見出し画像

結局英語かよ...

昨日、Twitterを眺めていたら、ジャーナリストの林信行さんが、こんなツイートをしていました。

https://twitter.com/nobi/status/1618114630450307072 より

これ、僕も100%同感です。僕もChatGPTでいろいろと試してみましたが、英語で指示をしたときの方が、日本語でしたときよりも、アウトプットのクオリティーが圧倒的に高いです。

英語の方が圧倒的にサンプルデータが多いので、当たり前と言えば当たり前ですが、かなり残念です。このままだと、日本とアメリカで、ますます生産性に差がついてしまうのではないでしょうか?

既に始まっていた

そんなことを思っていたら、こんな記事を目にしてかなり愕然としました。

※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読むことができます。

ここから先は

1,698字 / 1画像

¥ 300

もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!