遊びながら中3数学を先取り!?振り子を作って実験してみよう【math channel動画紹介】
こんにちは、math channelです。
今日はYouTubeチャンネルの動画を紹介したいと思います。
今回ご紹介する動画のテーマは、振り子。
え、振り子って、理科で習うんじゃないの?
math channelじゃなくってscience channelになっちゃった!?と思われた方、かなり鋭いご指摘ですが、安心してください。
math channelです。
確かに、小学校ではふりこは「振り子の運動」として、小5の理科で習います。
しかし、今回動画で紹介してる内容は、中学3年の数学で習う「関数」の問題に関連した、ふりこの特性を紹介しています。
え!中学の数学、しかも関数なんて、難しすぎる!
うちの子どころか、自分にもハードル高すぎ!
と思われた方へ!
そんなときこそ、遊びを通した学びの「杭打ち」が役に立つんですよ~!
(学びの杭打ちについては、こちらの記事をご参照ください)
今は「関数」とか「y=x²」とか「振り子理論」とか一切考えず、「遊びとして」!この動画を参考に、ぜひ、ふりこを楽しんでみてください!
この動画では、まず自宅で簡単に振り子を作る方法を紹介しています。
振り子を作るための準備物は……
・ダブルクリップ 2つ
・タコ糸
・わりばし 1本
・養生テープ
以上!
しかも、動画を観ていただけたらわかるのですが、ものすごーく簡単に作ることができるんです。
作ってみたら、いろんな風に動かして、遊んでみてくださいね!
(振り子の動きを見ているとこんな気分になります……)
こんな催眠術ごっこもちょっとはさみつつ(笑)、振り子の動きを観察したり、振り子が動く時間を測ったり、ひもの長さを変えてみたり、そしたまた時間を測ったりと、いろんな変化を検証してみてください。
この体験が、算数への興味、理科への興味、そして、数学への興味につながります!
動画では、1往復にかかる時間を半分にするにはどうすればいいか!?を、実験しています。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
【math channelについて】
『「わかった!」と「おもしろい!」の感動を広げよう』を理念に掲げ活動中! 幼児から小学生、大人まで算数、数学の楽しさを届けます。
<メンバー紹介>
横山明日希(Twitter)
ジョンソン(Twitter)
よしだ しんや(Twitter)
うっつん(Twitter)
math channel (Twitter)
他多数!
math channelでは、図形パズルなど使って遊びながら「算数は楽しい!」という体験を積み重ねることでどんどん算数が好きになっていく体験ワークショップを開催しています。
現在、オンラインとオフラインで開催中です。
<これからご参加いただけるオンライン講座>
<これからご参加いただけるオフライン講座>
オフラインは感染予防のため、少人数での開催になっているので、気になる方はなるべくお早めにお申し込みください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?