見出し画像

志望校の選び方 その1【2024年度入試・兵庫県版】

 高校受験間近!中学校の期末考査も終わり、部活動は総体に突入!最高の充実感を味わっている時期だと思います。でもちょっと待ってください!これからの夏休みが受験戦争の分かれ目だということを知っていますか?
 この記事では中3生とその保護者に高校受験の真実をお伝えします。兵庫県阪神地区の熱い事例を交えながら、志望校の選び方を大公開!他の地域の皆さまも必見です。勝利への道を切り開くために、志望校を思いえがき、夏休みの学習に弾みをつけていきましょう!


将来の進路が決まっているなら、志望校をピンポイントで選ぼう!

 中3生の皆さんの将来の進路がすでに明確なら、高校選びはそろそろ本腰を入れるるのがいいでしょう
 理系に進みたいと考えているなら、理系の学習を重視した高校を、
外国語系に進みたいなら語学教育に力を入れた高校を、
文系に進みたいなら文学や人文科学に力を入れた高校を
選ぶことが重要です。
 兵庫県の公立高校には、理系、外国語系、文系の特色を持っている専門学科や専門コースがあります。自分の希望に合った学校を学ぶことで、夢への実現にいち早く近づくことができます。
 次の章から、特色ある専門学科・コースを紹介していきます!

理系への進学をはっきり決めている場合

 中3の現時点で、理系への進学をはっきりと決めている場合は以下のような専門学科や専門コースをおすすめします。
 理由はの1つ目は、数学・化学の進度が速く、大学受験において、普通科よりも余裕を持った準備が可能である。2つめは、理系の特色ある授業、例えば実験や大学からの出張講義などがあることです。

阪神間の代表的な理系専門学科・専門コース

各学校の特色に注目しよう

 上記はすべて理系科目に特化して学習する高校ではありますが、もちろん各高校に特徴があります。
 その上で、特に注目しておきたいことを列挙します。

  • 実験等の設備

  • 特別な授業

  • 通学時間

  • 大学進学実績

  • 部活動

 例えば、神戸高校総合理学科であれば、大学にも負けないほどの実験設備があります。卒業生によると、大学に進学して実験を本格的におこなうときでもすでに慣れていて一目置かれることもしばしばだとか。
 市立西宮高校のグローバルサイエンス科ならば、課題研究、英語による発表を行います。最近(2023年6月時点)では、「円周率の新しい求め方」でも話題になりました。(ちなみにこのうち1名は開進館卒業生です)

 通学時間も重要です。なぜならば、こういった専門学科・専門コースでは学校の課題が多い傾向にあります。電車やバスの中でも英単語などの暗記が上手にできる場合は問題ありません。
 部活動も、高校によって強豪の部活動があったりします。

 こういった視点から各高校のホームページを見たり、先輩やOBのみなさんの話を聞いて志望校選びをすることをお勧めします!

神戸高校総合理学科OBに話を聞きました!

英語系への進学をはっきり決めている場合

 中3の現時点で、語学系への進学をはっきりと決めている場合は以下のような専門学科や専門コースをおすすめします。

阪神間の代表的な語学系専門学科・コース

外国人の先生との学習・第2外国語などの学習ができる

 外国人の先生と英語だけでの授業や、英語によるプレゼンテーションがあるなど語学に特化した授業を受けられるという魅力があります。
 例えば、葺合高校・國際科は7名の常勤外国人講師がいたり、海外の高校と協同学習をするといった特色があります。第2外国語で中国語またはスペイン語の学習ができます。

文系への進学をはっきり決めている場合

 語学系というよりは、人文社会系の学習を将来進めていきたい場合は、
・人文社会系の専門学科や専門コース
または
・公立普通科、総合学科 への進学をお勧めします。

阪神間の人文社会系の代表的な専門学科・コース

 西宮東高校では、「西宮学」といった西宮にまつわる防災,街づくりなどを学ぶ機会があります。社会系の学習をより深く行えます。

公立普通科への進学

 文系は理系ほど特色を強く歌っている高校が少ないため、公立普通科や総合学科に進学しても、しっかりと文系の学習をすることが可能です。

公立普通科や国私立の選択は?

 中3段階ですでに理系・文系の選択ができている場合は問題ありませんが、実際には悩む人の方が多いのではないでしょうか。その場合は、公立普通科や総合学科などを選択することになりますが、どのように志望校を選べばよいでしょうか?また、公立高校以外にも、国私立高校も選択肢として考えられます。
 このような志望校選びについては、次の機会に詳しく触れたいと思います。

神戸高校総合理学科や市立西宮、宝塚北高校高校グローバル・サイエンス科を目指す方へ

 理系への進学を希望している場合、神戸高校総合理学科や市立西宮、宝塚北高校グローバル・サイエンス科など理系の専門学科への進学をおススメします。しかし、高校入試の難易度は高く、公立普通科に向けた学習では入試に太刀打ちできないのが実際のところです。
 開進館では、習い事や部活と両立可能なオンデマンドWEB講座を開講しております。現在、WEB講座をご受講の方には、以下の特典があります。

  • 神戸総理模試、市西GS模試、宝塚北GS模試、合格判定テストなどの無料受験

  • 専門スタッフによる進路指導

  • 過去5年分の過去問解説動画の視聴

ご興味ある方は、下のバナーよりお問い合わせくださいませ。