見出し画像

2019年

2019年12月29日
永井宏さんには近づいたもん勝ちでしたからね。才能があってもなくても関係なく、みんな同じように向き合ってくれたから。

スクリーンショット 2021-08-20 11.15.17

2019年12月24日
何度でも言うけれどうちの実家で大掃除をするのは父と子どもたちだった。年末年始だろうがなんだろうがお母さんに普段の家事をやらせてるんだからそれが当たり前だと思っていた。
2019年12月14日
今日からちょっとずつ日没が遅くなっていきますよ〜。
2019年12月3日
かわいいグミを見つけたらレジへ持っていく心の余裕が欲しい(もらいもの)

スクリーンショット 2021-08-17 15.22.57

2019年11月29日
高瀬アナが番組終わりに目をキラキラさせながら「今日はたくさん着込んででも外を歩きたくなるようなお天気ですね」と言ってて、うんうん同意、って思ったのに、横の二人が無視していて私は腹が立った。
2019年11月24日
なかなかトーストの腹にならない自分をがんばって餡トーストの腹にして、電車に乗ってあるカフェに出かけたのに、トーストだけ今日ないって言われた…立ち直れない。
2019年11月17日
私の喫茶店人生の原点、生まれて初めて行った「カフェ」を30年ぶりに訪れた。テラスのように見えるけれど、崖の上の窓際席です。お店の人、お年ではあったけど元気だった。

スクリーンショット 2021-08-17 15.28.15

2019年11月13日
長めのコートをばさっと着るのが好きで、この季節首に巻物してリュックしよってボトムも重めの、スナフキンというか、ズルズルの小汚い格好するのが好きだ。
2019年11月7日
自分が書いたちょっとした原稿の一部が、インバウンド向けに公式に英訳されていた。人生の不思議を感じた。私が英語できなくても誰かがやってくれることが判明した。
2019年11月5日
京浜東北線に乗っていたら、おじさん二人が田町手前の車窓を見ながら「なんかここすごい開発してんな!」「あ、駅つくってるのかも!」と話しており、たぶん周りの客の多くが何かつっこみたかったと思うのだが、彼らの話題はすぐに菊池○子に移り、「相手は初婚らしい!」と話しながら降りていった。
2019年11月2日
領土争いに負けたようす。

スクリーンショット 2021-08-17 15.39.27

2019年10月29日
浄土寺のホホホ座に行ったら、もっと楽に生きていいんやでーと思った。
2019年10月18日
毎日頑張ってカセットやMDを数枚に絞り持ち歩き、通学のバスや電車で貪るように聴いていた学生の頃の私に、「お前将来、持ってる音源ぜんぶ持ち運べるようになるし、なんならシャッフル再生できるようになるぜ」って言ったら嬉しすぎて鼻血出すと思う。
2019年10月13日
武蔵小杉もニコタマも、もともとは水害に弱い地域であることくらい、住んでいる人はみんな知っているはず。いろんな対策がなされているから住んでいるんだろうし、実際行ってみるといいところだからディスらんとって…。
2019年10月8日
緊張しいだけど、得意なこともたくさんあるのでやります! もの書くしごと!
2019年9月25日
しょせん、じぶんは猫から見たら「だめなおおきなねこ」なのだ、と思うと気楽。
2019年9月25日
私たちが見るのに数秒しかかからないバスりツイートを、テレビでは何分もかけてCMも挟んで紹介していて、これはお年寄りしかテレビ観なくなるよね……と思った。
2019年9月22日
こないだ職場にたいやきの差し入れがあって、まだ温かいので冷めないうちにみんな食べてたんだけど、そこに会議室から戻ってきた人が「なんで全員たいやき食べてるんですか、空から降ってきたんですか」って言っててうけた。
2019年9月21日
目黒は、とんきとドンキが並んでる。
2019年9月9日
うちの職場は大抵の人が台風の影響で今日はリモートワークです。はやくこういうのが当たり前になればいいのにねー
2019年9月7日
仕事で、コーヒーショップ各社のコーヒー豆について調べたんですが、わかってたけれどどう考えてもドトールが最高なんですよ。
2019年8月30日
全フェスに田島貴男を貸し出すといいよ…
2019年8月24日
#canoneosm100

スクリーンショット 2021-08-17 16.04.38

2019年8月18日
毎日、普通に暮らしていて、一昨年とかその前の年の今頃やっていた仕事をふと思い出すと、ああ、前の仕事も前の前の仕事も辞められてよかった!今がいちばん幸せ!って心底思う。
2019年8月15日
館内の写真を50枚以上撮りました。

スクリーンショット 2021-08-17 16.07.09

2019年8月2日
自分は自分にできる、ささやかだけれど得意なことを使って、大切に生きよう。もう私には何もできないとすべての希望を失ってから9年半、こんな日が来るなんて思いもしなかった。
2019年7月27日
過去にメジャーヒット曲がある人のことを好きだというと、「あー、なつかしいね」と返す人が一定数いる。解散や引退をした人ならいざ知らず、今好きだと言っているのにそう返す人は、別にだめじゃないんだけど、自分とは接点が少ない人だろうなと思う。
2019年7月22日
長く私を担当してくれていた社員さんが辞めることになった。理由は「作家になるため、20代のうちにある程度の結果を出したい」とのこと。非凡で優秀な人だったし、会社の誰もそれを揶揄せずに真面目に応援する雰囲気で、ここはいい世界だな、と思った。
2019年7月20日
とにかくひとつ言えるのは、音楽ちゃんときいてライブ観てウォォォってやってたら、人を殺したり自分を殺したりしないで生きていけるんだよ…
2019年7月15日
【速報】エントリーモデルですがミラーレス一眼カメラ買いました。
2019年7月15日
すごいデザインだなーと思う。もはやどこへ連れて行かれるのかも頭に入ってこない。

スクリーンショット 2021-08-17 16.16.38

2019年6月28日
今朝あさイチで大吉先生が、「僕の親友の藤井隆が…」と言っていてなんだか心があたたまりました。
2019年6月8日
イヤホンが溶けている私のファンタズマです!

スクリーンショット 2021-08-17 16.34.47

2019年5月30日
30代のほとんどを療養にあてていたので表立ったことがなんにもできなかったのだけど、意外とこういう人はいる(子育ては立派な活動ですよ、30代。それで40代50代に息を吹き返す人。悔しいし悲しいけどね。すごくきれいな時だからね、30代って。
2019年5月30日
英字プリントのシャツを! チノパンにインしている若い女の子がいる!(かわいい!)
2019年5月18日
Gに出会わないための方法としては、早く寝る、というのがあります。
2019年5月17日
私はいまの職場で旧姓を使っています。以前夫の姓を使ったら、夫と同じあだ名をつけられてしまい、この姓はどう考えても私個人のものではないと思った。でも、自分の両親にも夫の両親にもこのことは言っていない。
2019年5月16日
星空を見ながら「私の悩みなんてちっぽけ」と思ったことはないし、温泉旅行にいって「また明日からがんばれそう」と思ったこともない。
2019年5月5日
いろいろ凄まじかった花園夜市。驚いたのがアナログパチンコに大人も子供も興じる光景。いろんな食べ物の匂いにまみれた後の夫のひとこと「ファミチキでいい」

スクリーンショット 2021-08-17 22.05.23

2019年4月30日
美智子様のおもひで。お茶の水 山の上ホテルで結婚式の打ち合わせ中、一瞬出入り口にストップがかかったと思ったら、グレーの服をお召しになった皇后さまがすーっと入っていらして、「○○先生を偲ぶ会」と表に書かれたバンケットに入っていかれた。あっという間だった。
2019年4月15日
10年以上ぶりにミニコミ作りたくなってきたのでおいおいがんばります!
2019年4月14日
もう8年くらい前、オザケンが着ぐるみを着て英字新聞を読んでる画像を見て、曽我部さんが「やってることが古い、ツイッターやればいいのに」ってつぶやいてて、かなり同意だったんだけど、そのオザケンがツイッターをやるころには曽我部さんツイッター辞めてるっていう2019
2019年4月10日
5分咲きの桜より明らかにいっぱい花がついているのに、散り始めて緑の葉が目につくととたんに見向きもしなくなる日本人、若い女の子がもてはやされるのとなんか近いような気がする。
2019年4月8日
なんだかつまらないな、と思った時こそ、地道に手を動かすこと、何かを作り出すことを続ける。
2019年4月5日
上京して、最初に「東京で」聴いた新譜は、Tokyo No.1 Soul Setだった。サークルのかっこいい先輩が貸してくれたんだ。黄昏'95。
2019年3月25日
お腹いっぱいになる感覚があまり好きではないので、「大満足」とか「ボリュームたっぷり」と書いてあるとそれだけであっ、結構です、と思ってしまう。
2019年3月19日
ゆうべある街のベンチにちょっと座っていたら、おばちゃん2人から「触れずに痛みを治す勉強をしているのですがやってみていいですか」と声をかけられ、何かの勧誘ではないことを確認してやってもらった。背中がくわっと熱くなって本当に痛みがとれた。
「何か変化ありましたか?」ときかれ、「痛みはよくわかんないんですけど、なんか熱くなりました」と答えたら「やったー」「よし!」と言ってすぐに去っていった。
人によく道を訊かれるタイプの人間には、しばしばこういうことが起こります。
2019年3月18日
右は夏の終わりに作った第3弾。袖が全然ちがいます。

スクリーンショット 2021-08-17 22.28.01

2019年3月13日
勇気を振り絞れば、もしくはもっと堪え性があれば掴めたかもしれないチャンスを、見送ってきた20年間。もうやめよう。好きなことは好きだと言おう。やりたいことはやりたいと言おう。相手のこともちゃんと考えればうざくなんかないはず。
2019年3月8日
ロマンティックのそばにも、センチメンタルのそばにも、お洋服は必ずいる。だからとても大切。
2019年3月7日
謙遜でもなんでもなく、自分は過去にも未来にも一切世の中の役に立たない存在であり人生なんだけれど、お正月に鉛筆で描いた姪っ子のイラストを彼女が「かわいい。これもってかえる」と言ったとき、あー、強いて言えばこういうことのために生きてるのかなあと思った。
2019年3月1日
#サビ猫の日

スクリーンショット 2021-08-17 22.43.30

2019年2月27日
ティッシュ(しかも鼻セレブ)を入れて洗濯機を回してしまい、家の中がティッシュくずだらけになったところで、掃除機が死亡した。かつて私を呪ったことがある人にはおめでとうと言いたい。
2019年2月25日
ロマンティックなことがどんどん減っていく年齢だから、忍び寄る現実から全力で、でも見た目はさりげなく、振り切るように美しいものを作るんだ。
2019年2月23日
飼っていた犬といつも散歩していた道を一人で散歩なんてした日にはつらくてつらくて、大人でも涙が止まらないと思うのだけれど、一度得たものを失って、泣いてもまたがんばって得て失って、みたいなことを繰り返し、それを全部味わうのが生きるってことなんだろうなあ、って思う。
2019年2月22日
いい大人になって久しいので見た目はわりと涼しくしているつもりですが、心の中でははしゃいでから恥ずかしくなり、浮かれては落胆し、調子に乗っては自己嫌悪です。毎日そんな感じです。別にいいよね。
2019年2月22日
もっと自由に、好きなことをして、好きな服を着て、好きなことを言って、背伸びしないで生きていこうと思った。
2019年2月14日
社内のSlackで、マニア受けするけど爆発しないコンテンツの例としてcero(やカクバリズム)が挙げられてて、ハァッ?知ったふうなことをいうな! 愛する音楽を分類やマーケティングに使われてたまるかとゴミ箱を蹴飛ばしたところだ。
2019年1月30日
うれしいのでちょろっと自慢してよかですか。
時給いきなり200円上がった
2019年1月27日
金沢では、丑年に生まれた子は「ねまりうし」(じっとしていて動かない、外に出ない、転じて嫁に行かない)だと云われていて、そうならないように名前に「外」の字をつけることが多いのだと今日初めて知った。年配の女性に「外志子」のような名前が多いなとは思っていたけれど、みんな丑年だったのか。そしてそれは全国的ではないのか!
2019年1月21日
自分の好きなもののことや歩んできた道をオープンにすることで、サブカルクソ女と言われようが、めんどくせえBBAと言われようがどうでもいい。ちゃんと人に優しくして思いやって真面目にやることやってるなら、バカにしてくる人のほうがおかしいのだから。
2019年1月18日
つい最近までアルバイトさえ自分は選べないしお金を稼ぐことが恐ろしく高いハードルだったけれど、ようやく仕事で評価してもらえるようになって、お手伝い程度なら、私の大丈夫な条件で雇ってくれる人が当面誰かしらいるような状況になった。9年頑張ってやっと、やっとここまできた。
2019年1月9日
ファンデーションを割った時の補償制度がほしい。
2019年1月4日
横浜の移動なら、船ですよね。

スクリーンショット 2021-08-17 15.19.55

2019年1月2日
夫が昨日、生まれて初めての大吉を引きました。

スクリーンショット 2021-08-17 23.11.40


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?