とこだいまつみ

笑い声が大きい二児の母ポッドキャスター 🇺🇸🇦🇺🇨🇦に留(遊)学 珈琲とNetflixででき…

とこだいまつみ

笑い声が大きい二児の母ポッドキャスター 🇺🇸🇦🇺🇨🇦に留(遊)学 珈琲とNetflixでできている。TOEICは卒業 雷とレタスが苦手 https://podcasters.spotify.com/pod/show/matsumi-perk

最近の記事

《ポッドキャストノート》#408 Refreshing

🎙️ポッドキャスト音声はこちら→ https://podcasters.spotify.com/pod/show/matsumi-perk/episodes/408--Refreshing-e2jnd48 ✏️学習用補習用に、ポッドキャストノートはこちら↓ (5/19まで無料) 音声と一緒に活用、ぜひ表現力をつけてこなれた英語でカッコつけましょう。

有料
100
    • 《ポッドキャストノート》#407 割り勘はあり得ない

      🎙️ポッドキャスト音声はこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/matsumi-perk/episodes/407-e2jkm70

      有料
      100
      • 《ポッドキャストノート》#406 Bee delay🐝 /井戸端会議の練習

        ✏️学習用ノートです、ぜひ活用ください。(当面は無料)

        • 《ポッドキャストノート》#334 Golden Week Holiday, baby!_ 掃除機と人生

          ✏️ポッドキャストの学習用ノート、ぜひ活用ください。(当面は無料です)

        《ポッドキャストノート》#408 Refreshing

          #374(375)【ポッドキャスト】月曜の朝・機密費・マヨネーズ他

          ポッドキャストの学習用ノート ぜひ音声とともにお楽しみください。 (他にもナイスな言い回し表現はあるので、参考までに) ポッドキャストエピソード#374↓ https://anchor.fm/matsumi-perk/episodes/374-Monday-mouse-e2cepbf ポッドキャストエピソード#375↓ https://anchor.fm/matsumi-perk/episodes/375-Tuna-Tuesday-e2cgfot 当面、記事(テキスト)

          #374(375)【ポッドキャスト】月曜の朝・機密費・マヨネーズ他

          ☆ビンゴで読む聞く練習

          ポッドキャスト連動の中1(中学生全般もしくは大人全般)の英語学習。 ダウンロードしたファイルを印刷 ↓ ポッドキャストで音声を聞いてビンゴをする。 英語の発音ができる大人や友達と一緒に、ビンゴ大会をやってもよし! 当面は無料でテキストを配布、そのうち有料予定です。(自分のモチベーションアップ、ビジネス化のため) ポッドキャストはこちら https://anchor.fm/matsumi-perk/episodes/348-e26rl32

          有料
          100

          ☆ビンゴで読む聞く練習

          通ったアメリカの古着屋(中古屋)

          上記の写真は英字新聞alphaに掲載されているエッセイのタイトルだ。 仲間とブッククラブなる会を設けて、コロナ禍でも英語で読んで英語であーだこーだを言い合う機会を作っている。 その題材で選んだこのエッセイに出てくるのが、全米チェーン店のGoodwillでよく言えば古着屋、本当は中古屋。このエッセイを読むまではGoodwillのことなど思い出すふしもなかった。 45リットルのゴミ袋(グッドウィルのは青い袋だったはず)にパンパンに入るほどに、古着を詰め込んでも10数ドルやそこ

          通ったアメリカの古着屋(中古屋)

          新年の抱負(のようなもの)

          あけましておめでとうございます なんとnoteの存在をすっかり忘れていた。それを思い出したのは「インスタ 英会話 集客」で検索していたところ、 noteで収益化 なる文字列を発見したから。 アカーン! noteなんてここ2年も開いたことがない。ツイッターばかりで手一杯なのに、noteってどうするんだ?いや何だった?と慌てて開いてみた。けれどよく仕組みがわからないので、まずは様子見をしよう。 ポッドキャストを始めて2年ほど。そろそろこういう場に宣伝してもいいかな、という下

          新年の抱負(のようなもの)

          初投稿

          誕生日にて旦那に撮ってもらった一枚。まぁおめでとう。 このnoteの初投稿おめでとう。 さて何を書くか。 * 十代の頃にアメリカに滞在して(就職活動から逃れるため)、小さな町でのたくさんの経験は宝物だ。 ほどなく日本に帰るも、海外へもう一度行きたいという想いはいつもあった。お金を稼いで訪れたのはオーストラリア、カナダ。仕事を掛け持ちしても平気な二十代だったなぁ。 三十代、結婚して子どもができたが余裕がない。海外へ行きたいが、子どもを理由にパスポートの更新もしなくなった。 い