見出し画像

子供心って一体何…?

チビと一緒に線路のコース作りで遊んでたら
逆にこっちがハマってしまった…

順方向、逆方向全てを通るコース
そんなコースが存在するんだよ
しかもスイッチバックせずに

分岐が2つなら簡単だけど4つになったら
途端に難しさ倍増する

これほんと謎解きにちかい

小さい時にドラクエやってて
この先どうやったら先進めんねん!🤔😱😭
って1日中考えてた事を思い出した

答えを見つけた時の喜びは
ものすごかったのを今でも覚えてる

それに似てる😅

線路のコースも解けたら絶対
うぉーー🙌 🙌 🙌ってなる

あれ?もしかして、この喜びって子供心の一つじゃないか!?

いや、ちょっと違うな…


チビは目の前にある線路のパーツを次々と繋げていく
僕はどこにどう配置したら希望のコースになるかを考える

同じようにコースを作るけど
作る工程は全く違う

思ったように突っ走るタイプ、チビ
緻密に計算するタイプ、大人

チビは毎回毎回驚くようなコースを作り上げていく

大人が驚くのは子供ってバイアスが
頭の中にあるからだろうけど…

そんなバイアスがあったとしても
後先考えないでよく作れるなと

後先考えない…

僕はハッとした

これが子供心か…😳

後先考えずに夢中になる

そう言えばもう随分と
そんな体験していないような…

先を見据える力
大人に成長するにつれこの力が大きくなる
そうなるが故に好きなことを
好きなように自由にやれなくなる面も出てくる

体裁を気にしたり、世間を気にしたり
責任が問われるようになったり

周りを気にせず自分の道を進む

チビ、レールを作る姿を見てたら
めちゃめちゃ勉強になったよ


このnoteはみなさんのスキやコメントが励みになって続けられています。 ありがとうございます。