マガジンのカバー画像

まつひろのメルマガ

シリコンバレー、フィリピン、東京の3ヶ所に拠点を置くBrighture English Adacemy 代表、松井博が、日々あちこちで感じたこと、思ったこと、考えたことなどを徒然… もっと読む
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

人口の減少や増加は、一体何を意味するのか?

現在、日本の人口は減り続けています。昨年1年間で日本人の数が43万3239人減ったそうですが、…

100
松井博
4年前
27

アマゾン中毒の僕が最近買ってみて良かったもの5選パート2

さて、時々書いている、「僕がアマゾンで買ってみてよかったものシリーズ」を更新したいと思い…

松井博
4年前
45

人生の残り時間を可視化して、大切にする方法

お金というのは大切なものです。お金があれば自分や家族を養ったり、学校に通って何か学んだり…

100
松井博
4年前
46

「なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか」が本日より発売です!

(「有料」となっていますが、もちろん無料記事です) さて、このメルマガを始めて、そろそろ…

100
松井博
4年前
20

「安定」の定義は根こそぎ変わります

僕らは誰だって、安定した暮らしが欲しいものです。「不安定が大好き!」という人は、多分あま…

100
松井博
4年前
22

「一生懸命に働く」よりも大切なことがあります

「正直者は報われる」 「一生懸命働ければ、どこからか誰か偉い人が見ていてくれていて、やが…

100
松井博
4年前
51

現代の教育制度には「学び」がない

学校って好きでしたか?  僕は6年生くらいはではかなり好きでした。授業も割と面白かったですし、もちろん昼休みとか給食とか友達とつるんだりする時間などは言うまでもなく楽しかったです。学校に行きたくないと思ったことって、基本的にありませんでした。 でもそんな学校好きの僕も、中2くらいからあまり楽しくなくなってしまったのです。高校に至っては目も当てられないほど嫌いで、しょっちゅうズル休みしてました。どうにも学校に行くことに価値を見出せませんでした。 なぜ学校が嫌いになったか?

有料
100

新しいことを始めて、継続するのに必要なパラダイム

何か新しいことを始めて、それを継続するためには何が必要だと思いますか? やる気? メンタ…

100
松井博
4年前
42

SNSが僕らを監視する社会を、どう生きればいいのか?

かつて大人たちは若者を常日頃叱っていました。 僕が子供の頃は、大人たちが何やらとてつもな…

100
松井博
4年前
18

「時間」を有効活用するための唯一の方法

人生の中で一番若いのは、今この瞬間です。 そんなことは言われるまでもなく誰しもがわかって…

100
松井博
4年前
53

近況報告(新しい本が出ます)

※この記事は有料マガジンの特別無料版です。 数時間前にアメリカに戻ってきました。いつもは…

100
松井博
4年前
34

「起業ポルノ」の見過ぎに害はないのか?

フードポルノという言葉をご存知ですか? これは料理番組を見ただけで、別に何か美味しい料理…

100
松井博
4年前
21

日本政府は故意に愚民教育をしている?

考えてみると僕らは、ずいぶん長く間学校に通います。小中高で12年間、人によっては大学も行き…

100
松井博
4年前
44

根性をつける方法

中学生になって部活動を始めると「根性」という言葉に出くわします。この言葉の正確な定義は今ひとつ定かではありませんが、なんとなく「辛いシゴキに耐えられる精神力がある」といったようなイメージのようです。また、強靭な意志が持ち主に対しても褒め言葉として使われます。どんなことがあろうとも、一度決めたことは何が何でもやり通す力とでも言えばいいのでしょうか? しかし、根性が必要になるシーンなど、中学生ではまだ部活動くらいしかないので、この言葉は自ずと部活の場で多様されます。そして残念な

有料
100