見出し画像

脳科学をマインドマップにしてみた

自分は学生の頃専門は電気電子工学科だったのですが、
ある二ヶ月ほどの間脳科学にハマっていて狂ったように
脳科学関連の本を読み漁っていました。

その時に自立神経の働きと主要な神経伝達物質の関係性をマインドマップにてまとめたので良ければご覧ください。

前提知識

自立神経:交感神経と副交感神経を切り替えて体を制御する
昼間は交感神経が優位になり体が活動モードになり、夜は副交感神経が優位になり体が休息モードにはいる


神経伝達物質:神経細胞間で情報を伝達する化学物質で、ドーパミンやセロトニンなどがあり、感情や運動の調節に関与します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?