見出し画像

法事から逃げたくて、気づけば赤道を超えていた

◇NOTE◇
このマガジンを始めるきっかけ→
時系列ガン無視で綴るリアルストーリー(氏名は仮)

前半は当時の心境そのままに、
後半は当時を振り返る
そんな二部構成となっております。

2017.7-9

◇characters◇
菅田陵子(age 32) わたし 第一次ニート時代
菅田町子(age 67) おかん 韓流ドラマ命

◇location◇
Europe / 実家 

(直近のシチュエーション)

- これぞニートの特権!


フィリピンプチ留学から戻り、今度はヨーロッパへ。


ドイツ・イタリア・ギリシャ・モンテネグロ・ポルトガル…1ヶ月弱の旅。


友達とクルーズ船に乗ったり、
ギリシャの海で地球を感じたり、
ユーラシア大陸の最西端へ行ったり、

画像1

画像2

画像3


ニートなのに贅沢だ!と言われるかもしれないが、
いや、そうじゃない。


ニートの今じゃないと行けないのだ。



事務仕事をしていた20代の頃。

新婚旅行以外では長期で海外旅行へ
行ってはいけないと思っていた。

(有給はたんまりあるのに周りを気にして使えなかった)


せいぜい弾丸3泊5日で、
東南アジアへ行くのが関の山だった。




思いっきりヨーロッパを楽しんだ後は、
関空へ…

ではなく羽田に降り立ち、
東京の友達の家に転がり込んだ。


夢から覚めるのはもうちょっと後でもいいだろう。

- 考えないようにしていたデッドライン


実家へ強制送還された時点で、
頭のどこかでは理解していた。

このモラトリアム期間が終焉になりつつあることを。



だから、フィリピンやヨーロッパへ逃げた。

でも逃げたところで期間は延びない。

この夢のような海外での経験が、
ニート時代最後のプレゼントなのかなと思った。



品川駅。

重い重い足取りで東京を後にした。

- "あなたのため" は自分のための裏返し


もう隠し球(留学や旅行)がないわたしは、
実家に帰ってから毎日のように母と喧嘩をしていた。


地元で就職&結婚して欲しいと願う母と
断固拒否するわたし


わたしが過剰に反応してしまうのは、
必ず枕詞として

”りょーちゃんの幸せを考えて”
がつくからだ。


わたしのことを思っているように見えて、
自分の体裁を気にしているのがあからさまに分かる。

なぜなら母にとってわたしは”恥ずかしい存在”だから。


- けれど昔は自慢の娘だった。


それは母が喜ぶように、
わたしが単に擬態していたに過ぎなかった。

どうしたら愛されるか
どうしたら怒られないか


末っ子だったわたしは姉たちの様子を観察して、
最適解を理解していた。



テストでいい点を取れば母が喜ぶ。

地元で1番の高校へ行けさえすればいいなんて、
記憶力の良いわたしからすると楽勝だった。


だからできる娘だと、

母を勘違いさせてしまったことに関しては、
わたしにも責任はあるのかもしれない。


お母さん。
本当はわたし勉強なんてしたくなかったんだよ

  

- しがらみから逃げるための最終手段


たとえ上京して就職したとしても、
法事があれば呼び戻されてしまう。


『こうなったら海外就職しかない』

決めたら早い。

海外の転職エージェントに登録し、受かったのは
なんとジャカルタの日系企業だった…


Now

- 間違いなく心の糧となったヨーロッパ旅行



酔っ払いながら歩いたフィレンツェの石畳、
扉が閉まっていないのに発車するアゲダの鈍行列車、


わたしの中で当時の思い出は色褪せることはなく
今なお燦然と輝いている。

画像1


画像5


- そろそろ子離れしてくれませんか?



わたしには同じ年代のいとこがいるが、
彼女とことあるごとに比べられていた。


昔は勉強というスケールしかなかったため、
わたしの圧勝だったのだけれど、

今や仕事、結婚、子供etc...
複数の指標ができてしまった。


母的にはわたしのボロ負けな状態が
我慢ならないのだろう。

彼女との距離をわたしに分からせるために、
法事の時はいつも以上に文句を言ってくる。

だから法事は嫌いだ。



しかし幼い頃のいとこの立場を思うと、

勉強ママの叔母の元、
彼女も相当苦しかったに違いない。 


今は今で、
マスオさんとして同居している旦那さんに対して

『稼ぎが・・・』
と叔母に言われてしまうのだから、彼女も大変だ。

- 親との関わり


親を満足させることなんてしなくていいのだ。
だってあの人たち満足しないから。

もうそんなちっぽけな見栄のために、
子供たちを消費しないで欲しい。

子供は所有物ではない。

子供が危険に巻き込まれないように、
そっと寄り添ってくれる


それが親の役割ではないだろうか。


と、子供もいないわたしが言ってみる。

(子供だった経験はあるから言ってもバチは当たらないでしょ。笑 )

- わたしの他人軸は筋金入り


幼い頃から母のご機嫌伺いをしていたわたしは、
空気を読めることに長けてしまった。


いつしか自分の好きよりも、
損得感情で動くようになってしまった。



せっかくフィリピン留学・ヨーロッパ旅行で
戻り始めた自分の感覚が、

実家で再び心がすり減り、また鈍っていくことになる…





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?