マガジンのカバー画像

こころ。

6
書き留めておきたい家族との言葉のやりとり。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

いざこざ

理系学部4回生の次女の進路がはっきりしない。
就活がダメなら院に上がって‥或は主人に反対された薬大に奨学金でチャレンジと考えているようだ。ESの志望動機もキレがない。
その様子を見た長女がキレた。
会社の飲み会から帰ってきたところで時間は深夜。
夫は二階で就寝中。
自分も浪人したかった‥などなど、、
そして入社1年目にミスした日は反省文にマニュアルを帰宅後に写す宿題などなど‥半ばイジメかという感じ

もっとみる

娘が勤めている会社が縮小するとのこと‥
外交もなくなり
担当のお客様から離れて課もかわるらしい‥
聞いた時、親として言葉が見つからなかった。


世の中が変わっていく‥
#つぶやき

とりとめもなく。

とりとめもなく。

先日、京都に家族で行ってきました。
修学院離宮の綺麗な庭に癒されてとらやさんで和菓子を食べて帰ってきました。
普通に暮らすには仲良く?いられるものだと改めて・・・

夫は人の気持ちに共感することが極めて苦手であるという状況が年々顕著になってきているわけですが。

一人暮らしになって三か月になる義母のことでご近所の方から色々な話が聞こえてくるようになってきました。

1.銀行で出金するのに困っていて

もっとみる