見出し画像

過去1年くらいの間に買ってみてよかったガジェット

※この記事は有料マガジンの特別無料版です。

今日はなんだか寝坊してしまって調子が上がらないので、いつもみたいな重いテーマはやめることにします。代わりに、実際に買って見てよかったガジェットを紹介しますのね。

基本的にアメリカのアマゾンで買ったものばかりですが、まあおおよそ日本でも買えるので、一応リンクを貼り付けておきます。

10位.スマート・ドアベル

まずのっけから自分が使ってないものを紹介します。日本でビジネスをしている友達に頼まれて買って持ってってやったのに、「実は日本で買えたじゃん」という代物です。値段もアメリカとそんなに変わらないし...。でもまあとても便利だそうです。ドアベルが鳴らされるとスマホに通知がきて、来訪者とスマホ経由で話せるようです。このほか、人感センサーでスマホに通知がきたりもするようです。自分で使ってないのでテキトーなレポートですいません。電池駆動だそうで、どこでもつけられるそうです。ま、とても重宝しているとのことでした。自分のうちにも付けてみようかと思っています。

9位. 折りたたみ式老眼鏡

こちらは何年も前に紹介したことがある折りたたみ老眼鏡ですが、去年飲み屋で酔っ払ったときに紛失したので買い直しました。非常に優れものです。ケースがしっかりしてるのでジーパンのポケットに突っ込んで持ち歩けます。おっさんはとりあえず買うべし。

8位.アップルのワイヤレスキーボードとマウス

これ、僕がアップルと退職する前からあったのに、今の今までなぜか買いませんでした。しかし、今まで使っていいたキーボードの文字が打ちすぎて削られて見えなくなってしまったので、ワイヤレスの製品に買い換えました。合わせてマウスもマジックマウスを購入。両方とも気に入っています。なお、下記リンクはANSII配列のUS版ですので、JIS配列がお好きな方は間違えてクリックしないようお気をつけください。

こちらはマジックマウス。底面からしか充電できないのがアホ過ぎて泣けますが、月に1回くらいしか充電を要しないので、実害は特にありません。なお、この背面からしか充電できないのがアホすぎるとFacebookに投稿したところ、現役のアップルのマネージャたちの間でこれについて責任論が交わされて笑えましたw。アップルの人々もダメだと思っているようです。

7位.外付けのHDディスプレイ

外付けのディスプレイを日本用に買いました。大した根拠もなく単に安かったから買ったのですが、非常に気に入ってます。スピーカーも内蔵していますが、ありえないほど音が悪いのはそっちはオフにして使っています。角度調節が自在にできますが、高さは調節できません。もし買い直すとしたら、角度調節ができるモデルを買うと思います。いずれにせよ、値段を考えたら十二分に満足しています。

6位.USB-C〜HDMIアダプタ

USB-CのポートからHDMIの出力ができるアダプタです。このほか、USBハブとして使えますし、これについているUSB-Cのポートに電源アダプタを挿しておくと、もちろんパソコンの充電も可能です。聞いたこともないメーカーだったので不安だったのですが、全く問題なしで日常的に使っています。

5位.Ubiquiti のWiFiルータ

この Ubiquiti という会社のWiFiルータ、今アメリカで売れてます!ホテルなどもこれを廊下の天井につけているところが多いです。Power Over Ethernet を採用しているので、ケーブルもEthernet ケーブル一本で済みます。アマゾンを調べたら一社だけ売ってました。これ、まじでオススメします。うちでも付けましたし、今度は会社も全部これにスイッチします。

4位.折りたたみ式のスマホスタンド

こちらは折りたたみ式のスマホのスタンドです。外出先でスマホを使ってカンファレンスコールに参加しつつ、パソコンでフル作業というパターンが多いので購入しました。別に折りたたむニーズがなくてもお買い得だと思います。便利に使っています。最後に紹介する長いケーブルと合わせの購入をオススメします。

3位.スマホが入れられるランニングポーチ

6.2インチまでのスマホに対応したランニングポーチです。走ったりワークアウトするときに使っています。体にフィットしてほとんど揺れません。ランニングにスマホが欠かせない方はぜひどうぞ。僕が買ったのはこれです。

強いて難点を言うとすると、スマホがとっさに出し入れしにくいんですね。なのでこちらに買い換えることを検討中です。

2位. Anker PowerCore Fusion 5000 

よく売れているモバイルバッテリーです。壁に挿しっぱなしにしておいて、外出時にこれごと引っこ抜いて持って行っています。僕は移動がメチャクチャ多いので本当に役立っています。だいたいスマホが2回フル充電できます。もう2年以上使っていたのですが、最近ガタッと電池の持ちが悪くなったので買い換えました。迷った挙句再び同じ製品を買いました。そのくらいいいですね。

1位.無駄に長いLightingケーブル

栄誉ある第1位は2メートルもある無駄に長い Lightingケーブルです。これがあると、ソファーやベッドにゴロゴロしたまたiPhoneを使い、寝返りを打とうが関係なしに使い続けられます。壁に充電器を挿してもケーブルが余裕で机に届くので、上で紹介したスタンドと併用してそのまま使えます。また外出先でチャージすることになった時などにも本当に便利です。

難点は、睡眠不足を誘発する恐れがあることです。僕はこれは作業デスクに常備し、枕元はあえて不便になるよう短いケーブルにしました。


以上、僕が実際に購入して使っている9点プラス人に使わせてる1点の合計10点の紹介でした。他にもあるんですが、トレーニング器具とかプロテインとかなので、また別の機械に紹介します。それではまた明日!

ここから先は

0字

¥ 100

もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!