風俗業、水商売で働かないほうがいい理由

お金がない、事務作業ができない、人間関係に溶け込めない。様々な理由で風俗業界や水商売で働こうとしている人がいます。お金が稼げるという理由で風俗を選ぶ人もいます。でも、それはやめたほうがいいです。

理由その1:収入が景気に左右される

風俗業、水商売はお金こそ稼げます。ただ、この手の仕事は景気に左右されやすいです。景気のいい時は周りの女性も同じことを考えず、風俗店を使いたいお客さんより風俗業の女性のほうが少ないので、稼げますし、強気になれます。でも、景気に悪い時は周りの女性も風俗業に参入し始めるので稼げませんし、どうしても下手に出ざる負えません。お客さんを獲得するためにコンドームなしでもプレイもせざる負えなくなったり、枕営業をせざる負えないなんて話もあります

理由その2:家探しがとにかく大変

風俗業を嫌う大家さんはとにかく多いです。なぜ嫌うかというと風俗業の人は精神的に不安定な人が多く、ODや首つりなどでそのまま死んでしまい、賃貸物件としての大きく価値が下がるからです。例えば室内で病死や自殺だと相場の家賃2~5割、殺人だと5割程度まで下がります。そして、お部屋をきれいに片づけたり、掃除したり、リフォームしたりする費用は保険会社もなかなか出したがらず、保証会社も出してくれたとして家賃の2か月分ぐらいしか出してくれないので、大家がここら辺の費用をすべて負担することになります。

また、風俗業は収入が不安定で、何かあると家賃を滞納しやすいです。家賃を滞納した場合、保証会社をつけていたとしても、明け渡しに半年程度はかかります。仮に明け渡されたとしても部屋の中はものだらけで、ものを片づけたり、掃除しなければなりません。保証会社は滞納した家賃と清掃費用などはある程度出してくれますが、全部ではありません。こんなリスクの高い人に貸すぐらいだったら、大家としてはもっとリスクの少ない人に貸したいです。

理由その3:家を借りる際の家賃や初期費用が割高になる

前述のとおり、風俗業に家を貸すのはリスクが高いです。もし、大家としてはリスクの高い人に貸すのであれば、その分のリスクを加味した値段で貸せば…なんとかという感じになり、大体の場合、こんな感じになります

エムぞう君の物件の場合、風俗業OKで、家賃は管理費込みで5万円、平米単価は2941円になります。初期費用は家賃込みで161,300円です。

一方、風俗業NGの場合、

明原マンション1(アケハラマンション)

家賃は管理費込みで4.9万円、平米単価は2578円になります。初期費用は家賃込みで123,500円になります。

風俗業OKの部屋は家賃の3.5か月分あれば部屋を借りることができますが、風俗業NGだと家賃の2.5かつ分ぐらいあれば借りることができます。ただ、これはワンルームマンションがだぶつきがちな郊外の話です。台東区の吉原から自転車で30分前後の所で風俗業OKだと家賃の2か月分初期費用が上乗せされます。

理由その4:糞客の相手でストレスがたまる

不動産業でもすぐ怒鳴る客や二人っきりになると襲い掛かるお客さんはごくまれにいますが、そんなお客さんは意外と少ないです。でも、風俗業だと恋愛感情を刺激してお金を取る仕事なので、ストーカーに付きまとわれたり、不要なプレゼントを贈られたり、二人っ気になろうとするお客さんが男女問わずいます。この手のお客さんに付きまとわれるとマジストレスたまりますが、風俗業をやめない限りはどーにもなりません。でも、様々な理由でやめることはできません。ストレス解消のためにお酒やブランド物のバック、高価なディナーなどにはしり、堅実だった人間が浪費家になってしまいます。

理由その5:糞客から逃げたくても逃げられない

糞客に付きまとわれ、店を変えたとします。でも、まだ、糞客がついてきます。糞客に耐えきれなくなった風俗業の人は転居を決意します。でも、様々な理由でお金を使いまくり、貯金がありません。不動産屋に駆け込み、風俗業OKの部屋を探しますが、ようやく見つかった部屋は割高な部屋で、預金もありません。逃げようにも逃げることができず、そのまま…

なんてことになりがちです。風俗の仕事をするのは極力避けたほうがいいです。やるにしてもメインは昼の仕事で、たまに風俗で働くぐらいが、部屋探しの面でも楽ですし、選択肢が増えます。何かとつけて搾取されることが減ります

それでも、風俗業で働かないといけない場合

保証会社の水商売審査 | 保証会社blog (hosyougaisya.com)

まず、こちらのブログを読んでください。それから家賃は滞納せず、滞納したら、きっちり払ってください。そして、部屋はきれいにして出て行ってください。そうすれば、水商売だろうと普通の人と同じように貸してくれるようになります。そして、待機時間中に士業系の資格を取ったほうがいいです。不動産屋はどんな経歴だろうととちゃんと会社に来れれば採用されますし、風俗で培った接客スキルは意外と役に立ちます。司法書士や行政書士の資格を取って独立するにしても接客スキルは意外と必要になります。行政書士で風俗の許認可関係の仕事をするにしても風俗業の知識は役に立ちます

スタディングならスマホ一つで勉強ができます。司法書士講座で10万円、行政書士講座で4.4万円、宅建士で2万円、税理士は5科目で26万円とほかの予備校に比べかなり安いです。

風俗業はもうこりごりだ

そんな人、風俗関係の仕事を支援してる団体に声をかけてください。この手の団体は風俗を全否定したり、政治的活動に協力させたりする団体が多いですが、そうでもない団体もあります。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?