まつかめら

旅に行きたいけど忙しさにかまけてなかなか行かないので、毎日を旅するように生きていけない…

まつかめら

旅に行きたいけど忙しさにかまけてなかなか行かないので、毎日を旅するように生きていけないものか…と試行錯誤中です。 インスタ:instagram.com/matsu_camera/

マガジン

  • エッセイ的な文章

  • とあるまちにて。(写真と文章)

    写真を中心に文章を書いてます

最近の記事

虫は養老先生へのチケット

なんと。養老先生と虫採りに行けるという機会に恵まれました。 親子20組と書いてありますが、子供なしの大人2名での参加でもいいか尋ねたら「ぜひぜひご参加ください!」と、こころよいお返事をいただきました。 もし、だめと言われた場合は、 スコ(猫)とモモ(猫)に麦わら帽子と子供服を着せて連れていくか、 もしくは、 だんなが精神年齢が小5くらいなんでそれでなんとかお願いするしかない、という3つの作戦をたててました。 すんなりOKをいただけてよかったです。 (主催者の、未来創造クラブ

    • 撮影OK。ぼくだけNG。

      L⇔Rの健一にいちゃんが福岡のイムズホールにやってくる! ということで、それに行ったのは2013年の話。 ご存知の方も多いと思いますが、 L⇔Rについて、少しだけ補足しておきます。 L⇔Rは、1990年代に活躍したバンドで、 メンバーはボーカルの黒沢健一と、 その弟、秀樹(ギター)と、 友人の木下裕晴(ベース) の男性3人で構成させています。 (結成した当初は、嶺川貴子さんもいて、4人でした) 『KNOCKIN' ON YOUR DOOR』で大ブレイクしたので、この歌だ

      • 養老先生の話を聴きに京都へ行ってきました ~怪獣を解剖した先生~

        2023年4月23日、日曜日。 日帰りですが、福岡から京都まで養老先生の話を聴きにいってきました。 養老先生のかんたんなプロフィール 書く必要はないかな……、とは思いましたが、 一応かんたんな養老先生のプロフィールを。 養老孟子(ようろうたけし)氏は、東大医学部で解剖学者。 現在、85歳。(2023年4月現在) 第二次世界大戦後の日本における歴代ベストセラー第5位である『バカの壁』(2003年)は、450万部以上発行され、養老孟司氏の名前は世の中に知られることになりま

        • 街撮りの筋トレ

          駅前からカメラを持って、街の中を撮りながら歩いていた日のこと。 横断歩道を渡ったあたりの広場で、のぼりを立てて何か演説をされている方たちがいました。 男性が拡声器で演説をし、少し離れたところで女性がピアニカを演奏。 哀愁のただようピアニカの演奏で、ムード満点です。 BGM付きの演説をはじめて見ました。 カメラを首からぶら下げたおじさんも、少し離れたところから見ています。 格好からしてプロカメラマンかもしれません。 そのおじさんの後ろ姿全体も入れた写真を撮りたい、と思い、少し

        虫は養老先生へのチケット

        マガジン

        • エッセイ的な文章
          4本
        • とあるまちにて。(写真と文章)
          2本

        記事

          まちあるき:雨時々アーケード

          【今日のルール】 撮影時間40分、 ブログにアップする最低枚数を15枚、 と決めて、「とあるまち」を歩いた。 【撮影後談】 時間を決めて撮影するというスタイルは、自分にとってとても効果的に感じました。 ショートバージョンをおこなえば、もっと日常でも撮影する機会をつくれそうです。

          まちあるき:雨時々アーケード

          何かに焦っているなら写真を撮りにいこう

          ゴールデンウイークに、「謎の焦りモード」が発症しました。 焦るような具体的な理由なんて何もないのに、なぜか心が焦ってしまっている、という症状です。 長期休暇になると発症しやすい、わたしの持病のようなものです。 こんなときは、写真部総出(部員ひとり)でカメラを持ってどこかを歩くというのが一番の応急処置、ってことで、近場ですが撮影にいってきました。 悩みを写真で解決させるとは、写真部の鑑(かがみ)のような存在ですね。 気が向くまま車を走らせました。 あの山の方へ行ってみよう

          何かに焦っているなら写真を撮りにいこう

          SOTA展に行ってきました

          石田ゆり子さんのインスタグラムを見た妻から、 「すごいすてきな絵が載っているよ」と教えてもらいました。 この絵を描いているのは、 吉田草太くんという高校2年生(2022年3月現在)。 草太くんのインスタグラムのアカウントがあるよ、とこれまた妻に教えてもらい、さっそくフォローしていました。 ほんわかしてて、いい絵だな~。 見れば見るほど好きになっていきます。 どうやらこれを描いている草太くんは福岡市に住んでいるらしいのです。 (これも妻情報) そしてなんと、草太くんの

          SOTA展に行ってきました

          写真の良さは、画素数や新機種がすべてではない

          カメラが好きな人は、新しいカメラが発売されるとワクワクしますよね。 前の機種の2,000万画素から5,000万画素になったとか、センサーが新しくなったから高感度でのノイズが大幅に減ったとか、読んでいると欲しくなります。1億万画素のカメラもありますし。 とはいえ、デジタルカメラはもうずいぶん進化してきたので、2世代前のモデルのカメラでも新機種で撮った写真と素人ではもう区別がつきません。 なぜ新しいカメラが欲しくなるのか。 それは「いい写真が撮れそうだから」ということに尽き

          写真の良さは、画素数や新機種がすべてではない

          すべてのニャンコが幸せでありますように

          ねこと一緒に暮らしはじめて3年くらい経ちますが、 かれらに対する愛情がまったく減りません。 増幅しっぱなしです。 なんなんでしょうね、あのかわいさ、おもしろさ、愛おしさ。 たぶん、ねこを飼っている方、みんなそうなるでしょう? 飼ってる自分のねこだけではなく、街で見かけるすべてのニャンコにまでその愛情が広がってしまっている感じがします。 のらネコを見たら、 お腹すいてないかな、 寒くないかな、 寝るとこあるのかな、 ひとりでさみしくないかな、 ノミでかゆくないかな、 と心

          すべてのニャンコが幸せでありますように

          「色」で写真熱を思い出そう

          先日、「いい写真を撮りたい」熱が下がってしまっている自分が気が付きました。 そのときの記事はこちら。 (カメラを持ち出さなくなったのは本当にiphoneのせいなのだろうか?) たぶん写真にハマった方はほとんどの方がそうだと思いますが、写真を撮りはじめたときは、ファインダー越しに見る景色がなんでも新鮮でした。 あらゆるものにカメラを向けていたし、出来上がった写真を見てさらに感動。 「こんな風に写るんだ」という驚きばかりでした。 20年かけて写真を撮っていると、撮ってないシ

          「色」で写真熱を思い出そう

          カメラを持ち出さなくなったのは本当にiPhoneのせいなのだろうか

          iPhoneで撮った写真の比率が急激に増えている 撮った写真は日付ごとにフォルダをつくり、外付けのHDDに保存していますが、それを見ていて気が付ついたことがあります。 2020年あたりからスマホの写真の比率が急激に増えているんですよね~。 2020年以前……カメラ:80% iPhone:20% 2020年以降……カメラ:30% iPhone:70% と、こんな感じです。 近年のスマホのカメラの進化はすごいものがありますね。 iPhoneにしたってアンドロイドにしたっ

          カメラを持ち出さなくなったのは本当にiPhoneのせいなのだろうか

          ライカの買い方教えてゴロちゃん

          ライカって高すぎないですか? 芸能人が買うために作られているの? 稲垣吾郎ちゃんしか買えないよ。 (ライカユーザーは他にもいっぱいおる) レンズ交換タイプなんて100万を超える。 欲しいという感情がマヒしてしまうくらい高さなのだ。 ぼくは富士フイルムのカメラが好きだ。 富士のカメラはデザインがライカっぽい、 というのも理由のひとつにはあるのがくやしいところだが。 X100シリーズなんか、 光学ファインダー(OVF)と電子ファインダー(EVF)の切り替えもできるんだよ。

          ライカの買い方教えてゴロちゃん

          さといも畑で

          2020年7月吉日。 福岡県八女市のとある村にて。 車をとめてカメラを持って散歩していると、畑仕事をされているおばちゃんの姿が。 そのあたりを散策して、さっきの畑に戻ってくると、まだお仕事をしてありました。 しばし休憩中のご様子。 「こんにちは」 と声をかけてみました。 振り向いたおばちゃんのお顔がとてもやさしそう。 よかった…。 ドキドキしながら声をかけたのでホッとしました。 「あなたはどこから来なさったの?」とか、「先日の大雨の被害はなかったですか?」な

          さといも畑で