投資信託はどういった投資法か
はじめに
「投資信託」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。
「なんとなく難しそう」
「リスクがありそうで怖い」
と思っている方も多いかもしれません。
今回はこの投資信託についての理解が深まるように、分かりやすくまとめていきます。
投資信託とは
例えば、お金を銀行に預けているとしましょう。
預金金利は年々低下しており、昔のように預けているだけでお金が増える時代はなくなってしまいました。
そこで注目したいのが、投資信託です。
投資信託は、プロの運用者が私たちの代わりに株式や債券など様々な資産に投資し、その運用成果を私たちに分配してくれる金融商品です。
「でも、株式投資って難しそう…」
と思う方もいるかもしれません。
投資信託の大きな魅力の一つは、少額から始められることと、プロの運用に任せられることです。
なので比較的リスクが小さいとされています。
また、自身で株式の個別銘柄を選ぶ必要はなく、投資信託を選ぶだけで、様々な資産に分散投資することができます。
投資信託の仕組み
投資信託の仕組みをもう少し詳しく見てみます。
1. 資金の集まり
投資信託は、私たちのようなたくさんの投資家からお金を集めて一つにまとめます。
この集められたお金のことを「信託財産」といいます。
2. プロの運用
集まった信託財産は、運用会社のプロが株式や債券などに投資します。
プロは、経済状況や市場の動向を分析し、より高い収益が期待できる資産を選んでいきます。
3. 運用成果の分配
プロの運用によって得られた利益や損失は、すべての投資家に分配されます。
利益が出た場合は分配金として受け取ることができ、逆に損失が出た場合は、その分、元本が減ってしまうこともあります。
以上が、投資信託の主な仕組みです。
投資信託のメリット
投資信託には、次のようなメリットがあります。
少額から始められる
数千円から投資を始められる商品もあります。
プロの運用に任せられる
投資の知識がなくても、プロの運用に任せることができます。
分散投資
複数の資産に分散投資することで、リスクを軽減できます。
手間いらず
自分で銘柄を選んだり、売買するタイミングを見極める必要がありません。
投資信託のデメリット
一方で、投資信託にはデメリットも存在します。
元本保証ではない
投資の1つなので当たり前ではあるのですが、必ずしも元本が保証されているわけではありません。手数料がかかる
購入時や売却時に手数料がかかります。
しかし、ネット証券などでは低い手数料で売買できます。
運用成績は保証されない
過去の運用成績が将来の成績を保証するものではありません。
自分に合った投資信託を選ぶには
投資信託は、その種類によってリスクとリターンが異なります。
例えば、株式に多く投資するタイプの投資信託は、高いリターンが期待できる一方で、変動が大きくリスクも高いです。
一方、債券に多く投資するタイプの投資信託は、安定した収益が期待できますが、リターンは低めです。
自分に合った投資信託を選ぶためには、以下の点に注意しましょう。
投資期間
短期的な投資なのか、長期的な投資なのか。
リスク許容度
自分がどれくらいのリスクを許容できるのか。
投資目的
老後資金作りなのか、子供の教育資金作りなのか。
まとめ
投資信託は、少額から始められ、プロの運用に任せられるため、初心者でも気軽に始められる金融商品です。
しかし、リスクも伴うため、しっかりと理解した上で投資することが大切です。
投資信託を選ぶ際は、まずは自分が理解して、なんとなく分かれば実際に少額から利用してみることで理解が深まるでしょう。
おすすめの投資信託などもまた別の記事でまとめていきます。
※投資は元本保証ではありません。ご自身の判断で、リスクを十分に理解した上で投資を行ってください。