見出し画像

組織を芯からアジャイルにするWeek スピーカー紹介 こいずみさん、ささきさん

現在加入中のシン・アジャイルコミュニティにて、2023/4/24~4/29の間「組織を芯からアジャイルにするWeek」(URLは下記リンク参照)と題し、6日間連続のウェビナーイベントを開催します。

このweekでは、17組のスピーカーにお話いただきます。多数の方にお話いただくので、スピーカーの紹介を、マガジンで紹介させていただきます。

今回は、最終日である4/29(土)に、シン・アジャイルコミュニティの勉強会チームより登壇いただく「こいずみ」さんと「ささき」さんです。

こいずみさん、ささきさんのご紹介

こいずみさんのプロフィール


こいずみたけひと

大規模な金融系のシステムエンジニア、プロジェクトマネジメントを20年弱経験。アジャイルについてはまだ3年くらいしか経験していない初心者だがウォータフォール一色の社内にアジャイルを広げるべく奮闘中。趣味はコントラバス。

ささきさんのプロフィール

ささきなおと

通信系SI会社で大小さまざまな受託開発の案件を経験してきました。最近はアジャイルなマインドに触れることを楽しみに過ごしています。勉強会に限らず、新たな気付きを得て学ぶ場が大切だと思う今日このごろです。

シン・アジャイル勉強会チームとは?

お二人は、シン・アジャイルの勉強会チームをリードされています。勉強会チームとはどんな活動をされているのでしょうか?ココで簡単にご紹介しておきます。

社内勉強会チームのゴールデンサークル

勉強会チームは、何を目指し活動しているのでしょうか?ここでチーム結成当初に作成されたゴールデンサークルをご紹介します。

勉強会チームのゴールデンサークル

シン・アジャイルコミュニティ自体は、「組織をシンからアジャイルにする」をキーワードに集うコミュニティですが、こいずみさん・ささきさんのお二人は、「勉強会」をキーワードに組織にアジャイルを芽吹かせるために、活動をされています。皆さんの組織では、日常的に「勉強会」が行われていますか?

あくまで個人的な意見ですが、私は社内で「勉強会」が日常的に行われている組織は「良い組織」という印象があります。私の会社でも以前は、「勉強会を開催しても誰も来なかった」時代があり、私自身も「どうしたら日常的に勉強会が開催される=学びがあるカルチャを根付かせるか?」という問いと戦っているので、お二人の活動には非常に共感します!

勉強会チームの活動内容

お二人が活動する勉強会チームでは、本年2月に「社内勉強会をゼロ負荷で実施するために~組織の芯に社内勉強会を宿す14の作戦~」と題し、イベントを開催されました。

こちらのイベントは、DevLOVEという別のコミュニティで開催された「社内勉強会勉強会〜withコロナ時代の勉強会ナレッジを共有しよう〜」というイベントで総勢8名の方が発表された社内勉強会のノウハウを自分たちなりに体系化・構造化して、新たなナレッジとして公開するという、非常に新しいスタイルでのイベントでした。

私も参加させて頂きましたが、非常によくまとめられていて、学びの多いかいとなりました。お二人が作られたナレッジはDocswellに公開されています。社内勉強会を推進したい方には、必見です!

そんなお二人が再び何を話すのか?

このような活動をされているお二人が、今回のイベントでは何を話すのでしょうか・・・・?


実はわたしもよくわかっていません( ̄▽ ̄;)

でもなんだか「組織の芯に社内勉強会を宿す1Xの作戦(仮)」と題し、進化した社内勉強会に関するナレッジを喋ってくれるそうです!私も社内勉強会を組織に根付かせるためにどうするか?を考えている人間なので、非常に楽しみです!イベントのお申し込みがまだな方は、ぜひともお申込みください!

組織を芯からアジャイルにするWeek 〜明日から組織、チームをアジャイルにする第一歩を踏み出そう〜

日時:2023/4/24(月)〜2023/4/29(土)

オンライン:Zoom (URLは参加者に表示されます)

タイムテーブルはこちら。

このweekは、組織のアジャイル化だけでなく、組織・チームを変えるため・よくするためのあらゆる知見を共有する場にしていきたいと考えています。
weekでは、17組のスピーカーに、組織・チームを変えるため・よくするため、戦うノウハウを共有していただきます。

組織・チームを変えるため・よくするため、今まさに戦って悩んでいる皆さん、戦おうと一歩を踏み出そうという皆さん、戦ったけど敗れてしまった皆さん、多数の方の知見を得て、明日の一歩にしませんか?奮ってのご参加お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?