マガジンのカバー画像

神戸総理プロジェクト

9
神戸高校総合理学科を目指す中学生に ・高校情報 ・高校入試の傾向 ・合格のための学習法 などを紹介します。
運営しているクリエイター

#難易度

2023年度入試 神戸総理 問題分析【数学】

 この記事で紹介するのは、ずばり2点 2023年度 神戸高校総合理学科・数学の問題分析 入試の難易度と学習法 です。  最後に実際の入試問題例と解説、学習法を紹介します。 2023年度 神戸総理・数学入試問題の概要大問1 小問集合 (1) 計算のくふう (2) 新記号のルール・2次方程式 (3) 速さの文章題 (4) 整数【やや難】 (5) 資料の整理・論理【やや難】 大問2 放物線と直線【かなり難】 大問3 確率 大問4 直線図形(平面)【かなり難】 大問

【2023年度入試版】神戸総理 合格の目安・偏差値

2024年度版はこちらをご覧ください! 学習塾・開進館の志望校別高校入試セミナー【無料・一般生参加可】で,こちらの記事の詳細を知ることができます。ご希望の方は、上記リンクよりセミナーをお申込ください。 この記事からわかること神戸高校総合理学科の合格偏差値とは? 神戸高校総合理学科の傾向に沿った模試は? 内申点は合否に関係あるの? 神戸高校総合理学科の合格偏差値とは 神戸高校総合理学科は、兵庫県下の公立高校の中で最難関の入試と言えます。40名の定員に対して、100名以