解き方

分数のたし算の問題、面白い解き方が沢山あるのでまとめました

先日Twitterに投稿したこの投稿、色々な方に反応頂きましたので、noteにまとめることにしました。


1)通分してたし算

もちろん王道の解き方は「通分してたし算」です。

ですが、ほかにも沢山解き方があるので、今回は集められた解法の一部をまとめましたので、紹介します!

2)等比数列的な思考

等比数列を使って解く方法を投稿頂いた方もいました。

式変形の仕方を工夫していくと、このような解き方もできるようです。この解き方はパズルっぽくて面白いですね。

少しだけ部分分数分解に似たような感覚を持ちました。お見事です。

先ほど紹介した等比数列関連でいうと、このような無限等比級数を利用した解き方をした人がいました。


3)二進数でも解ける!

二進数で解くこともできます。二進数で解く人は少ないかな、と思っていたのですが、通分して解く方法の次に多く意見が集まった解法だった気がします。

4)音楽の力で解く!?

そして、今回集められた解法のうち一番変わり種の解法はこちらです。

ある方がこんなことを言いだし、

いったい何のことかと思いきや、

二分音符、四分音符、八分音符、十六分音符、そして三十二分音符…1小節を満たすにはあと三十二分音符が必要、つまり、31/32が答え、ということ。分野を超えた解法、これはお見事です。

5)もっとも注目された視覚的に解く方法

そしてもっとも注目された解法(いいねが集まった解法)はこちら

視覚的にわかりやすい考え方ですね。面積で考えるという意味では円で考える方法もあるようです。

この方がイメージで言っていたもののが↑のツイートですね。

6)まとめと僕の考え方

ちなみに僕の考え方はこちらでした。

面白い解法が沢山ありますね。答えが合わせるだけではなく、その答えを出すための導出家庭を色々と考え合うのも数学や算数の醍醐味だと、改めて感じる機会となりました。

さて、あなたはどう解きますか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?