happy learners

家庭教師として長年多くの子どもたちと関わってきました。 中学校受験〜大学院受験までを指…

happy learners

家庭教師として長年多くの子どもたちと関わってきました。 中学校受験〜大学院受験までを指導した経験を活かして、情報や思ったことをこちらで共有できたらと思っています。 最近は、発達障害について研究をしており、学びに困難さを抱えた子供達につても発信できればと考えています!

最近の記事

【中学受験】お母さんにとって孤独な戦い

お住まいの地域によっては中学受験は当たり前のことかもしれません。また、場合によってはまだまだ珍しいかもしれません。 周りに中学受験に取り組んでいるママ友がいないので、なんだか寂しい。情報収集が難しい。そんな声を耳にすることがあります。確かに、同じテーマについて語り、相談し、応援し合える仲間がいないのは辛いかもしれません。 が、、、、、 実際には、周りに同じ境遇のママ友がいても、中学受験というのは孤独な戦いと言えるのです。周囲に中学受験をしようとしているお母さんがいない方

    • 【学習スタイル】親の "普通" と、子どもの "普通" はちがう?!

      家庭教師として生徒の保護者と話をするとき、かなりの頻度で繰り返される言葉があります。それは「普通」という表現です。例えば、「普通、本気で勉強する時、音楽とか聴かないのに、うちの子は音楽ずっと聴きながらやっていて、到底集中してちゃんとやっているとは思えないです!何度注意しても、音楽かけてるんですぅ!!!」というお母さんの怒り混じりの訴え。 え?音楽を聴きながら?、、、確かに、私も音楽を聴きながらだと集中できないなぁと思いながら話を聞きました。 そこで、生徒本人に聞いてみました

      • 中学受験の前に英語学習はやっておくべし?!

        中学受験の準備開始が年々早まっています。無事合格を勝ち取って志望校に入学すると、英語の勉強が本格化します。中学受験では算数が重要科目であり、算数を制するものは受験を制すというイメージ。ところが、中学以降では英語ができるということは、とても有利に働きます。文系はもちろんのこと、理系に進む場合もです。 算数の難問に日夜取組み、5、6年生では受験勉強以外の時間がなかなか取れないですよね。 中学受験の合格のためには、算数に力を入れるべきだけど、合格後のことを考えると英語も心配。

        • 中学受験を成功させるための3つの要素

          中学校受験は、受験の中でも特殊な一面を持っています。小学校受験と比べると ”お勉強” 的側面が非常に大きいのですが、高校・大学受験ほど本人が自律できていないからです。 出題内容を見るとお分かりいただけると思いますが、単なる繰り返しによる訓練でどうにかなるものではないのです。ズバリ、学校以外の特別な ”お勉強” をしないといけません。その一方で、まだ小学生なので、学校と保護者も密に連携しサポートするなど、お子様感がある成長段階にあるわけです。 こういったことから、中学受験は

        【中学受験】お母さんにとって孤独な戦い

          「なんで勉強しないといけないの?」子どもからの問いにどう答えるのか

          「勉強しなさい!」「宿題やったの!?」、日々お子さんにこんなことを言っている方はとても多いと思います。かつて私も、子ども時代、何度となく言われました。 で、、、言われたからといって、、、な状況もしっかり記憶しています。 「勉強しなさい!!」でする子どもがいるとしたら、そもそもそういう発言も不要ですよね。鶴の一声、とは行かない現実。なんとか無事に机に向かわせたとしても、やっつけ仕事状態で、ただただ鉛筆の芯の無駄遣いということも多いと思います。子どもにとって、勉強が完全に他人

          「なんで勉強しないといけないの?」子どもからの問いにどう答えるのか