腸管出血性大腸菌感染症
2. 中東呼吸器症候群(MERS)
3. ジカウイルス感染症
4. クロイツフェルト・ヤコブ病
5. デング熱
選択肢に示された感染性疾病の感染経路は、いずれも「動物、飲食物等の物件を介してヒトに感染し」ます。したがって、設問の感染経路の特徴「動物、飲食物等の物件を介してヒトに感染し、国民の健康に影響を与えるおそれのある感染症」から選択肢を絞ることは不可能です。
一方、主な対応・措置に関しては、
ここから先は
¥ 300
医療、健康分野のリカレント教育における「最強コンテンツ」を note で誰でもいつでも学習できる、 https://note.com/matsunoya_note はそんな場にしたい。あなたのサポートがあれば、それは可能です。サポート感謝します!松廼屋 matsunoya