マガジンのカバー画像

雑学メモ

83
【マガジン内の目次をご利用ください】🌕 雑学を頭に残すために、メモしています🌕 ビジネス、日常での雑談力アップに使えるかも❓🌕
運営しているクリエイター

#イラスト

【目次】雑学

こちらは、『雑学/雑学まとめ』の目次リンクです。 各記事に簡単に飛べるので、「サイトマップ」や「目次」をブックマークしてみてくださいね。 note投稿作品は、各所で使って頂いて大丈夫ですが、評判が良かった作品には感想や100円でもサポートして頂けると、嬉しすぎます😁 今後の参考、やる気に繋がります!😜👍 ⇒使用について詳しくはコチラ 🌏雑学◆コアラが1日20時間寝る理由 ◆ナメクジは別に塩じゃなくていい ◆ゴリ押しの「ゴリ」の意味 ◆昆布は海の中で出汁が出ない? ◆板チョ

【雑学】宇宙でも生きられる生物がいるの?

地球にいると酸素を吸って呼吸しているので、宇宙に行って生きられる生き物っているの? って思ってましたが、いるらしいです。 その生き物は「クマムシ」らしいのですが、かなり小さく1ミリ未満の大きさです。 こんなに小さいのにすごいところが、150度以上の高温、マイナス200度の低温でも生きられるそう。 そして、真空に近い状態でも短時間なら生きられたデータもあるらしいことと放射能に対しても人間の1,000倍以上強いとのこと。 いろいろな実験の結果さすがに限界はあったようですが、宇

【雑学】まさか…スポーツが勉強の妨げに…?

皆さんはどんなスポーツが好きですか? 僕は観るのは苦手です。…観てたらやりたくなるからです(笑) ちなみに好きなスポーツはスキーとボルダリングとサバゲーと…意外といっぱいあります。 それでスポーツに関して思ったことがあるんです。 サッカーのヘディングとかボクシングとか、頭に衝撃を加える系のスポーツって脳に影響ないの?って。 たまに芸人のつっこみに「頭叩いて!!」って本気で怒る人もいますよね。 調査によると、多少は影響があるようでした…。 頭に衝撃が加わるスポーツと加わらな

【雑学】たぬきうどんってメニューは無かったの?

きつねうどんとたぬきうどん。 皆さんはどっちが好きですか? 僕はきつねうどんが好きです。つゆを染み込ませた油揚げが美味いんですよね。 ですが、今回はきつねではなく《たぬきうどん》についてです。 実は《たぬきうどん》って昔は《素うどん》と同じだったそうです。 正確には、素うどんを頼んでテーブルに揃えられているネギなどの薬味と同様に天かすを入れていただけだった。 素うどんを頼んで《天かす乗せ素うどん》を自分で作っていただけなのだが、これが美味しすぎて『お金取れるんじゃね?』

【雑学】手すりの方が早く進むエスカレーターがある?

エスカレーターに乗ると手すりの方が若干早い?って思うことが稀にある。 手だけ先に持っていかれるってオカシイですよね。だから通常ではありえないはずなんです。 その理由は簡単でした。 エスカレータの足を乗せる部分、ここに大勢の人が乗ると重みで足元部分のスピードが落ちるためであった。 僕は北海道出身で今は東京に居るのですが、思い返してみると東京でのほうがこのスピード差は感じる回数が多かったような気がする。 人の量が違いますもんね。 そういうときは手すりの上を指人形でトテトテトテ

【雑学】雨粒の形ってどんな形?

雨粒ってどんな形?と思ったこともありませんでした。 だって、雨粒って「雫」の形でしょ?とおそらく知らないうちに植え付けられていたからです。 《しずくちゃん》っていうキャラクターがいるくらいですからね。 でも、よくよく考えてみると落ちてくる下方が丸みを帯びてるって『変』じゃないですか? 雨粒の形は、生まれたばかりのころ。雲の中にいるころは「丸い形」をしているようです。そして地上に近づくころに形を変えるのですが、その時の形状は「下面が平らで上面が半球形」だそう。 これは下

【雑学】プードルのヘアスタイル事情

プードルと聞いて思い浮かべるのは、刈りあげてポコポコした毛のスタイルですよね。 トイプードルとは別ですよ。 あのプードルのヘアスタイルには、おしゃれ以外の理由があったようです。 プードルは元は水鳥を狩るための猟犬で、撃ち落した水鳥の回収を担当していた犬でした。 その仕事の際には長い毛が邪魔で、泳ぎやすいようにカットしていたそうです。ただ、心臓の部分は水の冷たさから守るために、毛を厚く残したんだそう。 あのカットは実用的なものだったんですね。 僕はあまりプードルのヘアス

【雑学】都会の泥汚れは落ちにくい!

最近は雨の日が多いですね。 外出控えてとは言われるが、出なきゃならない理由もありますよ。 こんな水たまりだらけの街でもね。 水たまりが多いとビシャアってズボンが汚れますよね。 たまに車からかけられたりもしますよね。 白いシャツとかだと汚れが落ちなくてゴミ箱行きだったり部屋着化だったりです…。 この汚れ。都会と郊外では落ちにくさに違いがあるそうです。 東京の渋谷と愛知県犬山市で比較した実験があるようで、その結果渋谷で着いた泥シミは完全には消えないことがわかったそう。 こ

【雑学】のどちんこの必要性

人間の身体には「なぜあるの?」と言われるとわからない部位が何個かあるらしい。 その一つ「のどちんこ」 のどちんこの用途としては、声を出すときの音の共鳴や食べ物が鼻の方へ行かないようにすると言われている。 しかし、これらは定説ではないようです。 また、のどちんこがあることによる弊害もある。 それは、いびきの原因だとか舌や喉を塞いで呼吸を止めてしまうなどといったことだ。 ……のどちんこがあることによる弊害の方が厄介ではないか?と思うのにいつまで経っても進化の過程で消えない