女性を好きになるとは


こんばんは。

以前の記事に
行きつけのお店に気になる女性(店員さん)がいるというような内容を
書いたと思いますが、、、

二人で飲みに行く程の仲になりました。
(1回だけサシで行って、3月にまた2人で飲みに行く予定がたっています。それ以外には他の人も含めて2,3回飲みに行ったりもしましたね。)

どんな考えで一緒に飲みに行ってくれてるのかは
正直なところ、わかりません。

年齢も離れてますし、(向こうは私の13歳上です)
友達かといわれると、?が浮かびますし
仲良くしてくれてるのは店員さんとして断れないからっていうのも少なからずあるのかなと。

仮にね
そういう感情があるのなら潔く身を引きたいところですが
本心は私にはわからないし、
なにぶん、優しいですし、
家にお邪魔させてくれるみたいなことも言ってましたし
迷惑だとは思ってないと願いたいところ。

そして、そのことについて
周りの友人と話すわけですよ。

「女性で気になってる人がいる」と。

私の周りの人たちは
寛容ですし、良い人ばかりなので、

いいんじゃない?どんな人なの?

と普通に話を聞いてくれるんです。
ただ、話してて自分の思考も整理され、少し感じたのは

この感情は恋愛なのか?

ということ。

大枠で言ったら「好き」。

ドキッとさせられる場面も沢山ある。

これは間違いない。
でもそれが恋愛なのかと言われると
どうなんだろう…?と。

いまからすごく上から目線な発言をしますが
私がその彼女に対して思うことを以下に書き連ねていくと

・幸せでいてくれたらいい
・辛いことや痛みを肩代わりしてあげたい
・私が近くにいることで何か役に立てたらいいな
・養いたい
・姿が見れたら幸せな気持ちになれる
・話せなくても視界に入ってたら嬉しい

こんなところでしょうか。

これを友人に話したら

「それは推し感情なのではないか」

と言われ

「あれ、確かにそうかもしれない…」

となった私がいたんですよね。

恋愛的に好きな相手に抱くはずの
嫉妬心や独占欲みたいなものはそこまで持っていないのです。

だからこそ悩んでいて。

けれど今日久々に会った臨床心理士の友人に
その話をすると

「まつは、その感情をラベリングしたいんだね。
そのままモヤモヤした状態だと何がダメなんだろう?」

という風に言われて

あれ、、、確かに

ってなってしまったのも事実。

自分の中で女性を好きになること自体が
人生で初めてだったこともあって
この感情が何なのかハッキリさせたいところがあったんですよね。

けど、独占欲や嫉妬心はそこまでないのと

付き合いたい
自分のものにしたい
自分のことだけ考えていてほしい

なんていう感情がないからこそ
今のままでいいのかなっていう風に思えました。

友人の存在は偉大ですね。

ありがたい限りです。

特に、その仲良くさせてもらってる心理士の友人は
色々気付かせてくれるから
感謝しかないなと常々思っています。

何か返したいなぁ。

さ、そんな感じでございます。

また何かあれば書き連ねます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?