見出し画像

【記入解説編】自分のパフォーマンスを最大化させる仕事の作り方『ポジションストラテジー』

こんにちは、てらだです。
今回はポジションストラテジー第二弾、記入解説編になります。

才能から見つけるあなたにしかできない肩書き作り=『ポジションストラテジー

ポジションストラテジーの概要については、第一弾のnoteをご覧頂けると嬉しいです。

『ポジションストラテジー』とは

内省や自己理解でとどまらず、その先の現実作りのために、あなただけの価値が生める場所を見つける考え方です。

ポジションストラテジー:
自分の才能・スキル・価値観などから、自分が向いている職業を選定し、さらにそこで自分にしかできない価値の生み出し方を見つけて肩書き(ポジション)を作る。

ポジションストラテジーを活用して、あなただけの『ストラテジックポジション(あなただけが生み出せる価値がある場所)』を見つけてください。

こんな人には『ポジションストラテジー』は有効になると思います。

・会社である程度仕事がこなせて、さらに自分の希少価値を高めたい
・漠然となりたい姿はあるが、具体的で効果的なアクションを見つけたい
・会社の中で突き抜けるための道筋が欲しい
・独立や副業を考えており、競合に埋もれない価値を作りたい

以下の人には向きません。

・社会人経験が少なく(1~2年)基礎を構築中の人
・自分の未来を自分で責任持って考えられない人

『ポジションストラテジー』の全体像と進め方

大きく分けると4ステップ。

STEP①
自分の才能/価値観・なりたい姿・障壁を洗い出す


STEP②
 自分に向いている職業・機能・領域を選定

STEP③
自分のスキル経験・リソースを洗い出す

STEP④
自分だけのポジション(肩書き)を作る

スクリーンショット 2021-08-08 15.19.56

必ずこの順番で進みます。

【目安所要時間】
自己理解が深い人:1~3時間程度
自己理解から始める人:5~10時間程度
【用意するもの】
自由に記入できる紙
お気に入りのスラスラ書けるペン
ポジションストラテジーの記入シート

休日などでまとまった時間をとって、下記の流れで進めてみてください。

ーーーーーーーーーーーー

『ポジションストラテジー』記入シートダウンロード:

スクリーンショット 2021-08-11 19.03.54

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

では、準備はオーケーですか!?

長旅になりますが、最後まで一緒に埋めていきましょう🚤🚤🚤

(もし途中で詰まったり苦しくなったら、一旦飛ばして次に進んでください。一旦休むことも大切です。)


では、いきましょう🚤🚤🚤


STEP① 自分の才能・価値観・なりたい姿・障壁を洗い出す

スクリーンショット 2021-08-08 15.32.17

ポジションストラテジーの中で最も重要なのがこのSTEP①です。

自分に向いている職業を選定するために、まず自分の才能・価値観などを理解する必要があります。

仕事は憧れや収入などで選定するのではなく、自分の才能や価値観にマッチした職業はどんなものがあるのかを理解して、選択できる状態になれることが非常に重要です。

この部分を外さないために、

1. 才能や価値観の抽出
2. なりたい姿、在りたい姿の明確化
3. 苦手なこと、やりたくないことの明確化

の3つがポイントとなります。まず自分のことを知り、その後に自分がどんな職業が向いているのかを探していきます。

では、シートを実際に埋めていきましょう🚤

STEP①-1 才能・価値観の抽出

スクリーンショット 2021-08-08 16.14.02

才能とは、あなたが自然と(カロリー使わずに)できてしまう『動作・行動・思考』のこと。

あなたが今までの人生の中で、努力しなくても自然とできていたことや、ついやってしまうようなことです。

例えば、
いつも成果を周りに発表する人は『成果を出すための達成行動』に関係するものが才能です。

いつも人間観察している人は、『人の内面や背景を分析すること』が才能です。

より具体的な抽出方法は後ほど説明します。

価値観とは、「〇〇を大切にしたい」「〇〇はしたくない」など、あなたの『価値基準』になっているもの。

例えば、
『結果を大切にしたい』
『芸術性を大切にしたい』
『人の気持ちを無視したくない』
『中途半端で終わらしたくない』

のような『思い』の部分です。

では、才能と価値観の具体的な抽出方法に入ります。

1.テーマに沿ってエピソードを書き出す
       ⇩
2.そのエピソードの中で具体的に何をしたか、何を大切にしていたかを書き出す
       ⇩
3.内容を抽象化して才能(動作・行動・思考)と価値観(思い・こだわり)に分類して整理する

過去のあなたから丁寧に抽出していくので、少し時間が掛かりますが、じっくり取り組んでみてください。

スクリーンショット 2021-08-11 18.16.15

自由に書ける紙に上記のように3分割して書いてください。

1.下記テーマに沿ってエピソードを書き出す

テーマ:
・今まで働いていて楽しかった業務
・周りから褒められなくてもやっていたこと
・賛同されなくても自分の意思でやったこと
・努力せずに人より出来たことや褒められること
・仲間といるときに自分がよく請け負う役割
・人生のターニングポイント

上記からテーマを選んで、合計5つ以上書き出してみてください。

例えば、下記のようなエピソードです。

『まだ制度がないうちから、勝手にリモートワークや週休3日制を導入した。』
『広告の効果分析が楽しい。データが好きで毎日必ずチェック&分析し、次の制作へのヒントを見つけていた。』
『いつも友達と旅行に行く時は自分が調べ物をしているが、全く苦にならず、友達からは喜んでもらえる。』

2.そのエピソードの中で具体的に何をしたか、何を大切にしていたかを書き出す

先ほどのエピソードを深掘ります。

『なぜやったか』
『どうやったか』
『具体的に何をしたか』
『何に意識を向けていたか』
『どんなこだわりがあったか』

などを書き出していきます。

すると、自分が無意識にやっていた『動作・行動・思考』や『価値観』が、言語化されてくるのが少しずつ体感できます。

例えば、下記のような内容です。

エピソード①:リモートワーク導入
<理由>
「成果を出せていれば働く場所や時間は関係ない」と思っていたから。
なぜなら、創った量が評価だから。
量はパワーで作りまくる。それと、効率化する(めんどくさいのが嫌い)・・・・・

<実際に何を考えてどんな行動をしたか>
そもそも営業出身の制作がおらず、営業ができる制作は珍しい存在だった。制作の立場から営業支援に入る(受注前から、営業にいく)。そして、具体的な話(ビジョン・マーケット・他社の分析も含め)をヒヤリングし、クライアントの採用の成功(ポジティブ)イメージを醸成して制作物を作っていたことで評価された。結果が出ていたので、会社にも意見が通った。
エピソード②:広告分析
<実際に何を考えてどんな行動をしたか>
データから何かを読み解く、イメージする。客観的に何の数値が動いて、その時のユーザが何を感じていたかをイメージする。冷静に、周りの反応を客観的に見る。客観的に自分が何をしてるかを意識して、相手目線で何を感じるかを考える。(盛り上がる・ウケるポイントは分かるが、嫌がる気持ちは分からない)。
エピソード③:旅行プラン調べ
<何をしたか、何に意識を向けていたか>
旅行の場所、メンバー、時間などを考慮して、その時そのメンバーでしかできないことは何かを考えている。さらに、その中で最も楽しめて、コスパが良いものは何かを考えながら選んでいた。
とにかく、限られた条件の中で最大限、旅行を楽しみたいと思っていた。

3.内容を抽象化して才能(動作・行動・思考)と価値観(思い・こだわり)に分類して整理する

2で書き出した内容から、才能と価値観を抽出していきます。

抽出する際、
才能:無意識で行っていた動作・行動・思考
価値観:自分のこだわりや大切にしている考え方

は何かを文章の中から見つけて整理してください。

例えば、下記のような内容です。

エピソード①:リモートワーク導入
<抽出できる才能>
クライアントの具体的な内容(ビジョン・マーケット・他社の分析も含め)から、目指すべき成功(ポジティブ)イメージを醸成して成果物を作る。

<抽出できる価値観>
効率良く仕事を行いたい。
背景と成功イメージまで一貫して仕事を行いたい。
エピソード②:広告分析
<抽出できる才能>
冷静に周りの反応を客観的に見て、客観的に自分が何をしてるかを意識して、相手目線で何がウケるか、盛り上がるかを考える。(盛り上がる・ウケるポイントは分かるが、嫌がる気持ちは分からない)。

<抽出できる価値観>
盛り上がること、ウケることが好き。
エピソード③:旅行プラン調べ
<抽出できる才能>
感情が動くような楽しい事柄で、最もコスパの良いもの(最大限を享受できるもの)を選ぶためのリサーチ・比較する能力。

<抽出できる価値観>
最大限を享受したい。

スクリーンショット 2021-08-11 18.19.18

3つの事例をまとめると、上記のようになります。(見にくかったらごめんなさい、PDFも貼っておきます)


ご自身の文章の中から整理して抽出できた才能・価値観をポジションストラテジーのシートに記入すれば完了です。


次にいきましょう🚤


STEP①-2 なりたい姿、在りたい姿の明確化

スクリーンショット 2021-08-08 16.50.04

どんな人とどんな関わりを持ちたいか。その時の自分はどんな状態(存在・役割)でいたいか。そして、どんなことをしたいかを明確にしていきます。

まず、上記を思いつくままに好きなだけ書き出してみて、最終的に削って短くしていきます。

その際のポイントとしては、引き算です。書き出せたものから、他者基準や常識・他者との比較などに該当するものは全て除いてください。

これらは自分の内側から出る純粋な在りたい姿ではなく、外部環境や刺激によって作られた幻想などで、無意識の内に自分自身を抑圧してしまうことになります。

ゴール設定では、まず徹底的に引き算をして残った純粋な欲求や在りたい姿を見つけることが最も重要です。

具体的な手順としては、

1.まず下記の8つの分野で、それぞれの理想を書き出します。

この際、現状のことは一旦無視して大丈夫です。とにかく『本音』の理想を書いてください。

仕事:どんなことで誰の役に立ちたいか
趣味:とにかくやりたい好きなこと
人間関係:どんな人とどんな関係性でいたいか
健康・美容:どんなコンディションでいたいか
家族:どんな家族関係でいたいか
知性:どんな知識経験を身につけたいか
社会貢献:どんな分野でどんな貢献をしたいか
ファイナンス:上記を実現するために必要なお金

スクリーンショット 2021-08-11 18.23.57

自由に書ける紙にとりあえず、8つの分野を書いてみて、埋めやすいところからどんどん理想を書いていっちゃってください。

2.書き出した中から『本音度合い』が高い上位3つに絞ります。

8つの分野を書き出して頂きましたが、その8つ全てが「絶対に実現しないと死に切れない」というものではなかったと思います。

ただ一方で、この分野は自分の人生にとってすごく大事だという分野もいくつかあったはずです。その大事だと思った分野は、あなたが本音で実現したい領域です。

「仕事と家族と人間関係は大事だけど、社会貢献やファイナンスは少し優先順位が低いかな」のような感覚です。

3.絞った分野をより詳しく書いていきます。

絞った分野の中で、最も重要な一つを最初に詳細まで書いてください。できるだけ、抽象的な書き方から具体的な内容に落とし込んでみてください。リアルにイメージできるくらいの解像度まで上げていきます。

すると、『自分の目指したい状況』が言語化されてきます。ここに2番目に大事な領域や3番目に大事な領域の要素も追加していくとよりリアリティが高まってきます。

そして、その時の自分の状態(Being)を書いてください。すると『自分のありたい姿』が言語化されてきます。

仕事の例:
役職が人を評価するのではなく、チームメンバーが対等に評価し合うような組織(ティール組織)に居ている。自分の役割は、アイデアを考え、初動は一人で積極的に行動し、(動いてくれそうな人を巻き込み)、火種を作る。

Being例:
その場を相手と笑顔で純粋に楽しむ着火剤

ここで出てきた『自分の目指したい状況』と『自分のありたい姿』をポジションストラテジーのシートに記入すれば、このパートは完了です。


次にいきましょう🚤


STEP①-3 苦手なこと、やりたくないことの明確化

スクリーンショット 2021-08-08 16.51.14

このパートは想像の7倍くらい重要です。

やりたいことがあるのにできない。身体が動かない。仕事をするときに何故かパワーが出なくなる。その原因のほとんどは、あなたが避けたいナニカがあります。

これを理解せずに職業を選ぶと、「思ってたのと違う」となります。

これは「やりたいことじゃなかった」ではなく「やりたいことはあるが、それ以上にやりたくないこと・嫌なことがあった」が正解です。

多くの場合、私たち人間はやりたくないもののために嘘をつきます。

これに気付けないと、本当はやりたいことにすら、やりたくないと勘違いしてしまい、一生迷宮入りしてしまいます。

自分が避けたい「ナニカ」を理解することで、他者に任せたり、違う方法を考えられます。そうすることで、あなた自身がより「やりたいこと・得意なこと」により注力できる職業選びをすることができるのです。

では、実際に自分が「苦手なこと・避けたいナニカ」を明確にしていきましょう。

0.自分が避けたいこと、やりたくないことを書き出す

まずは、自分がすでに認知できている『避けたいこと、やりたくないこと』ことを書き出していきます。多くの場合、大切にしていることの裏返しが、避けたいことややりたくないことになりますが、思いつく限り出してみてください。

そして、その中で何が嫌なのかを特定してください。

例えば、『高圧的な態度をとる』という避けたいことがあれば、何が嫌なのかを深ぼって分解して特定します。

『高圧的な態度をとる』の何が嫌なのか?
    ⇩
「人から信頼されない」
「空気が悪くなる」
「周りの意見を尊重できない」
「友達ができない」
「人を不幸にする」

など、色んな要素が出てきます。このように深ぼって分解できると、『特に嫌な要素』と、そうでもないものが具体的に言語化されてきます。

分解した中で『特に嫌なもの』が見つかれば、さらにそれを深ぼっていくと、より解像度が上がります。

『自分はこれを避けているのだ!』というものが特定できたら、シートに記入してください。

職業選び以前に、あなたが人生で避けたいものであり、大切にしたいこだわりのある部分が見えてきます。

これと同じフローを、業界や職種にも当てはめて行います。

スクリーンショット 2021-08-11 18.28.55

自由に書ける紙に上記のように3分割して書いてください。

1.自分が興味の無い業界、職種を洗い出す

とにかく、今まで全く興味のなかった業界、職種を書き出してください。人の目を気にする必要はありません。

まずは自分の思考を紙に書き出してみてください。こっそり、大胆に、好きなだけ書き出してください。

例えば、

<興味のない業界、行きたくない業界>
IT業界
製造メーカー
アパレル業界
一次産業
運送業界
建築業界
<興味のない職種、やりたくない職種>
新規営業
ルート営業
エンジニア
カスタマーサポート
マネジメント

「これでもか!」というほど書き出せましたか。

書き出しすぎてやりたい仕事なんで存在しないんじゃないか、と心配する必要はありません。必ず何かあります。

日本にある職業だけで、17,000種あります。(独立行政法人労働政策研究・研修機構ホームページ 調査研究成果 より)

では、次に進みましょう🚤

2.書き出した業界や職種の何が面白くないのか、嫌なのか

先ほどあげた中で『特に興味がない、やりたくない業種・職種』をいくつか選抜してください。行きたくない業界・職業ランキングTOP3(現時点)です。

そして、選抜した業種や職種の『何が面白くないのか、何が嫌なのか』を深ぼって分解して言語化していきます。

先ほどの例を深ぼってみると、

『IT業界』の何が面白くないのか?
      ⇩
「便利ばかり重要視されて心が豊かにならない」
「小難しい」
「直接的コミュニケーションが少ない」
「カッコつけてるイメージがある」
「人の仕事が奪われている」
『新規営業をやりたくない』は何が嫌なのか?
      ⇩
「不要なものを売りたくない」
「新しい人と出会うのが怖い」
「断れるのが嫌」
「短期的な関係性に魅力を感じない」
「人に説明するのが苦手」
「数よりも質を重視したい」

3.整理して箇条書きにしてまとめる

ここまでくると、なぜ避けているか、何に興味がないか、が沢山出てきたと思います。ナイスです。

おそらく、「STEP①-1 才能・価値観の抽出」で、書き出した内容と反対のことが書かれていると思います。

もしくは、「自分の才能・価値観・こだわりの理由はここからきてたのか〜!」という発見もあると思います。

あなたにとって、避けたいこと、苦手なことも、『個性であり大切なリソース』です。

丁寧に箇条書きにして、整理できたものをポジションストラテジーのシートに記入してあげてください。

このパート『苦手なこと、やりたくないことの明確化』で、より自分の価値観やこだわりが明確になったと思います。

またこれは、あなたのバイアス(偏見)とも言えます。そのバイアスは良し悪しではなく、あなたが捉えている視点です。それに気付くことにより、周りにいる人や職業に対しての見え方も変わるかもしれませんね。


はい、ここまでがSTEP①です!

『内省・自己理解』が終了しました。

疲れましたね。やり切りましたね。

偉い!!!!あなたは偉い!!!!!!

続きは明日でもオッケーです🚤



ただ、ポジションストラテジーはここからが醍醐味なのです。

ポジションストラテジー:
自分の才能・スキル・価値観などから、自分が向いている職業を選定し、さらにそこで自分にしかできない価値の生み出し方を見つけて肩書き(ポジション)を作る。

体力のある方、一旦休んで回復された方、次いきましょう🚤


STEP② 自分に向いている職業を選定

スクリーンショット 2021-08-08 16.52.47

 世の中にどんな職業があるのかを知る

1段目の3つが埋まると、当てはまる業界や職種が少しずつ見えてくるはずです。

ここで見えてこない場合は、単純に世の中にどんな職業があるかを知らないだけなので、安心してください。

自己理解は済んだので、ここからは自分がどんな職業が向いているのかを探していきます。

この時、職業を調べずに、いきなり新たに職業を生み出そうとしてはいけません。私たちが思いつく職業は、ほぼ100%既に世の中にあります。

STEP.1で見つかった「才能・価値観・在りたい姿・避けたいこと」は職業選びでは下記のように活用できます。

自分の才能(動作・行動・思考)
=職種・業務内容
自分の価値観(思い・こだわり)、避けたいこと
=業界・職種・社風・理念
なりたい姿・在りたい姿
=人間関係や環境選び・ロードマップ(キャリアプラン)・目指す立場役割

また、どんな職業がどんなことを実際に行なっているかは、下記のサイトが参考になります。

ウィンドウショッピング感覚で、業界や職種を好きなだけみてください。見るだけなら無料です。

あてはまりそうな職業を2~4個ほどピックアップしてみてください。

これで、2段目青枠の『自分に向いている職業・機能・領域』の枠が埋まりました。

ポイント:
向いている職業は1つには絞る必要はない。
あなたが向いている職業は一つではないから。

いくつも向いている(やりたい)職業がある場合、複数あるまま進んでいきます。

これから、さらにあなただけが価値が生める『ストラテジックポジション』を職業ごとに作りにいきます。いくつもできるので、最後にあなたが一番やりたい『ストラテジックポジション』を選んでください。


次に進みますね〜🚤


STEP③ 自分のスキル経験・リソースを洗い出す

スクリーンショット 2021-08-08 16.54.55

1.今までのスキル・経験を書き出す
2.自分が選ばれる理由(個性・才能・価値観・人間性)を書き出す

自分が向いている職業がいくつか選定できたので、ここからはさらに自分の色を足していきます。そして、その職業の中で自分だけの価値の生み出し方を見つけていきます。

ここでは、スキルの掛け合わせなどいわゆる単純な希少価値の作り方ではありません。

自分の過去の経験・スキルだけ出なく、自分の思いやこだわりなど個性や価値観の部分をさらに加えていきます。

飲食店で例えると、「何屋にしようかな〜、よし!カレー屋にしよう!」までが、職業選定です。ここからは、「誰が作る、どんなこだわりがある、どんな味や見た目のカレーを作るか」の部分を扱います。

同じカレー屋でも、自分にしか作れないカレー屋を作るのです。

今まで経験全てがリソースになる。
個性や人間性が最も代替されない価値になる。

STEP③-1 今までのスキル・経験を書き出す

スクリーンショット 2021-08-08 16.57.19

自分が今まで行なってきた経験や身につけたスキルを書き出してください。

良かった経験も苦しかった経験も、思いつく限り書き出してください。今までの経験全てが未来につながる可能性を秘めています。まさにコネクティングドッツです。

なぜ、過去の経験やスキルと今の職業を結びつけるか。それは、上手く結びつけられると、これからのスタート地点が変わるからです。

例えば、新しい職業が選定出てきた際に、0(完全未経験・新卒と同様)からではなく、途中の段階(一部能力を認められる中途採用の要素を含む状態)からスタートできた方が、その先の未来への到達が早くなります。

自分にしか生み出せない価値をうめる仕事をするために、0から始めるのは勿体無いです。少しでも過去の経験やスキルを活用して、ショートカットしていきましょう。

次の一手をどの職業のどのポジションを選ぶかによって、その先の自分が最もやりたくて、自分にしか生み出せない価値を生み出せるの状態になるまでの確率とスピードが明らかに変わります。

思いつく限り、自分が今まで行なってきた経験や身につけたスキルを自由に紙に書き出してください。

そして、整理できたものをポジションストラテジーのシートに書き込んでください。

次に進みます🚤

STEP③-2 自分が選ばれる理由(個性・才能・価値観・人間性)を書き出す

スクリーンショット 2021-08-08 16.58.25

ここが最もセクシーで絶妙なパートです。これからの時代において重要視され、仕事の価値としてもより社会から評価される部分になります。

STEP②で選定した職業で実際に自分が働いているイメージをしてください。もしくは、その職業で働いている人達のイメージをしてください。(知り合いなどから実際に話が聞けるとより良いです)

そして、その職業の中で、なぜ他の人ではなく自分が選ばれるのか、自分に声を掛けてもらえるのか、仕事を任せてもらえるのか。を考えてみてください。

この時、できるだけ自分の『個性・才能・価値観・人間性』に注目してください。スキル以外の部分で、あなたが選ばれる理由となる要素を書き出してください。

例えば、

誠実で納期までにやり切る。
企業理念の理解が深く、共感している。
些細な事でも丁寧にコミュニケーションする。
完璧主義で小さいミスも発見できる。
俯瞰して全体像をみながら業務を行える。
チームの雰囲気を柔らかくできる。
超絶アツい人間である。
達成意欲が誰よりもある。

など、自分の性質について書き出します。

スキルや能力は代替が効く中で、『個性・才能・価値観・人間性』などの人の性質は代替が効きにくい且つ、全く同じ性質を持つ人は一人もいません。

これがまさに個の時代と言われている『個』なのです。

ここは家族や友達、上司、コーチなどに聞いてみても良いでしょう。他者から見えるものの方が、解像度が高いケースが多いです。

書き出したものをポジションストラテジーのシートに記載してください。


次に進みます〜🚤


いよいよ、最終ステップです。


STEP.4 自分だけのポジション(肩書き)を作る

スクリーンショット 2021-08-08 17.00.38

選んだ職業の中で自分だけの価値を生める場所『ストラテジックポジション』を作っていきます。

『職業の中で自分にしか生み出せない価値』
=「職業」×「スキル経験」×「自分が選ばれる理由(個性・才能・価値観)」

選んだ職業に「スキル経験」×「自分が選ばれる理由(個性・才能・価値観)」を加えます。

そして、『△△△(性質)な、◯◯◯◯(スキル・才能)ができる、□□□(職業)』として一文を完成させてください。(このフォーマットに当てはまらなくても良いです。職業に対して修飾語がつけばOKです)

しっくりくるまで、いっぱい組み合わせて、試してみてください。納得のいく修飾語がつけば、それがあなたの『ストラテジックポジション』です。


例えば、

「環境問題への関心が高く、業務遂行を確実に行える、バックエンドエンジニア」

「企業理念への共感と理解が深く、経営の視座をもった、クリエイティブディレクター」

「コミカルで楽しい人間性で、達成意欲の高い、営業マネジャー」

など、組み合わせることで、その人にしか生み出せない価値になります。

これが、『ストラテジックポジション』です。

もう、あなただけの肩書きができているはずです。


おめでとうございます!!!!

お疲れさまです!!!!

偉い!!!偉い!!!あなたは偉い!!!

さらに!実はまだあります!

まだ進みたい方は進んでください🚤🚤


さらに個性を自分の好きな形にしたい方へ

さらにこれを、凝縮した肩書きに変えていきたい方は下記のようにアレンジして、自分の好きなポジション(肩書き)を作ってみてください。

これを外向けに作っても良いですし、自分のためだけの大切な肩書きとして作っても良いです。作らないより、作った方が良いです。愛着が湧きます。

例えば、下記のような肩書きです。(センスないのは許してください。。。)

「環境問題への関心が高く、業務遂行を確実に行える、バックエンドエンジニア」
➡︎「地球環境を守りたい、テキパキ遂行エンジニア」
「企業理念への共感と理解が深く、経営の視座をもった、クリエイティブディレクター」
➡︎「理念を社会に布教する、クリエイティブディレクター」
「コミカルで楽しい人間性で、達成意欲の高い、営業マネジャー」
➡︎「必達おもしろ営業マネジャー」

いかがでしょうか。

自分だけのポジションを確立することで、自分にしか生み出せない価値が浮き彫りになるのが伝わりますでしょうか。


あとは、恥ずかしさを捨てるだけです。

どんな人で何が得意かも分からない古い風習の肩書きなんかより、明らかに役に立ちます。

これからの時代、そうなります🚤🚤🚤



第三弾は、具体的なToDoへの落とし込み方法(おまけ)

第三弾は、『ストラテジックポジション』を実現するための具体的なToDoまでどう落とし込めば良いか。の解説です。

ここまで読んで頂いたあなたは、もはや相思相愛ですね。

今後の投稿も是非ご覧頂きたいので、noteもしくは「ポジションストラテジーのマガジン」のフォローしていただけると嬉しいです。

また、今回のnoteの内容についての、ご意見や感想などをTwitterなどで投稿して頂けると嬉しいです。少しでも多くの方に知って頂き、個性や才能がより形になる社会を作っていきたいです。

実際に作成したシートを公開して頂くのも嬉しいです。

シートの埋め方わかんねーよ、という意見も嬉しいです(改善します)。

「お疲れ様」という一言も、最高に嬉しいです。


最後まで付き合ってくださり、ありがとうございます。



これからも一緒に良い人生にしていきましょう🚤🚤🚤

(次回も見てね!)




ーーーーーーーーー
【寺田SNS】
Twitter:https://twitter.com/terada_CoCircus
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCt09mWFlfc8pO81U17XeI_g

【合同会社 Co-Circus】
https://www.co-circus.com/
ーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?