見出し画像

ささやかな僕の夢 自慢の祖母がいた小さな町 上総興津(かずさおきつ)

26年前に上京しました。

以来、武蔵境⇒四谷三丁目⇒茗荷谷⇒
そしていま、足立区の町屋に住んでます。

東京は便利で楽しい街です。

松屋の定食に感動し、
てんやの揚げたてワンコイン天丼に驚き、
コージーコーナーも僕の田舎(安房小湊)にはなかった。

映画館がこんなに沢山あるんだと胸を躍らせました。
映画を観るには、外房線で1時間以上揺られ、
茂原(もばら)まで出なければならなかったのです。

東京には「美味い」「便利」が沢山ありました。

でも僕も50近く。人生後半戦です。

自然が恋しくなりました。

画像1

母方の祖母が暮らした
上総興津(かずさおきつ)にあるゲストハウスで、
初めてスマホでこの文章を書いてます。

興津の海は静かでキレイです。

母は素晴らしい人でしたが、
祖母もまた人間性が美しい人でした。

興津は長年、祖母が暮らした町でした。

祖母はほとんど欲もなく、
古くて黒いラジオと図書館から借りてきた本が
あれば幸せという人でした。

うちの実家が借金まみれだった時に、
「返さなくていいから」と、400万円をポンとくれたそうです。

当時、母はとてもビックリしたそうで、
「年金をほとんど使わず、それをくれたんだろうね」と、
目を細めていました。

話がとても上手で、興津の借家に時々、
遊びに行った時、夜寝る前に、
布団の中で昔話をしてくれました。

図書館の本から得た断片を祖母が再構築して
つむいだオリジナルストーリーを弟とワクワクしながら聞きました。

おばあちゃんもいつか死んでしまう

人間、年を取ると、幼い頃の記憶がどんどん失われていきます。

ひとつひとつ頭の中からこぼれ落ちていきます。
その昔、両腕で抱えるほどあった「思い出たち」は、いまじゃお皿にように両手を重ね合わせればスッポリ収まるほど、ちんまりとしか残っていません。

そんな中で、いつまでも忘られない記憶があります。
それがおばあちゃんとの記憶です。
その日の夜も、おばあちゃんはぼくたち兄弟に昔話をしてくれました。

ワクワクするような話が終わり、おばあちゃんが寝息を立て始めます。
その時、不意にこんなこんな思いが胸に湧きました。

「いまは元気だけど、おばあちゃんもいつか死んでしまうんだ」

そう思ったら、まぶたがプクッと盛り上がり、涙が溢れました。
「それはイヤだ、絶対に死んでほしくない」
そう思ったところで詮ないことです。
人間はいつか必ず死ぬものです。
どんなにお金を積もうが、それに抗うことはできないのです。

気づいたら眠っていました。
この時の記憶だけは、50近くなった今でも鮮明に覚えています。
ぼくは、おばあちゃんが大好きでした。

兄弟仲良くね

今から20年ほど前、僕が弟を一方的に嫌っていた時、
ガンで余命いくばくもない病床で、
「兄弟仲良くね」と、ひねくれたバカな僕を優しく諭してくれました。

祖母はいつでも優しく正しかった。

いつしか、そんな祖母が暮らしたような
海が近くて小さな町で、晴耕雨読の生活を送る。

そんな日々を夢みるようになりました。

これが僕のささやかな夢です。
初めて文字にしました。

読んで頂き、ありがとうございます。


これでまた、栄養(本やマンガ)摂れます!