見出し画像

「抜けてるね」への考え方

レベルを4段回に設定してみることで自分の状態を知る。それが僕なりの「抜けてるね」への考え方

僕はどこか抜けてる性格らしい
長い間この性格をどうにかしたいと思っていたけど
対処しても繰り返されるミス

そんな状態を改善すべくあれこれ考えた結果
その性格をうまく利用してしまおうと考えた

問題なのは抜けてると思う事ではなく
事が起きてしまうこと

「抜けてるな〜」って思いが出てくるのは
問題が度々重なってくる時なので

抜けてるな〜はシグナルと捉えるようにした
そしてその段階にレベル設定をした

Lv0 ミスや失敗なしの理想の状態
Lv1 抜けてるとは思わないけどたまにやらかす状態
Lv2 抜けてると思ってしまうほど事が起こってる状態
Lv3 周りから言われるほど事が頻発している状態

こうやって、自分の状態を把握するように考え方を変えた

Lv0に向かい続ける意識が「抜けてるね」を無くしてくれる
そのためにも

・人の話は最後まで聞く
・受け取った文章は隅まで読む
・チェックリストを作る
・大事なとこはマーカーを入れたり太字に変えたりする

といったような基本的な事を日頃からしっかりやっていく
その意識を持つことで、ミスや失敗を減らしていく

それでもやっぱりミスは起こってしまうから
その度に、どうしたら起こらないようになるかを考えて改善する

改善しようとしない気持ちがLvを上げてしまう要因になるんだ

何度も繰り返してしまうミスや失敗は
もうそれは意識と言うより仕組みの問題だと思ってる

このnoteはみなさんのスキやコメントが励みになって続けられています。 ありがとうございます。