matsudananda

日々GarageBand→Logic Pro X(Mac)で打ち込みしてます。ここはい…

matsudananda

日々GarageBand→Logic Pro X(Mac)で打ち込みしてます。ここはいい音源置き場ですね。 よかったら聴いてください。 80's洋楽カバーや自作インスト曲などなど。 ブログもよろしくです。http://matsudananda.wordpress.com/

マガジン

  • matsudananda Sound Sketch

    Logic Pro 11(Mac)で日々打ち込みをしてます。音日記。

  • 歌わせてみた。

    Synthsiser Vで歌わせてみた。シリーズ。

  • matsudananda covers II

    打ち込みインスト カバー集 MIDIデータ拾ってきてMixして遊ぶシリーズ、他。 前のマガジンがいっぱいになったので続編。

  • matsudananda Sound Sketch 2020

    GarageBand(Mac)で日々打ち込みをしてます。 2020年の音日記。

  • matsudananda Sound Sketch 2019

    GarageBand(Mac)で日々打ち込みをしてます。 2019年の音日記。

最近の記事

"Nature" remix from Sound Sketch 2013

"Nature" remix from Sound Sketch 2013 2013年に作った曲のリミックス。 ここ3年ほど、ずっとコピー曲ばかりやってたので久しぶりにオリジナル曲を作ろうと思ったら全然浮かばなくて仕方なく昔のデータを引っ張り出してミックスしてみる。 やっぱりコピー曲ばかりやってると脳がそういうモードから抜け出せない。 思ったより重症かも。 しばらくは昔のデータをいじりながら感を取り戻すしかないみたい。 このディレイきかせて左右に思いっきり振ってるシンセベース、フリー音源のPodolskiで大好きなやつ。当時気に入ってめちゃめちゃ使ってたっけ。

    • Michael Jackson "Black or White" Cover

      Michael Jackson "Black or White" Cover マイケルのヴォーカルのステムデータからSynthesizer vに読み込み。 英語の発音、独特なんですよね。 コーラスはちょっと苦労したけど。

      • Sheena Easton "So Far So Good" Cover

        Sheena Easton "So Far So Good" Cover 予告通り、思いついた方法を実験。 Logic Pro 11のStem Splitterでヴォーカル抽出して書き出したオーディオをSynthesizer vに読み込んで「オーディオをノートに変換」 ところどころ半音ズレてたり修正と歌詞はほぼ入力し直す必要があったのだけど、うまくいった感じ。 ちなみにオケもツーミックスを一旦書き出してSynthesizer vの単体起動したところに読み込んで。Logic上ではなく、synthsizer v単体で作業してヴォーカルトラックを書き出して、それをLogicにオーディオトラックに読み込んで最終的なミックス。 行った来たが面倒だけど、Logic上でメロディと歌詞入力する手間よりずいぶんと楽。 ちなみにこの曲、ほとんどハモリがないってことも良かった感じ。 synthesizer v の「オーディオをノートに」ではもちろん単音しか認識しないからね。 あとところどころ、英語の単語になってない崩れた発音の箇所もあったけど、味のあるいい感じになったものはチェックしながらそのまま残してるところも。

        • Logic Pro 11のStem Splitterでヴォーカル抽出して書き出したオーディオをSynthesizer vに読み込んで「オーディオをノートに変換」 精度はイマイチだけど意外と使えるかも。 ヴォーカルのメロディ、手入力よりも修正で行けそう。

        "Nature" remix from Sound Sketch 2013

        "Nature" remix from Sound Sketch 2013
        • Michael Jackson "Black or White" Cover

          Michael Jackson "Black or White" Cover
        • Sheena Easton "So Far So Good" Cover

          Sheena Easton "So Far So Good" Cover
        • Logic Pro 11のStem Splitterでヴォーカル抽出して書き出したオーディオをSynthesizer vに読み込んで「オーディオをノートに変換」 精度はイマイチだけど意外と使えるかも。 ヴォーカルのメロディ、手入力よりも修正で行けそう。

        マガジン

        • matsudananda Sound Sketch
          3本
        • 歌わせてみた。
          15本
        • matsudananda covers II
          153本
        • matsudananda Sound Sketch 2020
          22本
        • matsudananda Sound Sketch 2019
          14本
        • matsudananda Sound Sketch 2013
          20本

        記事

          Thomas Dolby "Radio Silence" Cover

          Thomas Dolby "Radio Silence" Cover 耳コピで初チャレンジ。 意外とオケがスカスカで簡単そうに聴こえたのだけど、シンセの音色の深さに脱帽。やっぱりThomas Dolbyすげぇって今更に感動。 Synthesizer Vのパラアウトでラジオボイスっぽいエフェクトとか、ヴォコーダーにもチャレンジ。

          Thomas Dolby "Radio Silence" Cover

          Thomas Dolby "Radio Silence" Cover

          Cyndi Lauper "Girls Just Wanna Have Fun" Cover

          Cyndi Lauper "Girls Just Wanna Have Fun" Cover Logic Proを11にアップデートしてベースの音色がかなり存在感増してたので楽しくて弾いてみたくなりチャレンジ。 ヴォーカルはオリジナルには遠く及ばないけど。

          Cyndi Lauper "Girls Just Wanna Have Fun" Cover

          Cyndi Lauper "Girls Just Wanna Have Fun" Cover

          logic pro 11にアップデートした。新しいベースの音色がすごく生々しい。

          logic pro 11にアップデートした。新しいベースの音色がすごく生々しい。

          Maroon 5 "Sunday morning" Cover

          Maroon 5 "Sunday morning" Cover 耳コピでバッキング、一から弾き直し。 ビートのスイング具合が難しい。 ヴォーカルもノリ出すの難しい。

          Maroon 5 "Sunday morning" Cover

          Maroon 5 "Sunday morning" Cover

          Rihanna "Shut Up And Drive" Cover

          Rihanna "Shut Up And Drive" Cover 色々調べながら、ついにSyinthesizer Vのパラアウトに成功。 コーラスなど別々にエフェクトかけて。 だいぶやりたいことに近づいてきた感じ。

          Rihanna "Shut Up And Drive" Cover

          Rihanna "Shut Up And Drive" Cover

          Phil Collins "You Can't Hurry Love" Cover

          Phil Collins "You Can't Hurry Love" Cover The Supremesではなく、Phil Colinsの方でカバー。 声がThe BanglesのSusanna Hoffsに似てるんだよね。 寄せてる訳ではないのだけどいい感じ。 これも原曲がテンポ揺れてて合わせるの難しい。

          Phil Collins "You Can't Hurry Love" Cover

          Phil Collins "You Can't Hurry Love" Cover

          Pet Shop Boys "Love Comes Quickly" Cover

          Pet Shop Boys "Love Comes Quickly" Cover 歌わせてみた。シリーズ。 Synthesizer Vのラップモードを発見。 イントロの語りを任せてみた。 音程をめちゃくちゃ下げてテンション低めでつぶやいてる感じに。

          Pet Shop Boys "Love Comes Quickly" Cover

          Pet Shop Boys "Love Comes Quickly" Cover

          Madonna "Live To Tell" Cover

          Madonna "Live To Tell" Cover 歌わせてみた。シリーズ。 テンポをLogicで原曲のオーディオファイルから解析してるんだけど、Synthesizer Vが追随してるのか怪しい。 どうも細かいタイミングがズレるんですよね。 だいぶ細かく修正してても書き出してみるとズレてたり。 あとSynthesizer Vのマルチアウトも出来ないっぽくて。 やり方うまくいかず。 コーラスパート、エフェクト別処理したいんだけど。 まだまだ勉強中です。 あと、歌詞の「live」という単語をどうしても「リブ」と言ってくれなくて「ライブ」になってしまって。 「liv」という綴りで入力したら「リブ」と言ってくれた。 色々と独自のコツがあるんだよね。

          Madonna "Live To Tell" Cover

          Madonna "Live To Tell" Cover

          Nik Kershaw "Easy" Cover

          Nik Kershaw "Easy" Cover 歌わせてみた。シリーズ。

          Nik Kershaw "Easy" Cover

          Nik Kershaw "Easy" Cover

          Madonna "Material Girl" Cover【修正】

          Madonna "Material Girl" Cover【修正】 ヴォーカルの細かなタイミングを修正。 Aメロのコーラスハモリを追加。 ベースの音色のフィルタを若干開き気味に、タイトに。 途中、ヴォーカルにエコーを追加。

          Madonna "Material Girl" Cover【修正】

          Madonna "Material Girl" Cover【修正】

          Madonna "Material Girl" Cover

          Madonna "Material Girl" Cover Synthesizer Vで歌わせてみたシリーズ。 今まで作ってきたオケいっぱいあるからドンドン歌わせてみるのだ。

          Madonna "Material Girl" Cover

          Madonna "Material Girl" Cover

          Madonna "Papa Don't Preach" Cover

          Madonna "Papa Don't Preach" Cover 歌わせてみたシリーズ。 まだまだ細かなニュアンスがうまく表現出来ない。

          Madonna "Papa Don't Preach" Cover

          Madonna "Papa Don't Preach" Cover