おむらいすだろ

おむらいすだろ

最近の記事

これで理解できるん??

y=ax^2において、xがmからnまで変化するとき 変化の割合はa(m+n)である。 これだけを記載していたテキストを見かけた。 変化の割合を表すのであれば yの増加量/xの増加量 が正しいだろう。xの増加に対してどれだけの割合でyも増加するのか。これが考えの根底にあるべきではないかと思う。 yの増加量/xの増加量 を教えたうえで、裏技的要素でa(m+n)を教えることはよいと思うが、理論を抜きに効率だけを求めた公式を教えたところで、学ぶ本人のためにはなっていないと感じた・

    • この公式を教える意味ってなんなん??

      ふと思った。中学数学で習ったこの公式 (x+a)^2=x^2+2ax+a^2・・① (x-a)^2=x^2-2ax+a^2・・② (x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+ab・・③ ③の理屈を教えれば①と②をおぼさせる必要なくないですか!! 数学って義務教育において、物事を考える力を育むための学問であるはずなのに、手助けしすぎて考えるキッカケを失わせているように感じる・・

    これで理解できるん??