NASは偉大

こんにちは、まつぁたとままです。
この度アカウント作るだけ作って放置してたnoteを動かしてみたいと思います。はてなブログとの使い分けに関しては、そんなに精査しない文章をnoteで書こうと思います(はてなブログはそこそこ推敲して放置してあのザマです)
なので軽めに…NASのお話です。

NAS導入のきっかけ

NASってのは自宅のネットワークにぶら下げられるストレージって認識で良いと思います。NASが繋がってるネットワークにいる端末はいつでもそこにアクセスできるようになります。
んで何故、NASを使うに至ったかというと私は現在携帯回線以外でのネットワークがない…つまりPCなどをインターネットに繋げない状態に陥っています。(テザリングすれば良いですけど)
作業に関しては概ねPCなどでやりますが、録った動画などのデータのやり取りが難儀な訳です。(iCloudにみんなくっ付けてから尚更難儀です)
一応スピーカーから直に録音したものをアップロードしても良いですがいかんせん音質面で納得できません。
これを解決するために、インターネットに繋がってないネットワークを家にぶら下げてPC⇔NAS⇔iPhoneを出来る様にします。iOSでもちょっと前から純正のファイルアプリを通してサーバーに接続できるようになりましたのでクラウドなどを通じたやりとりもしやすくなったように感じます

NAS構築に用いたもの

NASの手順ですが、自宅に放置されてたラズパイ2Bを用いてネットで色々調べながらsambaを使って構築しました。コードとかはほとんどインターネットの方々の流用ですので省略します。
Lチカだけで終わる端末にならなくて良かったと思います。
このNASは自宅のあり合わせでやってるので容量もやべーです(8GB)
そのうち増やそうかと考えていますがきっとその頃にはネット回線が敷かれることでしょう

NAS構築後の変化

とりあえず今までPCで編集した動画を上げる術がなかったので上げれるようになりました。最近のサービスはスマホだけでも上げれるので良さそうです。これでまた活動できるのでチェックしてみてください。

まとめ

皆さんももしインターネット回線がない場合や、インターネットを通じたクラウドサービスに痺れを切らしたら導入してみても良いかもしれません。昨今の半導体不足で新しいラズパイが手に入らないかもしれないですが、使い古しのPCにLinux入れてもできそう(試してない)な感じなのでやる価値はあります。
以上です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?