見出し画像

安定期に入れた。

前回の投稿から2カ月以上。
妊娠して一番最初に驚いたことは、毎月の医療費が安い。安定期に入ってからは、問題がなければ月1回の妊婦検診、月の診療費は不妊治療の時と比にならないくらい安い。

妊娠していろいろ感じることもあるはずだが、自分は費用の部分にいつも驚く。妊婦でいる期間よりも、不妊治療期間のほうが圧倒的に長かったから。

当たり前だが、妊娠すると生理は来ない。そのストレスもない。
妊娠中は5~8割の人が、つわりの症状があるらしいが、自分は全くなかった。マタニティーブルーなどの言葉も聞くし、妊娠中に精神不安定になることも多いと聞くが、不妊治療中に生理が来たときに比べれば、治療に比べれば、何のストレスも感じないし、精神的に不安定になることもない。

自分でもびっくりするくらい、最近は気持ちが安定している。

つわりもなく、胎動もまだ感じない。今は妊娠して19週。お腹は徐々に大きくなっているし、体重も増えているが、まだお腹の中に命があることも実感できていない。

妊娠初期は切迫流産と診断され、仕事を在宅に切り替えたり、結局ダメかもしれないと考えたり、昨年末はあっという間に過ぎた。

自分の家族は、妊娠を本当に喜んでくれている。
まだ産まれてないけれど、治療のことを知っていたからか、すごく喜んでくれている。
自分も親から生まれてきたし、今は自分の家庭があって自立もしているけど、それでも親が喜んでくれている姿は、また愛情を感じる機会にもなった。

安定期に入ると、体力づくりや運動不足解消のためにウォーキングなどをすると良いらしい…。ネットではそんな情報も多いが、自分の場合は子宮が張りやすく、今でも動く時間は、1日2時間程度と医者からは言われている。

仕事をしていても疲れやすいし、体力が変わっているのも感じる。無理はしないようにと分かってはいるが、なんだかんだ仕事の引継ぎも忙しい。

一歩一歩進めていこうと思う。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?