見出し画像

【ご参考】定例MARKEN社トレーニング

弊社の現在の定例トレーニング


現在運営している弊社のトレーニングをまとめました。少し参加が怖いなー、躊躇するなーとか思われる方は参考にしてみてください。

どの練習会も各リーダーの指示に従いお互いをリスペクトし、切磋琢磨する心があればウェルカムです。

皆んなで強くなろうがコンセプトです。

注:各練習会の体重調整は推定FTP÷指定倍数以上で設定ください。

①毎週火曜5時 イケゴリパーク

難易度
レース班★★★★
ベースライド班★

特徴:平坦貴重コースでのレース。主催者は実業団のリーダージャージであるネクストイエローを獲得したイケゴリラ。内容はゴリラによるアタック合戦でパワーの出し入れが非常に激しい実戦的なトレーニング。クリテリウムやロードレースの力をつけたい方に向いている。
体重調整は4.5まで可。

レース班とは別に3.0ペースでレースを見学しながらベースライドをするグループも編成される。なお、チャットの神である通信室長のSukekawa氏、課長のSasaki氏の鮮やかなチャットも拝聴できる機会。
まずはゴリラの生態見学と思って参加して欲しい。

②毎週火曜朝5時5分 ヒルクラ課トレーニング

難易度★★★★★

トシゴロー、ナガレさんのヒルクラ課主催
特徴:①と同時刻開催であるが、こちらは対照的にヒルクライム能力向上を目的としたグループで行うワークアウト。主に登りを利用してSST近辺を中心に鍛えFTP向上を狙う。体重調整5.0を基準としており、指定倍率を維持できればついていけるようになっている。登りのコースで行うため体重調整をミスすると遅れてしまう可能性もある。

とにかくヒルクライムで結果を出したい、長い登りの登坂力を鍛えたい方向けのトレーニング。

③毎週水曜日5時20分Vo2Max向上委員会

難易度★★(完走難易度は低いがメニューはきつい)

アフロさん主催
特徴:Vo2Max領域を鍛えるZwift 内のワークアウトを参加者全員で行う。時に鬼のようなきついメニューも用意されているが、まとまる機能がついているので足を止めない限り千切れることはないため、どんな脚力でも最後までみんなと楽しむことが可能。終わった時の達成感をみんなで共有することができるのも良い。体重調整は不要。

Vo2Max領域を鍛えたい方、みんなで楽しくワークアウトをやりたい方、練習会はついていけないので怖いという方向け。

④毎週木曜5時Thursday Group Workout

難易度★★★

弊社の熱血専務Iwakawaさん主催
特徴:平坦基調のコースを使い4.0〜6.0のインターバルを繰り返すワークアウト。毎週コースに合わせてトレーニングメニューが変えられており非常によく考えられた内容になっている。主に閾値近辺を鍛えてヒルクライム能力の向上やロードレーサーのベース向上にも活用できる。

体重調整はフリー。平坦基調のため指定ワット数を多少上下しても大きな問題とはならず千切れることはない。

レストが短くあっという間に時間が経っており気づけば結構なボリューム走ってしまえる大変お得な内容で参加者の数も多く、参加層も非常に幅広い。
初心者の方はまずはこちらのトレーニングを体重調整なしでの完走を目指して欲しい。

⑤土曜日6時30分開催 社長のブラックトレーニング

難易度:★★★
冬場は毎週ブラックリーグとして開催していたがシーズン中は不定期開催となる予定。

別名ゴールドリーグ。
(富士ヒルでゴールドリングレベルを目指そうというところ)

フジヒルのゴールド目安であるFTP5.0を基準にして、全員5.0に体重調整のうえ走り、全員のトレーニング効果を高めることを狙いとしている。徐々に体重調整幅をハードにしていくことで目標達成に近づくはず。ヒルクライムに特化しているわけではないのであらゆる目標に応じて利用可能。

基本は2時間から3時間で最初の1時間はコースを活用した4.0から6.0のベーストレーニング。後半はフリー走行のレース強度の高強度トレーニング。

トレーニング後は体重を元に戻すのを忘れないように。

どんどん企画して欲しい

上記練習会以外にやりたいトレーニングある方は是非このコミュニティを活用してください。現状は早朝に固まってますが夜の部もありですし、ベースライドやスプリントに特化した練習会があっても良いかと思います。一人でやるよりせっかくやるなら皆んなでやった方が楽しいのでぜひ企画してみてください。希望があれば社長まで連絡いただければ内容確認のうえモデレーター権限付与します。

リアルミートアップもやります

春以降は外を走りたい時もありますので不定期にリアルミートアップも開催します。集合場所やコースなどはその時々により様々ですが、バーチャルとリアルを繋げる活動も地道にやっていきます。

こちらもtwitterなどを通じて呼びかけしますのでお気軽にご参加下さい。極力強度やコースは事前にアナウンスするようにします。
走行中のあらゆるトラブルは全て自己責任になりますのでその点はご留意ください。

今年は全国各地でやりたいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?